OMEN 16-k_SSDの増設_G1A4816w

この記事では、取り付けたSSDやHDDを「初期化して使用できる状態にする手順」をご説明しています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_02a

最終日更新日:2022年11月16日


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白






「ディスクの管理」について


SATAケーブル接続_20210107_205731520b

新品(未使用)のSSDやHDDをパソコンに取り付けた場合は、「ディスクの管理」で初期化して使用できる状態にする必要があります。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_02a







「ディスクの管理」でストレージを利用できるようにする(Windows 11 22H2の場合)



新規のSSDを「初期化」して利用する手順をご説明します。(※Windows 11 22H2 22621.819以降)


SSDのフォーマット_Windows 11_22H2_01s

タスクバーの「検索」の部分をクリックして、上部の検索バーに「ディスクの管理」と入力。

右側に「ハードディスクのパーティーションスタイルを変更します」が表示されたらクリックします。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



SSDのフォーマット_Windows 11_22H2_02s

未使用のSSDは初期化されていないので「ボリュームが見つかりません」と表示されます。

「初期化」をクリックして次の手順に進みます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



SSDのフォーマット_Windows 11_22H2_03s

特別な理由がなければ初期設定の「GTP」のまま、「初期化」をクリックします。



SSDのフォーマット_Windows 11_22H2_04s

SSDが初期化されて「オンライン:正常」と表示されましたが、「未割り当て」になっているので「ボリュームを作成」をクリックします。



SSDのフォーマット_Windows 11_22H2_05s

任意のラベル名を入力して「フォーマット」をクリックします。

ファイルシステムのNTFSは変更することができませんが「ドライブ文字」は変更可能です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



SSDのフォーマット_Windows 11_22H2_06s

増設したSSDのボリューム名やファイルシステムが表示され「正常」と表示されたら初期化の作業は完了です。SSDが認識されファイルの読み書きができるようになります。




「ディスクの管理」でストレージを利用できるようにする(Windows 11 21H2の場合)

 

新規のSSDを「初期化」して利用する手順をご説明します。(※Windows 11 21H2の場合)


ディスクの管理_2022-11-12s
 
タスクバーの「検索」の部分をクリックして、上部の検索バーに「ディスクの管理」と入力。

右側に「ハードディスク パーティションの作成とフォーマット」が表示されたらクリックします。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



02_ディスクの管理_GPT_OKをクリック_s

ディスクの初期化で「GPT」になっていることを確認したら「OK」をクリック。



03_未割り当てを右クリック_新しいシンプルボリュームをクリック_s  

斜線の部分を「右クリック」した後、表示される「新しいシンプルボリューム」をクリックします。



04_新しいシンプルボリューム ウィザードの開始_次へをクリック_s

新しいシンプルボリューム ウィザードの開始が表示されたら「次へ」をクリック



05_ボリュームサイズの指定_次へをクリック_s

ボリュームサイズの指定して「次へ」をクリック。

今回は単一のパーティションを作成するので、ボリュームサイズは「初期設定」のまま進めます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



06_ドライブ文字またはパスの割り当て_指定したら次へをクリック_s

ドライブ文字またはパスの割り当てを指定したら「次へ」をクリック。



07_パーティションのフォーマット_設定変更しない_次へをクリック_s

パーティションのフォーマットは設定変更しないで「次へ」をクリック。



08_新しいシンプルボリューム ウィザードの完了_完了をクリックして完了_s

ボリュームの作成が正常に終わったら「完了」をクリックします。



09_フォーマットが開始され利用可能になる_s

「ディスクの管理」でボリュームが「正常」と表示されたら、SSDが使える状態になります。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




「ディスクの管理」でストレージを利用できるようにする(Windows 10 の場合)

 
※説明で使用しているOSは Windows 10(バージョン 20H2)です。


コンピュータの管理_01s

スタートメニューから「コンピューターの管理」を選択。



コンピュータの管理_ディスクの管理01s2
 
「ディスクの管理」をクリック。



コンピュータの管理_ディスクの管理_02s

未使用のストレージを取り付けて初めて「ディスクの管理」を使用する場合は、自動的に「ディスクの初期化」の画面が表示されます。「OK」をクリックして次に進みます。

上記のウインドウが表示されない場合は、左側の「不明と表示されている部分」を選択し右クリック >「ディスクの初期化」を選択すると表示されます。⇒ ◆参考画像

新規のディスク(初期化されていない状態)は「不明」と表示されます。大事なデータが入っているディスクを初期化しないようにご注意ください。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


 
コンピュータの管理_ディスクの管理_右クリック_新しいシンプルボリューム_s2

「未割り当て」の部分を右クリックした後、表示されるウィンドウの「新しいシンプルボリューム」をクリック。


 
新しいシンプルボリューム ウィザードの開始_次へをクリック_01s

新しいシンプルボリューム ウィザードの開始の画面が表示されたら「次へ」をクリック。


 
新しいシンプルボリューム ウィザードの開始_ボリュームサイズの指定s

ボリュームサイズの指定でシンプルボリュームのサイズを変更することができます。今回は初期設定のまま「次へ」をクリック。



ドライブ文字またはパスの割り当てs

ドライブ文字またはパスの割り当てを変更することができます。今回は初期設定のまま「次へ」をクリック。



パーティションのフォーマットs

パーティションのフォーマットの画面が表示されますが、何も変更せずに「次へ」をクリック。



新しいシンプルボリューム ウィザードの完了s

「新しいシンプルボリューム ウィザードの完了」の画面が表示され、「完了」をクリックするとHDDを利用できるようになります。


 
新しいシンプルボリューム ウィザードの完了_ディスクの管理_s

「ディスクの管理」の画面で増設したHDD(今回はディスク2)が「正常」と表示されています。



関連記事