
日本HPの15.6インチ・プレミアムノート『HP ENVY 15-as100』の実機レビューです。製品の画像を多数掲載しています。
【実機レビュー】 ◆【詳細レビュー】HP ENVY 15-as100の外観・デザイン ◆HP ENVY 15-as100(Core i5-7200U)の性能・消費電力を検証! 【関連記事】 ◆【速攻レビュー】HP ENVY 15-as100の製品特徴・性能について | ||||
15.6インチ・プレミアムノート「HP ENVY15-as100」製品特徴 |
■HP ENVY15-as100製品特徴 【外観・デザイン】 ・全身アルミニウムボディの洗練されたデザイン ・飽きのこないナチュラルシルバーカラー ・クローム・エッジが洗練された印象を演出 ・CNC アルミ削り出しの堅牢なボディ ・キラリと光るイメージパッドの周囲(ダイヤモンドカット) ・イメージパッド表面は指通りが滑らかなガラス仕様 ・最薄部約18mmのスリムデザイン 【性能面】 ・Windows 10 Home (64bit) ・第7世代インテル Core i5-7200U プロセッサー(※スペック詳細) ・PCIe 接続の超高速 256GB SSD + 1TB HDD ・高速 DDR4-2133メモリ(8GB/16GBメモリが選択可) ・豊富なポート類 ・15.6インチワイド・フルHD(1920× 1080)光沢・ IPSディスプレイ 【使い勝手・機能性・拡張性】 ・キーボード面がタイピングしやすい角度になるリフトアップ・ヒンジ ・テンキー付のフルサイズキーボード ・薄暗いところでもタイプしやすいバックライトキーボード ・Bang & Olufsen デュアルスピーカー搭載 ・バッテリ 駆動時間 約 11 時間 ( MobileMark 2014にて 計測) 【価格・モデル】 ※お得なキャンペーンが実施されている場合がありますので、最新価格はメーカー製品詳細ページをご確認ください。 【メーカー製品詳細ページ】 ◆HP ENVY15_as100 製品詳細 ◆HP ENVY15_as100 (スペックPDF) | ||||
HP ENVY15-as100 の外観・デザイン |
HPのノートPCの上位ブランド「ENVY」は、2016年の7月頃までは17.3インチのモデル(※関連記事)が販売されていたのですが(記事掲載時点で販売終了)、新モデルはデザインがリニューアルされ15.6インチ・プレミアムノートとして新登場! 最新の第7世代インテル Core i5-7200U プロセッサー、DDR4-2133メモリ、PCIe 接続の超高速 256GB SSD + 1TB HDDを搭載。15.6インチのフルHD (1,920x1,080ドット) ディスプレイは光沢・IPS方式です。 ▼15.6インチワイド・フルHD・IPSディスプレイ | ||||
底面が少し持ち上がり、キーボード面がタイピングしやすい角度になる「リフトアップ・ヒンジ」を採用。 | ||||
「クローム・エッジ」が洗練された印象を演出。アルミニウム削り出し加工のアルミニウムボディは、美しさと堅牢さを兼ね備えています。 ▼鏡のように輝く「クローム・エッジ」&こだわりが感じられる細部 | ||||
全体的に少し丸みがあるデザインですが、後部はエッジが効いたラインになっていてカッコよく仕上がっています。 | ||||
「クローム・エッジ」は鏡のように輝きます。 | ||||
後部は角ばったデザインですが、前方は丸みがある形状になっています。 | ||||
ディスプレイを閉じた状態(前面)。 | ||||
ディスプレイを閉じた状態(左側面)。端子類は少なめでUSB 3.0のみ搭載。 ▼インターフェース(各部名称) | ||||
ディスプレイを閉じた状態(右側面)。端子類は右側に多く搭載。従来のUSB 3.0、SDカードスロット、HDMI 端子、最新規格のUSB Type-C 3.1 を備えています。 ▼インターフェース(各部名称) | ||||
ディスプレイを閉じた状態(背面)。 | ||||
ディスプレイを開いた状態(背面)。トップカバーの中央にはhpのマークがあります。 | ||||
鏡のように輝く「クローム・エッジ」 |

クローム・エッジの部分には「ENVY」の文字が刻まれています。ヒンジ部分がリフトアップした時に、クローム・エッジ部分が机などに直接触れないように保護するプロテクターが付けられています。 | ||||

