468_OMEN by HP Gaming Mouse_01a

日本HPの「OMEN by HP ゲーミングマウス」のレビューです。多数の写真を使ってご紹介しています。


600_7OFFクーポンQRコード_230301_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白 600_OMEN 40L クーポン_230317_02_桜




■目次(ページ内リンク)
下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。
※[BackSpace]キーでこの位置に戻ります。

◆OMEN by HP ゲーミングマウスの製品特徴・仕様
◆OMEN by HP ゲーミングマウスの外観・デザイン
◆感度調整やカラー変更が可能な「SteeleSeries Engine 3.0」
◆ボタンの設定
◆感度調整、加速と減速、アングルスナップ、ポーリングレートの変更
◆イルミネーションのカラー設定
◆OMEN by HP ゲーミングマウスのパッケージ
◆【まとめ】手にフィットする形状で使いやすいゲーミングマウス

 



 OMEN by HP ゲーミングマウスの製品特徴・仕様

525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8505
 
『OMEN by HP Gaming Mouse』は、感度の調整(50~6500dpiまで可変)が可能で、6つのプログラム可能なボタン、1680万色のイルミネーション(2カ所)を搭載したゲーミングマウスです。

■OMEN by HP Gaming Mouseの仕様
【感度(CPI)】1~6500
【ポーリングレート】1ms
【センサータイプ】光学式
【本体重量】130g
【サイズ (高さx幅)】133mm x 70mm
【ケーブル長】約2m
【インターフェース】USB
【プログラムボタン】6
【ソフトウェア】SteeleSeries Engine 3.0

【製品詳細ページ】
◆OMEN by HP with SteelSeries -全てを意のままに-icon
 



 OMEN by HP ゲーミングマウスの外観・デザイン

525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8526
 
「OMEN by HP ゲーミングマウス」は右手用で独特な形状をしています。前方中央のホイールと、後部のOMENロゴマークの2カ所にカラー変更可能なイルミネーション(1670万色)を搭載。
icon

525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8573
 
画面のスクロール操作をするための「ホイール」のゴムには、滑り止めの「ギザギザの切り込み」があります。
 


525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8477
 
親指側の側面にはボタンを2つ搭載。ボディの素材は樹脂ですが、側面には滑りにくいラバーが使用されているのでしっかりとマウスを握ることができます。
 


525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8566
 
手にフィットする中央からやや後ろ側が盛り上がったデザイン。マウスを持ったときに丁度良い高さです。
 


525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8575
 
ホイールの内側は、カラー変更が可能なイルミネーションが光ります。
 

525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8508

 
ホイールの上にあるのは6番目のボタンです。他のキーと同様にキーの割り当てが可能です。
 




 感度調整やイルミネーションの色変更ができるソフトウェア

steel_01.png

 
OMEN by HP 17-w100(※実機レビュー)には、感度調整やイルミネーションの色変更ができるソフトウェア「SteeleSeries Engine 3.0」がインストールされています。「OMEN by HP ゲーミングマウス」や。「OMEN by HP キーボード」を接続すると機材の画面で表示されます。設定したい機材をクリックすると設定詳細画面が表示されます。

※ソフトウェアインストールされていない機種で「OMEN by HP ゲーミングマウス」を使用する場合は、下記のサイトからソフトウェアをダウンロードする必要があります。

◆https://steelseries.com/engine
 



 ボタンの設定

スクリーンショット 2016-12-05 キー設定

 
キーの割り当てやマクロを記録できるボタンは6つあります。
 



スクリーンショット 2016-12-05 キー設定_マウスボタン

 
キー設定を変更したいマウスボタンを選択すると、メニュー画面が表示されます。
 



スクリーンショット 2016-12-05 キー設定_メニュー

 
上部のプルダウンメニューから、マウスボタンに割り当てたいキーを選びます。
 



スクリーンショット 2016-12-05 キー設定_キーボードボタン スクリーンショット 2016-12-05 キー設定_キーボードボタン_02

 
キーボードボタンのメニュー画面で、割り当てたいキーを選択します。
 



スクリーンショット 2016-12-05 キー設定_メディアボタン  

 
メディアボタンはミュート、音量のアップ/ダウン、プレイ/一時停止などです。
 



 感度調整、加速と減速、アングルスナップ、ポーリングレートの変更

steel_02.png
 
 
感度は50~6500dpiの間で調整可能です。数値が大きいほど、少ないマウスの移動量でカーソルが遠くまで移動します。最大にするとマウスの動きが非常に敏感になります。



