468_HPデスクトップ2016夏モデル_新旧モデル比較_HP Slimline 260_01a

日本HPのスリムタイプPCのHP Slimline 260シリーズ(第6世代インテル:2016年夏モデル)と、旧モデルHP Slimline 450-120jp(第4世代インテル)の違いやスペックを比較しています。


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白




■目次(ページ内リンク)
下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。
※[BackSpace]キーでこの位置に戻ります。

◆HP Slimline 260(2016年夏モデル)の特徴・主な変更点
◆スリムタイプ 新旧モデルスペック比較
◆HP Slimline 260 (2016年夏モデル)の性能について
  


【実機レビュー】
◆HP Slimline 260-p050jpの外観・内部のレビュー
◆HP Slimline 260-p050jpの性能・消費電力を検証!



 HP Slimline 260(2016年夏モデル)の特徴・主な変更点

468_Slimline 260_サイズ_02a
※画像はイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。


■HP Slimline 260シリーズ(第6世代インテル)の特長

幅約10cmのスリムタイプPCがよりコンパクトなサイズになって新登場!基本的なデザインや幅(約100mm)は変更されていませんが、旧モデル(※実機レビュー)よりも高さが約42mm、奥行きが約71mm小さくなっています。

Windows 10 Home(64bit)、第6世代インテルプロセッサー(Skylake)、インテル H170 Express チップセット、PC4-17000 (2133MHz) メモリを搭載。他のデスクトップPCよりも拡張性は低くストレージ(SSD/HDD)は1台のみ搭載可能です。

インターネットやメール、動画の視聴、オフィスソフトなどをこなせる性能がありますが、高性能なグラフィックスカードを搭載できないので、ファイナルファンタジーのような3Dゲームには向きません。



■主な変更点

・シリーズ名がHP Slimline 260になりました。

・インテル第4世代Coreプロセッサー(Haswell)→ 第6世代Coreプロセッサー(Skylake)に変更されました。

・インテル H87 チップセット→ インテル H170 Express チップセットに変更されました。

・PC3-12800 (1600MHz)→ PC4-17000 (2133MHz) に変更されました。

・筐体のサイズがコンパクトになり、質量も軽くなっています。
Slimline 260】約100×325×277mm / 約4.0 kg
Slimline 450】約100×396×319mm / 約4.9kg

新モデルは下記の3モデルが用意されていますが、カスタマイズは旧モデルよりも簡略化され、プロセッサーやストレージの構成は固定されています。PCパーツでカスタマイズできるのはメモリのみとなります。

・260-p010jp ベーシックモデル(Celeron G3900T、500GB HDD)
・260-p030jp エントリーモデル(Core i3-6100T、1TB HDD)
・260-p050jp スタンダードモデル(Core i5-6400T、1TB HDD)




【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Slimline 260 シリーズ 製品詳細icon
◆HP Slimline 260 シリーズ(スペックPDF)

【HP Slimline 260 (2016年夏モデル) サポート】
◆ドライバー・ユーザーガイド・トラブルシューティングicon
◆アップグレードガイド(PDF)
 
 



 スリムタイプ 新旧モデルスペック比較

新旧モデルのスペック比較表です。変更された部分は赤字で表記しています。


スリムタイプ 新旧製品スペック比較

100x60_HP Slimline 450_01b
【NEW】 HP Slimline 260


100x60_HP Slimline 450_01b
HP Slimline 450-120jp

オペレーティングシステム
 Windows 10 Home (64bit)

 
 Windows 10 Home (64bit)
 Windows 10 Pro (64bit)
 
プロセッサー
 インテル Celeron G3900T
 インテル Core i3-6100T
 インテル Core i5-6400T

 
 インテル Celeron G1840
 インテル Core i3-4170
 インテル Core i5-4460T
 インテル Core i7-4790T
 
チップセット
 インテル H170 Express
 
 インテル H87
 
プロセッサー冷却方式
 空冷クーラー
 
 空冷クーラー
 
メモリ
 PC4-17000 (2133MHz,最大16GB)
 4GB(4GB×1)
 12GB(4GB×1+8GB×1)

 
 
 PC3-12800 (1600MHz)
 4GB(4GB×1)
 8GB(8GB×1)
 16GB(8GB×2)
 
メモリスロット
 2スロット(DIMM)
 
 2スロット(DIMM)
 
ストレージ
 500GB HDD(7200回転)
 1TB HDD(7200回転)
 
 
 