質感が高いアルミニウムのボディと、光り輝く「クローム・エッジ」のコントラストが美しい。 ※クローム・エッジはメッキ処理なので、スリーブケースなどに入れて保管する場合はクローム・エッジの部分に負荷がかからないような置き方をしたほうが良いと思います。 | ||||
キーボード面がタイピングしやすい角度になる「リフトアップ・ヒンジ」 |

HP ENVY 15-as100は「リフトアップ・ヒンジ」を採用。ディスプレイを開くとキーボード面が持ち上がり、タイピングしやすい角度になります。 | ||||

ボディを持ち上げて空間を作ると、底面の吸気口から空気が入りやすくなり冷却効率が良くなります。 | ||||
こだわりが感じられる細部 |

PC内部の熱はディスプレイ面の手前から排熱されます。 | ||||

アルミニウムのボディには梨地加工が施されています。サラサラとした手触りです。 | ||||

ノートPCの上位モデルに付けられる「ENVY」のロゴは、キーボードの左下にあります。 | ||||
15.6インチワイド・フルHD・IPSディスプレイ |
15.6インチのディスプレイはフルHD(1920x1080ドット)で、斜めから見ても色の変化が少ないIPS方式、表面処理は「光沢」です。 | ||||
15.6インチのディスプレイは、12.5インチのFolio G1(※実機レビュー)や13.3インチのSpentre 13(※実機レビュー)などと比較すると少し大きめのサイズなので、フルHD(1920x1080ドット)・100%表示に設定しても文字などが見やすく、ちょうど良い感じに見えます。 ディスプレイの発色は良いので、きれいな色味で画像や動画を楽しむことができます。IPS方式なので斜めから見ても色の変化が少ないのですが、表面処理が「光沢」なので映り込みが気になる場合があります。 個人差があると思いますが、ギラツキ感はそれほどないように見えますが、輝度を100%にすると少し光が強く感じられます。長時間使用する場合は50~60%くらいまで輝度を下げたほうが目の負担が少なくなりますし、バッテリーの持ちも良くなります。 | ||||
ディスプレイは画像の角度が最大になります。 | ||||
Web カメラ(HP Wide Vision HD Webcam:約92万画素) |

ディスプレイ上部に約92万画素のWebカメラ(HP Wide Vision HD Webcam)を搭載。 カメラの左にはカメラ使用中に点灯する「カメラ ランプ」があります。Webカメラの左右にある小さい穴はサウンドを集音、録音する「内蔵マイク」です。 | ||||
バックライトキーボード(日本語配列、テンキー付き) |
※画像をクリックすると拡大表示します。
バックライトキーボードは日本語配列でテンキー付きです。キーの色はボディに合わせたシルバーが採用されています。 JIS標準準拠[105キー] | ||||

キーストロークは約1.5mmです。キーを押したときに適度な弾力、少し「カチッとした感触」があります。数値の入力が捗るテンキー付。 【キーピッチ】 約18.6×18.6mm 【キーストローク】約1.5mm | ||||

バックライトは「F5」ボタンでON・OFFの切り替えが可能です。点灯させると暗い場所でもキーボードがくっきりと見えます。 | ||||
指通りが滑らかなガラス仕様のイメージパッド (タッチジェスチャー対応) |

イメージパッド(タッチジェスチャー対応)の表面は指通りが滑らかなガラス仕様でサラサラとした質感です。ダイヤモンドカットされているイメージパッド周囲は、光が当たると輝きます。 【イメージパッドのサイズ】 約120mm(横幅)× 65mm(縦) ・タッチパッドの左下を押すと、外付けマウスの左ボタンと同様に機能します。 ・タッチパッドの右下を押すと、外付けマウスの右ボタンと同様に機能します。 ※マウスの「右クリック」は2本指タップでも可能です。 | ||||
Bang & Olufsenデュアルスピーカー搭載 |

上質なサウンドに定評のある「Bang & Olufsenのデュアルスピーカー」は、キーボードの上部に搭載されています。 | ||||
HP ENVY 15-as100 のインターフェース(各部名称) |

【インターフェース】 ・セキュリティロックケーブル用スロット ・USB3.0×2 ・電源ボタン | ||||

【右側のインターフェース】 ・ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート ・USB Type-C 3.1 ・SDカードスロット ・HDMI 出力端子 ・ USB3.0(電源オフUSBチャージ機能対応) ・電源コネクター | ||||
HP ENVY15-as100 の底面/リサイクルマーク |
本体底面もパーツの継ぎ目を排除したユニボディを採用。吸気口は大きなものが中央に1つあり、横に長いゴム脚は2か所に配置されています。 リチウムイオン バッテリ (3セル)を搭載し、バッテリの駆動時間は約11時間となっていますが、製品の構成や動作環境、使用状況によりこの数値より短くなる場合があります。 ◆HP ENVY15_as100 (スペックPDF) | ||||