感度(CPI)の説明
CPIはマウスカーソルがマウスの物理的な動きに関連してどれくらい遠くに届くかを示しています。

スクリーンショット 2016-12-05_CPI
 



steel_03.png

 
感度設定の下には、加速/減速、アングルスナップ、ポーリングレートなどを調節する項目があります。



■加速/減速の説明
マウスを操作する速度に基づき、マウスのカーソル速度を変更します。

スクリーンショット 2016-12-05 加速と減速



アングルスナップの説明
カーソルの動きを固定します。

スクリーンショット 2016-12-05 アングルスナップ



ポーリングレートの説明
PCとデバイスとの間の通信速度を決定します。

スクリーンショット 2016-12-05 アングルスナップ
 



 イルミネーションのカラー設定

OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8540

OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8597_イルミネーション_01

 
イルミネーションは前方中央のホイールと、OMENロゴマークの2カ所に搭載されていて、それぞれ個別に色の変更が可能です。
 



スクリーンショット 2016-12-05 イルミネーション_01t

 
イルミネーションのカラーは1670万色から選ぶことが可能で、画像処理ソフトのようなインターフェースになっています。
 



スクリーンショット 2016-12-05 ステディー

 
■ステディー
選択できるのは1色のみで、イルミネーションが常時点灯します。作成したカラーは9つまで保存されます。
 



スクリーンショット 2016-12-05 イルミネーション_ColorShift

 
■Color Shift
イルミネーションはパターン(グラデーション)の左から右の順に点灯します。色が切り替わるスピードを変更することも可能です。
 



スクリーンショット 2016-12-05 多色プリーズ

 
■多色ブリーズ
ColorShiftは滑らかに色が変化しますが、多色ブリーズは暗い色が間に入るのでイルミネーションは点滅します。複数のカラーを選択可能で、点滅するスピードを変更することもできます。
 



スクリーンショット 2016-12-05 単色ブリーズ
 
 
■単色ブリーズ
選択した任意のカラー(単色)でイルミネーションが点滅します。点滅するスピードを変更することが可能です。
 



スクリーンショット 2016-12-05 無効化

 
■イルミネーション無効化
イルミネーションを消灯します。
 



 OMEN by HP ゲーミングマウスのパッケージ

OMEN by HP 7
 
こちらはパッケージを斜め前から見た画像。
 


OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8447
 
パッケージを斜め後ろから見た画像。
 



 【まとめ】手にフィットする形状で使いやすいゲーミングマウス

525_OMEN by HP Gaming Mouse_IMG_8573

 
『OMEN by HP ゲーミングマウス』は、OMEN by HPのゲーミングPCの世界観に合わせてデザインされたゲーミングマウスです。

ゲームで素早く正確な操作をするために、マウスを握った時にフィットする形状、滑り止めの溝があるマウスホイール、側面にはしっかりとマウスを握ることができるラバーなどが採用されています。通常のマウスより少し重めの130gですが、軽すぎず操作がしやすい重さです。

PCとの接続はデータ伝送が安定しているUSBが採用されています。ケーブルの長さは約2mあるのでノートPCで使用した場合は少し長すぎるのですが、デスクトップPCを机の下に設置した場合を考慮した長さになっています。USB接続は無線接続よりも遅延が少なくゲーム中のバッテリー切れがないという利点があります。
 

【製品詳細ページ】
◆OMEN by HP with SteelSeries -全てを意のままに-

【レビューについて】
※ 撮影した商品は実際の色味に近づけていますが、ご覧になっているモニターによっては実際の色味と異なる場合があります。
あくまでも個人の感想であり、使用感には個人差があります。


600x100_HP-Mindframe-PRIME-ヘッドセット_200827_01a

600x100_OMEN-by-HP-Photon-ワイヤレスマウス_200827_01a

600x100_OMEN-by-HP-OUTPOST-マウスパッド_200827_01a

関連記事