Wave 600-000jp_IMG_IMG_7719

HP Pavilion Wave 600に搭載されている2TB HDDを6TB HDD(WD Red WD60EFRX)に換装しました!

本体の分解、メモリやストレージの増設は保証対象外となりますので、あ くまでも自己責任で行ってください。この記事を参考にして破損、故障などが起こったとしても当方は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白 600_ENVY TE02_週末セール_230529_02




目次(ページ内リンク)
下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。
※[BackSpace]キーでこの位置に戻ります。

◆Pavilion Wave 600のHDDを交換するときの注意点
◆分解に必要な工具について
◆ドライブベイに取り付け可能なHDDの仕様
◆HDD(3.5インチ)の取り外し
◆HDD(3.5インチ)の取り付け
◆記事で使用した 6TB HDD(WD Red WD60EFRX)
◆まとめ (HDDの交換は簡単ですが、分解時の配線の取り扱いに注意)


【関連記事】
◆HP Pavilion Wave 600-000jpの外観・デザイン
◆HP Pavilion Wave 600(Radeon R9 m470)の性能・消費電力を検証!
◆【速攻レビュー】Pavilion Wave 600の製品特徴・性能について
◆省スペースPC『HP Pavilion Wave 600』の分解方法&注意点
◆HP Pavilion Wave 600に32GBメモリ(16GBx2)を増設!

◆HP Pavilion Wave 600の2TB HDDを6TB HDDに換装! NEW!



 HP Pavilion Wave 600のHDDを交換するときの注意点

Pavilion Wave 600_a072jp_IMG_6043c
  
●静電気にご注意ください
メモリやストレージを増設する前に、どこか金属に適当に触って 静電気を放電してから作業をしてください。

●電源コードを外した上で作業してください
感電の恐れがありますので電源コードを外してから分解・増設作業を行ってください。

●マザーボードを傷つけないようにする
工具などでマザーボードや部品を傷つけないようにご注意ください。

●怪我にご注意ください

本体内部には金属製の部品や鋭利な部分がありますので、怪我には十分お気を付けください。



Pavilion Wave 600のメモリやHDDを交換するには、まず本体を分解する必要があります。分解可能な設計になっていますが、内部の配線を外す必要があるので少し手間がかかります。

※分解方法や注意点などは下記の記事をご覧ください。
◆省スペースPC『HP Pavilion Wave 600』の分解方法&注意点

 



 分解に必要な工具について

525_Pavilion Wave 600_a072jp_IMG_6151

 
底面のネジや3.5インチ・ストレージを固定するためのネジは通常の「プラスドライバー」で回すことができます。分解では先端のサイズが「#2」のプラスドライバーを使用しました。

◆No.333 ソフトラインドライバー #2x300(+)
 



 ドライブベイに取り付け可能なHDDの仕様

Wave 600-000jp_IMG_IMG_7719

 
Wave 600のドライブベイに取り付けできるHDDは下記の通りです。

・3.5インチ
・SATA接続のHDD

◆HP Pavilion Wave Desktop - 600-a072jp PCの製品仕様
 



 HDD(3.5インチ)の取り外し

Wave 600-000jp_IMG_7864ps

 
HDDを取り外す前に、まずケーブル(3か所)を外します。細いケーブルはHDDのものではありませんが、付けたままではHDDの取り外しができないので外します。HDDに接続されている2本ケーブルは少し硬いかもしれません。

※HDDに接続されている2本ケーブルは、必ずコネクター部分を持って取り外してください。
 


Wave 600-000jp_IMG_7872p

 
ケーブル(3か所)を外した状態。
 


Wave 600-000jp_IMG_7859t_ps

 
HDDを固定しているネジ(4ヶ所)を外します。

※このネジは特殊な工具は不要です。普通のプラスドライバーで回すことができますが、必ずサイズが合ったものをご使用ください。
 




Wave 600-000jp_IMG_7878t_ps_2


 
ネジを取り外したらHDDをドライブベイから引き抜きます。

※外したケーブル類を引っかけて痛めないようにご注意ください。
※HDDの基盤には触れないようにご注意ください。
 



Wave 600-000jp_IMG_7880t2

 
HDDの取り外しが完了!
 