リサイクルマークは底面に表記されています。 ◆家庭系PCのリサイクル(個人のお客様) | ||||
HP ENVY15-as100 のサイズ・重量 |
【サイズ・重量】 幅:380mm 奥行き:258mm 高さ:18 - 19.5mm(最厚部) 重量:約20.8kg | ||||
電源ユニット(45W ACアダプター) |
HP ENVY15-as100には「45W ACアダプター」が付属しています。 【ACアダプターのサイズ】 62mm(幅)×62mm(奥行き)×28mm(厚さ) | ||||
ACアダプターは軽くコンパクトなサイズで、電源コードは取り外し可能です。 | ||||
電源コードは太めですが柔軟性があるものが採用されています。 | ||||
持ち運ぶならHP プレミアムバックパック |
HP ENVY 15-as100の重さは約2.08kgあるので、持ち運ぶのならパソコン専用のバックパックが最適です。HP プレミアム・バックパックは15.6インチのノートPCがちょうど入るサイズになっています。 ◆HP プレミアム・バックパックのレビュー | ||||
HP ENVY15-as100 の外観・デザインのレビューまとめ |
ENVYシリーズは質感の高いアルミニウムのボディを採用したノートPCの上位モデルですが、2016年9月に販売開始された15.6インチのHP ENVY15-as100は「クローム・エッジ」を採用し、よりスタイリッシュで洗練された印象になりました。 底面を持ち上げる「リフトアップ・ヒンジ」を採用することで、キーボード面がタイピングしやすい角度になり、冷却効率も良くなっています。 15.6インチのディスプレイは、IPS方式なので斜めから見ても色の変化が少なく発色も良いのですが、表面処理が「光沢」なので、環境によっては映り込みが気になる場合があります。テキスト入力のような作業を長時間するのには向かないかもしれませんが、画像や映像などは艶があるのできれいに見えます。 オプティカルドライブ(DVDやブルーレイ)は省かれていますが、インターフェースは最新のUSB Type-C 3.1と、従来のUSB 3.0 やSDカードスロットなどを側面に搭載しているので使い勝手は良いと思います。 プロセッサーは2016年8月30日に発表された、最新の第7世代インテル Core i5-7200U プロセッサー(Kaby Lake)を搭載。ストレージには 256GB SSD ( PCIe NVMe M.2) + 1TB ハードドライブを搭載し、OSを操作した時の快適さと、画像や動画などを多数保存できる構成になっています。性能に関しては下記の記事をご覧ください。 ◆【速攻レビュー】ENVY 15-as100の製品特徴・性能について | ||||
| ||||
【メーカー製品詳細ページ】
◆HP ENVY15_as100 製品詳細
◆HP ENVY15_as100 (スペックPDF)
【HP ENVY15_as100 サポート】
◆トラブルシューティング・ドライバー・使用方法など
【実機レビュー】
◆【詳細レビュー】HP ENVY 15-as100の外観・デザイン
◆HP ENVY 15-as100(Core i5-7200U)の性能・消費電力を検証!
【関連記事】
◆【速攻レビュー】HP ENVY 15-as100の製品特徴・性能について
■レビューについて
※商品仕様/価格については2016年9月27日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
- 関連記事
-
-
【実機レビュー】HP ENVY 15-ep0000:スタイリッシュで高性能な RTX STUDIO ノートパソコン 2020/09/10
-
HP ENVY 15-as100にCore i7-7500U搭載モデルが登場! 2016/12/28
-
HP ENVY 15-as100(Core i5-7200U)の性能・消費電力 2016/09/28
-
【詳細レビュー】HP ENVY 15-as100の外観・デザイン 2016/09/27
-
【速攻レビュー】ENVY 15-as100の製品特徴・性能について 2016/09/23
-
HP ENVY 15-k200 の性能・消費電力について 2015/03/25
-
【詳細レビュー】HP ENVY 15-k200 の外観・デザイン 2015/03/25
-
【ベンチマーク】HP ENVY 15-k014txの性能・消費電力 2014/10/07
-
カテゴリ
タグ