日本HPの27インチ・オールインワンPC『HP Pavilion 27-a170jp』の実機レビューです。製品の画像を多数掲載しています。
【実機レビュー】 ◆HP Pavilion 27-a170jp の外観・デザイン ◆HP Pavilion 27-a170jp(GeForce 930MX)の性能・消費電力を検証! | ||||
27インチのオールインワンPC「HP Pavilion 27-a170jp」の製品特徴 |
■HP Pavilion 27-a170jpの製品特徴 【外観・デザイン】 ・27インチの大画面オールインワンPC ・安定感と軽量な印象とを両立させたオープンウェッジスタンド 【性能面】 ・省電力の第6世代インテル Core プロセッサー ・インテル H170 チップセット ・2TB HDD (SATA, 7200回転) ・NVIDIA GeForce 930MX (2GB,GDDR5)グラフィックスを搭載 ・内蔵無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2 )を標準で搭載 【使い勝手・機能性・拡張性】 ・27インチの大画面でタッチスクリーン搭載 ・Bang & Olufsenのサウンドシステム搭載 ・広視野角、高精彩なフルHD(1920×1080解像度)、光沢、IPS方式 ・ワイヤレス日本語 (109A)キーボード& ワイヤレス光学マウスが付属 【価格・モデル】 ※販売価格は2017年3月4日時点のものです。お得なキャンペーンが実施されている場合がありますので、最新価格はメーカー製品詳細ページをご確認ください。 ■HP Pavilion 24-a173jp パフォーマンスモデル (Core i7-6700T、8GBメモリ、2TB HDD、GeForce 930MX) ¥142,780 (税込)~ 【メーカー製品詳細ページ】 ◆HP Pavilion 27-a170jp シリーズ 製品詳細 ◆HP Pavilion 27-a100 シリーズ (スペックPDF) | ||||
HP Pavilion 27-a170jp の外観・デザイン |
「HP Pavilion 27-a170jp」は、27インチの大画面ディスプレイ(10点タッチ対応)を搭載したオールインワンPCです。 記事掲載時点では、インテル Core i7-6700T プロセッサー、DDR4メモリ8GB、2TB HDD、NVIDIA GeForce 930MXを搭載した1モデル (27-a170jp パフォーマンスモデル)のみ販売されています。 | ||||
27インチのIPSディスプレイはタッチに対応。基本的なデザインは超狭額ベゼルを採用したHP Pavilion 24-a100jpシリーズ(※実機レビュー)と同じですが、べゼルの幅が通常のサイズ(26mm~36mm)なので少し違う印象です。 ◆27.0インチワイド IPSタッチディスプレイ (フルHD / 10点タッチ / 光沢) | ||||
ボディカラーはメタリック感がある「ブリザードホワイト」です。Pavilion 27-a170jpはブルーレイディスクドライブを搭載しています。 ◆ブルーレイディスクドライブを搭載 | ||||
背面には無駄なものがなくスッキリとした印象で、ディスプレイを支える「オープンウェッジスタンド」は独特な形状をしています。hpのロゴマークは鏡のような光沢感があります。 ◆独特の形状のオープンウェッジスタンド | ||||
底面の吸気口から空気を取り入れ、天面のスリット(排気口)から内部の熱を放出します。 | ||||
背面にはUSB 2.0 × 2、USB 3.0 × 1、LANポート、HDMI 出力などを搭載。ディスプレイ底面にはUSB Type-C 3.0、USB3.0やメディアカードリーダーなどがあります。 ◆インターフェース・各部名称 | ||||
HP Pavilion 27-a170jp の細部 |

ディスプレイ下部のボディ表面はメタリック感があるので、光が当たるとキラキラ輝き明るめのシルバーのように見えます。 ※色味は環境や見る角度によって変わります。 | ||||

ディスプレイ下部の中央には「PAVILION」のロゴが刻まれています。 | ||||
独特の形状のオープンウェッジスタンド |

洗練されたデザインの「オープンウェッジスタンド」は中央部分が大きく開いた細身の形状ですが、金属製なので非常に丈夫です。 このスタンドには高さの調整機能はありません。ディスプレイのジョイント部分は重いディスプレイを支える必要があるので、角度を変える時に適度な抵抗感があります。 | ||||
ブルーレイディスクドライブ |

HP Pavilion 27-a170jp はウルトラスリムのブルーレイディスクドライブを搭載しています。 ※BDXL対応、 DVDスーパーマルチドライブ機能搭載。 ※電源オフ時はトレイが開きません。 | ||||
HP Pavilion 27-a170jp の天面/側面/底面 |
天面には内部の熱を放熱するための排気口が開けられています。 | ||||
左側面にインターフェース類はありません。 | ||||
右側面にはブルーレイディスクドライブを搭載。 | ||||
スタンド部分の底面には横長のゴム脚が2か所取り付けられています。シリアルナンバーやリサイクルマークなども底面に貼られています。 ▼リサイクルマーク | ||||
27.0インチワイド IPSタッチディスプレイ (フルHD / 10点タッチ / 光沢) |
ディスプレイのサイズは27インチで、画面解像度はフルHD(1920x1080ドット)、広視野角のIPS方式を採用。10点タッチに対応しています。 ベゼル(ディスプレイ周囲の黒い部分)の幅はWebカメラがある上部が36mm、左側・右側が28mm、「PAVILION」のロゴがある下部は26mmです。 | ||||
IPSパネルは斜めから見たときの色の変化が少ないことが大きな利点です。斜めから見ても色の変化が少なくきれいな映像を楽しむことができます。発色や色味も普通に使う分には特に問題はないと思います。 ディスプレイの表面処理は「光沢」なので、環境によっては光の反射や映り込みが気になることがあります。長時間作業される方には向きませんが、画像や動画はツヤ感があるのできれいに見えます。 | ||||
モニターの最大傾斜時の角度は115°です。 | ||||
WEBカメラ(約100万画素、ディスプレイ内蔵) |

