468_EliteDisk 800 G2_レビュー_160420_01a

日本HPの法人向け超小型デスクトップPC「HP EliteDesk 800 G2 DM/CT」の実機レビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。




■製品の特長

・東京生産フルカスタマイズ対応
・最新の Windows 10 を搭載
・Windows 10 Proのダウングレード権を使用した、Windows 7 Professional(32/64bit)プリインストールモデルも用意。
・第6世代インテル Core プロセッサー (Skylake)を搭載
・インテル Q170 チップセット
・PC4-17000(2133MHz)メモリを最大16GBまで搭載可能
・ストレージベイを2つ搭載
・SSDは128GB/256GBを選択可能
・HDDは500GB/1TBを選択可能
・65W ACアダプター(電源変換効率89%以上)





600_7OFFクーポンQRコード_230301_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白 600_OMEN 40L クーポン_230317_02_桜




目次(ページ内リンク)

下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。
※[BackSpace]キーでこの位置に戻ります。

◆HP EliteDesk 800 G2 DMの外観・デザイン
◆HP EliteDesk 800 G2 DM の細部
◆筐体カバーの取り外し
◆HP EliteDesk 800 G2 DM の内部
◆第6世代インテル Core プロセッサー
◆DDR4メモリ(PC4-17000)
◆2.5インチストレージを1台搭載可能なドライブベイ
◆プロセッサー内蔵グラフィックス
◆電源ユニット(65W ACアダプター)
◆前面・背面のインターフェース・各部名称
◆サイズ・重量
◆リサイクルマークについて
◆外観・デザインのレビューまとめ

【実機レビュー】
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CTの外観・内部のレビュー
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CTの性能・消費電力を検証!

 



 HP EliteDesk 800 G2 DM の外観・デザイン

EliteDisk 800 G2_IMG_0247
 
「HP EliteDesk 800 G2 DM/CT」は、日本HPの法人向け超小型デスクトップPCです。OSはWindows 10 Pro (64bit)とWindows 10 Proダウングレード権を利用したWindows 7 Professional (32bit/64bit)搭載モデルが用意されています。横置きを前提としたデザインですが、タワースタンド(※オプション)を装着することで縦置きでも使用可能です。
 


 
EliteDisk 800 G2_IMG_0253
 
前面にはUSBやヘッドフォン端子などのインターフェース類と、内部を冷却するための吸気口を配置。無駄がなく機能的なデザインです。オプティカルドライブ(DVDやブルーレイなど)は非搭載ですが、スピーカーを内蔵しています。

◆前面・背面のインターフェース・各部名称
 


EliteDisk 800 G2_IMG_0266
 
 
14nmプロセスルールを採用し、DirectX 12やDDR4メモリーなど最新テクノロジーに対応した第6世代インテル Core プロセッサー(コードネーム:Skylake)を標準搭載。

◆第6世代インテル Core プロセッサー
 

 
EliteDisk 800 G2_IMG_0278
 
東京生産のステッカーは筐体の上部に貼られています。(縦置きの場合)
 


EliteDisk 800 G2_IMG_0281

 
背面には排気口、ディスプレイ端子、USB3.0x4、LAN端子などがあります。

◆前面・背面のインターフェース・各部名称
 



EliteDisk 800 G2_IMG_0290
EliteDisk 800 G2_IMG_0482
EliteDisk 800 G2_IMG_0299
 
 
フロントパネルは樹脂製ですが、それ以外の筐体部分は金属製です。横置きで使用した場合は高さ34mm、幅が177mm、奥行きが175mmになります。

EliteDesk 800 G2 DMはVESA規格(100mm)に対応しています。DMモデル専用モニターマウントキット(※オプション)を使用することでPC本体とモニターと一体化することができます。
 



 HP EliteDesk 800 G2 DM の細部

EliteDisk 800 G2_IMG_IMG_0436
「EliteDesk」は日本HPの法人向けモデルに付けられるブランド名です。個人向け製品よりもセキュリティやサポートが充実しています。


 
EliteDisk 800 G2_IMG_0557
第6世代インテル Core プロセッサーのステッカーが貼られている筐体部分は金属製で、梨地処理(少しザラザラとした質感)が施されています。樹脂のフロントパネル部分も同じような表面処理になっています。


EliteDisk 800 G2_IMG_0449 EliteDisk 800 G2_IMG_0453

タワースタンド(※オプション)はPC本体を縦置きする場合に使用します。素材は樹脂製です。PC本体を挟み込んで固定するので、中央部分に滑り止めのゴムが4ヶ所取り付けられています。



 筐体カバーの取り外し

EliteDisk 800 G2_IMG_0336t
背面のネジを緩めると、HP EliteDesk 800 G2 DM の筐体カバーを取り外すことができます。

EliteDisk 800 G2_IMG_0417_ps
背面のネジを緩めた後、筐体カバーを少し前方に移動し、上に持ち上げて取り外します。

EliteDisk 800 G2_IMG_0351
筐体カバーの裏側はこのようになっています。



 HP EliteDesk 800 G2 DM の内部

EliteDisk 800 G2_IMG_0368
 PCパーツがギッシリと詰まっているHP EliteDesk 800 G2 DM の内部。画像の右側が前面になります。