 
 500GB HDD(7200回転)
 1TB HDD(7200回転)
 2TB HDD(7200回転)
 3TB HDD(7200回転)
 512GB SSD
 
増設用ストレージ(2nd)
増設用ストレージ(3rd)
オプティカルドライブ
 DVDスーパーマルチドライブ
 ※ウルトラスリム
 
 
 DVDスーパーマルチドライブ
 ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応)
 ※いずれもウルトラスリム
 
増設用オプティカルドライブ
サウンド
 Realtek ALC659-CG
 HighDefinition Audio 準拠
 チップセット内蔵
 5.1 チャンネルオーディオ対応
 
 Realtek ALC659-CG
 HighDefinition Audio 準拠
 チップセット内蔵
 5.1 チャンネルオーディオ対応
 
グラフィックス
 インテル HD グラフィックス  510
 インテル HD グラフィックス  530
 
 
 
 インテル HD グラフィックス
 インテル HD グラフィックス4400
 インテル HD グラフィックス4600
 AMD Radeon R5 330 グラフィックス
 
拡張スロット
 PCI Express x16×1 スロット (空1)
 M.2×1 スロット (空0)
 
 
 PCI Express x16×1スロット(空1)
 PCI Express x1×1スロット(空1)
 PCI Express Mini Card×1スロット(空1)
 
ドライブベイ
 ウルトラスリムベイ×1
  3.5インチ×1
 
 ウルトラスリムベイ×1
  3.5インチ×1 
 
TVチューナー
ネットワークコントローラー
 10/100/1000 Mbps
 オンボードネットワークコネクション
 
 10/100/1000 Mbps
 オンボードネットワークコネクション
 
内蔵無線LAN
 なし
 IEEE 802.11b/g/n
 Bluetooth 4.0
 
 なし
 IEEE802.11a/b/g/n
 Bluetooth 4.0
 
外部インターフェイス
 USB2.0×2(前面)
 USB3.0×2、USB2.0×2(背面)
 メディアカードリーダー×1(前面)
 
 USB USB3.0×2 (前面)
 USB3.0×2、USB2.0×2 (背面)
 メディアカードリーダー×1(前面)
 
サイズ(幅×奥行き×高さ) / 質量
 約100×325×277mm / 約4.0 kg
 
 約100×396×319mm / 約4.9kg
 
電源
 180W ATX電源
 80PLUS BRONZE
 
 180W ATX電源
 80PLUS BRONZE
 
最小価格
 ¥54,780(税込)~
 
 ¥49,280(税込)~
 
メーカー製品詳細ページ
 HP Slimline 260 シリーズ
 
◆価格・モデル一覧icon
 
◆スペックPDF
 
 HP Slimline 450-120jp
 
◆価格・モデル一覧
 
◆スペックPDF

※販売価格は予告なく変更される場合があります。



 HP Slimline 260 (2016年夏モデル)の性能について

HP Slimline 260 プロセッサー比較_01s

HP Slimline 260シリーズは第6世代インテルプロセッサー(Skylake)を搭載。旧モデルは高性能なCore i7が選択可能でしたが、新モデルはCore i5 以下のプロセッサーのみ採用されています。

・インテル Core i5-6400T (2.20GHz-2.80GHz,キャッシュ 6MB, 4コア/4スレッド)
・インテル Core i3-6100T (3.20GHz,キャッシュ 3MB, 2コア/4スレッド)
・インテル Celeron G3900T(2.60GHz,キャッシュ 2MB, 2コア/2スレッド)

型番末尾に「T」が付く省電力タイプなので性能が少し控えめになりますが、インターネットやメール、オフィスソフトなどの用途では十分な性能があります。

インテルプロセッサー内蔵グラフィックスはゲーム向けではないのでファイナルファンタジーのような3Dゲームは不可ですが、動画の視聴は問題なくこなせる性能です。

・インテル HD グラフィックス  530
(インテル Core i3-6100T プロセッサー、インテル Core i5-6400T プロセッサーに内蔵)

・インテル HD グラフィックス  510
(インテル Celeron プロセッサー G3900Tに内蔵)



【実機レビュー】
◆HP Slimline 260-p050jpの外観・内部のレビュー
◆HP Slimline 260-p050jpの性能・消費電力を検証!

【関連記事】
◆日本HPのデスクトップPC「プロセッサー性能比較表」
◆日本HPのデスクトップPC「グラフィックスカード性能比較表」

関連記事

カテゴリ
タグ