20160909011014_1.jpg

この記事ではPC版「F1 2016」の推奨スペック&ベンチマーク(GTX 1080, GTX 1070, GTX 980)を掲載しています。



【2016年11月30日】
NVIDIA GeForce GTX 1070 Laptop (8GB, GDDR5)のベンチマークを追加!

【2016年10月15日】
ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB AMP Editionのベンチマークを追加!




600_7OFFクーポンQRコード_230301_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白 600_OMEN 40L クーポン_230317_02_桜




■目次(ページ内リンク)
下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。
※[BackSpace]キーでこの位置に戻ります。

◆F1 2016 について
◆テストで使用したPCについて
◆PC版(Steam) F1 2016 の推奨スペック
◆F1 2016 のベンチマーク
  
 



 F1 2016 について

20160909013504_1.jpg

コードマスターズ『F1 2016』 は世界最高峰のモータースポーツ「フォーミュラ・ワン」のレースゲームです。2010年から毎年発売されていますが、最新の「F1 2016」はキャリアモード」が大きく進化しています。PC版(Steam)の発売予定日は9月8日です。

キャリアは最長10年で、エンジニア、チームと協力してマシンを開発しながらシーズンを戦います。今年アゼルバイジャンで初開催されるバクー・シティ・サーキットやセーフティーカー、バーチャルセーフティーカーなども追加されています。

・今作はXbox 360 のパッドは使用できますが、PS4のパッドは動作しないようです。


■予約購入特典
F1 2016「キャリアブースター」DLCパック
• キャリア調査及び開発ブースト
• 独占キャリアヘルメット及びラップトップデザイン
• マルチプレイヤーロビーアイコン

【製品詳細ページ】
◆PC版 F1 2016 (Steam)
 



 テストで使用したPCについて

■EVGA GTX 1080 FE(ファウンダーズエディション)について
NVIDIAリファレンスデザインのEVGA GTX 1080 FE(※製品詳細)をENVY 750-080jp(※関連記事)に搭載してテスト。

GTX 1080FE_IMG_2904

【関連記事】
◆OMEN by HP Desktop 870の外観・デザイン
◆OMEN by HP 870(GTX 1080)の性能・消費電力を検証!



EVGA GTX 1070 SC ACX 3.0について
GTX 1070 FoundersEditionと同じリファレンス基板にEVGAのACX3.0クーラー(GPU温度が60℃以下になるとファンレス動作)を搭載した製品。(※製品詳細) ブーストクロックは1784MHzにオーバーク ロックされているので、リファレンスよりは少し良いスコアになると思われます。Phoenix 850-090jp(※関連記事)に搭載してテスト。

EVGA GTX 1070 SC ACX_IMG_3473



NVIDIA GeForce GTX 1070 Laptop (8GB, GDDR5)について
日本HPの17.3インチ・ゲーミングノートOMEN by HP 17-w105Tには、ノートブック向けのGTX 1070が搭載されています。若干デスクトップPC向けのGTX 1070と仕様が異なりますが、3DMARK(Fire Strike)のグラフィックステストではGTX 980Tiと同じくらいのスコアが出ています。


OMEN by HP 17-w105TX_IMG_8374
◆OMEN by HP 17(GTX 1070)の性能・消費電力を検証!




ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB AMP Editionについて
「GeForce GTX 1060」を搭載したZOTACのグラフィックボード。ZOTACオリジナルクーラー「IceStorm」を搭載。コアベースクロック1556MHz、ブーストクロック1771MHzに設定されたオーバークロック仕様のモデル。ENVY 700-060jp(※関連記事)に搭載してテスト。
 
ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB AMP Edition_IMG_5971
【Amazon.co.jp】ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB AMP Edition




■NVIDIA GeForce GTX 980について
HP ENVY Phoenix 810-480jp(Core i7-4790K)に搭載されていたNVIDIAリファレンスデザインのGTX 980でテスト。(※関連記事) 

HP ENVY h8-1460jp(Core i7-3770)にNVIDIAリファレンスデザインのGTX 980を搭載してテスト。(※製品詳細
 



■NVIDIA GeForce GTX 660について
HP ENVY 700-060jp(Core i7-4770)に搭載されていたOEM版です。(※関連記事) 