 
 HDD(3.5インチ)の取り付け

Wave 600-000jp_IMG_7880t

 
HDD(3.5インチ)の取り付け手順をご説明します。
 


Wave 600-000jp_IMG_7878t_ps_2_取り付け

 
ドライブベイにHDDを取り付けます。

※外したケーブル類を引っかけて痛めないようにご注意ください。
※HDDの基盤には触れないようにご注意ください。
 


Wave 600-000jp_IMG_7872_ネジの取り付け

 
HDDを固定するためのネジ(4ヶ所)を取り付けます。

※このネジは特殊な工具は不要です。普通のプラスドライバーで回すことができますが、必ずサイズが合ったものをご使用ください。
 


Wave 600-000jp_IMG_7864ps_ケーブルの取り付け

 
ケーブル(3か所)を取り付けます。
 


Wave 600-000jp_IMG_7894
 
HDDの取り付け完了! 筐体のカバーを取り付けてパソコンを使用できる状態に戻します。(◆分解方法&注意点

※新品のHDDは取り付けただけでは使用できないので初期化する必要があります。設定方法は下記の記事をご覧ください。

◆取り付けたSSD/HDDを初期化して使用できる状態にする
 



 記事で使用した 6TB HDD(WD Red WD60EFRX)

WD 6TB HDD_IMG_7621

 
今回は2TB HDDを6TB HDD(WD Red WD60EFRX)に換装しています。

WD Red シリーズはNAS(ネットワークで接続する外付けHDD)用として販売されているHDDです。24時間365日運用する用途に適しており、通常のHDD(WD Blue シリーズ)よりも安定性や耐久性に優れています。

回転数が控えめなので「まずまずの速さ」ですが、その分発熱も少なくなるので熱のこもりやすい省スペース型PCにも適しています。

【Amazon.co.jp】
◆WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB WD Red WD60EFRX SATA3.0 64MB 3年保証



■WD Red WD60EFRXの仕様
容量:6TB
シリーズ:WD Red
インターフェイス:Serial ATA600
キャッシュ:64MB
回転数: 5,400rpm



■WD Red WD60EFRXのベンチマークテスト

CrystalDiskMark 3.0.4 x64でストレージの性能を測定することができます。今回のテストは実際の使用で参考になる「ランダム」で行っています。0Fill (1 Fill) のデータは圧縮が容易なので、実際に使用した場合よりも良い結果が出ることがあります。

ランダム・・・0と1がランダムに混ざったデータの読み書き速度を測定。
Read (リード)・・・読み込み速度
Write (ライト)・・・書き込み速度
Seq (シーケンシャル)・・・連続したデータの読み書き
4KQD32・・・データを最も効率のよい順番に並べ替える機能(NCQ)を使ってランダムアクセスしたときの速度

Wave 600-a072jp_CrystalDiskMark_WD RED 6TB HDD_03

■3回連続でベンチマークをした時の温度(室温22℃)
40℃(アイドル時)→約43℃(ベンチマーク中の最大温度)
 




 まとめ (HDDの交換は簡単ですが、分解時の配線の取り扱いに注意)

Wave 600-000jp_IMG_7894


今回はPavilion Wave 600-a072jp パフォーマンスに標準で搭載されている2TB HDDを6TB HDD(WD Red WD60EFRX)に換装しました。

Wave 600の本体のカバー取り外しは内部の配線を外す必要があるので面倒ですが、HDDの交換・増設などはそれほど難しくはありません。ケーブル類を破損しないようにご注意ください。

本体の分解、メモリやストレージの増設は保証対象外となりますので、あ くまでも自己責任の下で行ってください。この記事を参考にして破損、故障などが起こったとしても当方は一切責任を負いません。あらかじめご了承ください。

【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Pavilion Wave 600-000jp 製品詳細icon
◆HP Pavilion Wave 600-000jp (スペックPDF)

【HP Pavilion Wave 600 サポート】
◆トラブルシューティング・ドライバー・使用方法などicon

【実機レビュー】
◆HP Pavilion Wave 600-000jpの外観・デザイン
◆HP Pavilion Wave 600(Radeon R9 m470)の性能・消費電力を検証!
◆【速攻レビュー】Pavilion Wave 600の製品特徴・性能について

【PCの分解、パーツの増設・交換】
◆省スペースPC『HP Pavilion Wave 600』の分解方法&注意点
◆HP Pavilion Wave 600に32GBメモリ(16GBx2)を増設!
◆HP Pavilion Wave 600の2TB HDDを6TB HDDに換装!

【ゲームプレイ】
◆HP Pavilion Wave 600(Radeon R9 m470)でシムズ4をプレイ!
 


■レビューについて
※商品仕様/価格については2016年12月17日時点のものです。
※PCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※ベンチマークの結果、温度、消費電力などの測定値はPCの使用状況や環境によって異なることがあります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。


関連記事

タグ