ディスプレイ上部に搭載されているWEBカメラは約100万画素です。 | ||||
Bang & Olufsenのサウンドシステムを搭載 |

B&O Play デュアルスピーカー(ディスプレイ内蔵)を搭載。付属しているソフトウェアで自分の好みの調節が可能です。 | ||||
インターフェイス・各部名称 |
■底面のインターフェース ・USB Type-C 3.0 × 1 ・USB3.0(電源オフチャージ機能対応)× 1 ・ヘッドフォン出力 /マイク入力コンボポート ・メディアカードスロット※ ※電源スイッチはディスプレイ底面の右端にあります。 ※メディアカードリーダーにて対応可能なメディアは、次の通りです。但し、全てのメディアの動作を保証するものではありません 。SD カード、 SDHC カード、 SDXC カード | ||||
■背面のインターフェース ・USB 2.0 × 2 ・USB 3.0 × 1 ・電源コネクター ・LANポート※ ・HDMI 出力 ×1(最大 1920x1080) ※10/100/1000 Mbps オンボードネットワークコネクション | ||||
電源ユニット(150W ACアダプター) |

HP Pavilion 27-a170jp パフォーマンスモデルには、150Wの外付けACアダプターが付属しています。 【ACアダプターのサイズ】 157mm(幅)×78mm(奥行き)×42mm(厚さ) | ||||
サイズ・重量 |
【通常使用時】 約 655mm (幅) x 487mm (高さ ) x 203mm (奥行き ) / 100° 【最大傾斜時】 約 655mm (幅) x 476mm (高さ ) x 203mm (奥行き ) / 115° 【 質量 】 約 10.8kg | ||||
リサイクルマーク |
リサイクルマークは筐体の底面にあります。 ◆家庭系PCのリサイクル(個人のお客様) | ||||
ワイヤレス日本語キーボード&ワイヤレス光学マウスが付属 |
ワイヤレス日本語 (109A)キーボード (コンパクトタイプ)& ワイヤレス光学マウスが付属しています。 ※付属しているUSBレシーバーをPCのUSB端子に取り付けて使用します。 | ||||
外観・デザインのレビューまとめ |
■HP Pavilion 27-a170jp 外観・デザインのレビューまとめ 独特の形状のオープンウェッジスタンドを採用したデザインは、超狭額ベゼルのHP Pavilion 24-a100jpシリーズ(※実機レビュー)と似ていますが、外観に関しては下記の点が異なっています。 ・27インチの大画面ディスプレイ ・ディスプレイはタッチに対応 ・ブルーレイドライブを搭載 大画面の27インチワイド IPSタッチディスプレイは斜めから見てもきれいに映像が見えるので、「家族で動画やストリーミング放送を一緒に視聴したり、お子さんと一緒にコンテンツを楽む」といったシーンで活躍しそうです。 インターフェースはディスプレイ底面と背面の中央下部にありますがサッと使えるような位置ではないので、USB周辺機器やSDカードなどをを頻繁に使用するのなら、USBハブやカードリーダーなどを用意したほうがよいと思います。 インテル Core i7-6700Tプロセッサーを搭載しているので、インターネットや動画の視聴、オフィスソフトだけでなく画像処理なども快適にこなせます。GeForce 930MX グラフィックスはそれほど性能は高くないのですが、ドラクエのような軽めのゲームはプレイ可能です。(◆HP Pavilion 27-a170jpの性能・消費電力を検証!) | ||||
| ||||
【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Pavilion 27-a170jp シリーズ 製品詳細
◆HP Pavilion 27-a100 シリーズ (スペックPDF)
【HP Pavilion 27-a170jp サポート】
◆トラブルシューティング・ドライバー・使用方法など
◆アップグレードガイドPDF
【実機レビュー】
◆HP Pavilion 27-a170jp の外観・デザイン
◆HP Pavilion 27-a170jp(GeForce 930MX)の性能・消費電力を検証!
■レビューについて
※商品仕様/価格については2016年12月27日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
- 関連記事
-
-
オシャレな液晶一体型PC「HP Pavilion 27-r079jp」徹底レビュー! 2018/03/04
-
HP Pavilion 27-r079jp パフォーマンスプラスモデルの性能を検証! 2018/03/04
-
HP Pavilion 27-a170jp の性能・消費電力を検証! 2016/12/27
-
【詳細レビュー】HP Pavilion 27-a170jp の外観・デザイン 2016/12/27
-
カテゴリ
タグ