 PC版(Steam) F1 2016 の推奨スペック

20160909191531_1.jpg

F1 2016推奨スペックのグラフィックスはGeForce 980となり、F1 2015の推奨スペック(GeForce 970)よりも少し高くなっています。


 推奨スペック
 OS 64bitの Windows 7, Windows 8, Windows 10
 プロセッサー  Intel Core i5 4690 or AMD FX 8320
 メモリー 8GB RAM
 グラフィック Nvidia GTX 980 or AMD R9 Fury
 DirectX Version 11
 ネットワークネットワーク ブロードバンドインターネット接続
 ストレージ 30GB 利用可能
 サウンドカード DirectX Compatible Soundcard

 最低スペック
 OS 64bitの Windows 7, Windows 8, Windows 10
 プロセッサー Intel Core i3 530 or AMD FX 4100
 メモリー 8GB RAM
 グラフィック Nvidia GTX 460 or AMD HD 5870
 DirectX Version 11
 ネットワークネットワーク ブロードバンドインターネット接続
 ストレージ 30GB 利用可能
 サウンドカード DirectX Compatible Soundcard




 F1 2016 のベンチマーク

「F1 2016」のベンチマークテストは、オーストラリアGPのスタートから1LAPのフレームレートを計測します。天候は晴天と豪雨が選択可能です。豪雨の場合はスタート直後に混乱が起きやすいので、結果は少しバラツキが出ることがあります。
 

 画面解像度・・・フルHD(1920x1080)
 アンチエイリアス・・・SMAA+TAA
 異方性フィルタリング・・・16x
 垂直同期・・・オフ
 グラフィック設定(詳細プリセット)・・・超高
 



20160909011645_1.jpg

F1 2016 ベンチマーク
天候:晴天 1920x1080 SMAA+TAA 16x 超高
 グラフィックス最高FPS最低FPS平均FPS
EVGA GeForce GTX 1080 FE
(Core i7-4790K, PC3-12800)
12483102
EVGA GTX 1070 SC ACX 3.0
(Core i7-5820K,  PC4-17000)
1107796
NVIDIA GeForce GTX 1070 Laptop
(Core i7-6700HQ,  PC4-17000)
1046685
ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB AMP Edition
(Core i7-4770,  PC3-12800)
885971
NVIDIA GeForce GTX 980
(Core i7-4790K, PC3-12800)
835567
NVIDIA GeForce GTX 980
(Core i7-3770, PC3-12800)
785267
NVIDIA GeForce GTX 660
(Core i7-4770, PC3-12800)
342227
※FPS・・・Frames Per Secondの略。数値が大きいほど映像が滑らかに見えます。



20160909011825_1.jpg

F1 2016 ベンチマーク
天候:豪雨 1920x1080 SMAA+TAA 16x 超高
 グラフィックス最高FPS最低FPS平均FPS
EVGA GeForce GTX 1080 FE
(Core i7-4790K, PC3-12800)
1007691
EVGA GTX 1070 SC ACX 3.0
(Core i7-5820K,  PC4-17000)
986988
NVIDIA GeForce GTX 1070 Laptop
(Core i7-6700HQ,  PC4-17000)
986081
ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB AMP Edition
(Core i7-4770,  PC3-12800)
835470
NVIDIA GeForce GTX 980
(Core i7-4790K, PC3-12800)
775365
NVIDIA GeForce GTX 980
(Core i7-3770, PC3-12800)
715265
NVIDIA GeForce GTX 660
(Core i7-4770, PC3-12800)
302024
※FPS・・・Frames Per Secondの略。数値が大きいほど映像が滑らかに見えます。
 

プロセッサーが異なるのでグラフィックスの厳密な性能比較にはなりませんが、ある程度の目安にはなると思います。PC構成や環境によっては、この記事に掲載されているような結果が出ない場合があります。あくまでも目安としてご覧ください。

「晴天」ではGTX 1080とGTX 1070のフレームレートは5~10fpsくらいの違いがありますが、「豪雨」では差が少なくなっています。

ゲーミングノートに搭載されているGeForce GTX 1070 Laptop(※実機ベンチマーク)はデスクトップPC向けのGTX 1070に近い性能があります。

GTX 980はCore i7-4790KとCore i7-3770を搭載したPCでテストしています。性能が高いプロセッサー搭載したPCは最大/最低フレームレートが少し高くなっていますが、平均フレームレートは同じくらいになりました。

推奨スペックのGTX 980 は平均のフレームレートが60fps以上出ているのですが、最低FPSが50fps前半になることがありますので、常時60fpsを維持するのならGTX 1070くらいの性能が必要になります。
 
 
関連記事

タグ