EliteDisk 800 G2_IMG_0388

EliteDisk 800 G2_IMG_0393
冷却ファンを持ち上げるとメモリスロットにアクセスすることができます。

※画像のような状態を維持するには冷却ファンを手で支える必要があります。


EliteDisk 800 G2_IMG_0397s
 
冷却ファンはネジで固定されていないので簡単に取り外すことが可能です。



EliteDisk 800 G2_IMG_0419
※カスタマイズの内容によって搭載されるPCパーツは変わります。画像はHDDを搭載している状態です。
※PCパーツの増設や換装は保証対象外となります。



 第6世代インテル Core プロセッサー
 
EliteDisk 800 G2_プロセッサー_02

EliteDisk 800 G2_IMG_0406

HP EliteDesk 800 G2 DM は、第6世代インテル Core プロセッサー(Skylake)の型番末尾に「T」が付く低消費電力版のプロセッサーを搭載。小型のシロッコファンでヒートシンクに風を送りプロセッサーを冷却します。

■下記のプロセッサーをカスタマイズで選択可能です。
※()内は最大動作周波数、C=コア、T=スレッド、キャッシュ容量
・インテル Celeron G3900Tプロセッサー(2.6 GHz,2C2T,2MB)
・インテル Pentium G4400Tプロセッサー(2.9 GHz,2C2T,3MB)
・インテル Core i3-6100Tプロセッサー(3.2 GHz,2C4T,3MB)
・インテル Core i5-6500Tプロセッサー(3.1GHz,4C4T,6MB)
・インテル Core i5-6600Tプロセッサー(3.5GHz,4C4T,6MB)
・インテル Core i7-6700Tプロセッサー(3.6 GHz,4C8T,8MB)

【関連記事】
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CTの性能・消費電力を検証!
◆日本HPのデスクトップPC「プロセッサー性能比較表」
 



 DDR4メモリ(PC4-17000)

EliteDisk 800 G2_IMG_0398t


メモリはPC4-17000(2133MHz)を採用。最大16GB(8GB×2) 搭載可能です。

◆どれくらいパソコンにメモリを搭載すればよいのか?
 



 2.5インチストレージを1台搭載可能なドライブベイ

EliteDisk 800 G2_IMG_0413_ストレージ


HP EliteDesk 800 G2 DM はストレージを1台まで搭載可能です。画像は2.5インチのHDDを搭載した状態。カスタマイズでファイルの読み書きが高速なSSD(256GB、 512GB) とHDD(500GB)が用意されています。500GBのHDDは高いレベルでのデータの保護が可能な自己暗号化ドライブです。

※ストレージのメーカーは販売時期によって異なる場合があります。
※ストレージの増設・交換は保証対象外となります。
 



 プロセッサー内蔵グラフィックス

EliteDisk 800 G2_IMG_0419_グラフィックス


超小型のPCはグラフィックスカードを搭載できないので「プロセッサー内蔵グラフィックス」を使用します。インテル HD グラフィックスはプロセッサーの種類によって異なります。

■Intel HD Graphics 530
インテル Core i3-6100Tプロセッサー(3.2 GHz,2C4T,3MB)
・インテル Core i3-6100Tプロセッサー(3.2 GHz,2C4T,3MB)
・インテル Core i5-6500Tプロセッサー(2.5 GHz,4C4T,6MB)
・インテル Core i5-6600Tプロセッサー(2.7 GHz,4C4T,6MB)
・インテル Core i7-6700Tプロセッサー(2.8 GHz,4C8T,8MB)

■Intel HD Graphics 510
インテル Celeron G3900Tプロセッサー(2.6 GHz,2C2T,2MB)
インテル Pentium G4400Tプロセッサー(2.9 GHz,2C2T,3MB)

【関連記事】
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CTの性能・消費電力を検証!
◆日本HPのデスクトップPC「グラフィックスカード性能比較表」
 



 電源ユニット(65W ACアダプター)

EliteDisk 800 G2_IMG_0462

 HP EliteDesk 800 G2 DM の電源は外付けの65W ACアダプター(電源変換効率89%以上)です。

【幅】 113mm 【高さ】 30mm 【奥行き】 54mm 



 前面・背面のインターフェース・各部名称

EliteDisk 800 G2_前面インターフェース


■前面のインターフェース
・電源ボタン
・USB 3.0×2
・USB Type-C
・マイク入力
・ヘッドフォン出力
 


EliteDisk 800 G2_背面インターフェース

■背面のインターフェース
・DisplayPort
・VGAポート
・DisplayPort
・USB 3.0×4
・ネットワークポート(RJ45)
・セキュリティロックケーブル用スロット
・電源コネクター

■下記のディスプレイ接続端子がカスタマイズで選択可能です。
・DisplayPort-HDMI変換アダプター(※オプション)
・DisplayPort-DVI-D変換アダプター(※オプション)
 



 サイズ・重量

468_EliteDisk 800 G2_サイズ

 
【幅】 34(117)mm
【高さ】 177mm
【奥行き】 175(180)mm 
【質量】約1.3kg(タワースタンド含まず)

※カッコ内はタワースタンド装着時
 


■ハイエンド・ミニタワーPCとサイズを比較
468_EliteDisk 800 G2_サイズ比較_01 

468_EliteDisk 800 G2_サイズ比較_02
 
ハイエンド・ミニタワーPCのHP ENVY 750シリーズとサイズを比較すると、HP EliteDesk 800 G2 DMのコンパクトさがはっきりとわかります。
 



 リサイクルマークについて

EliteDisk 800 G2_IMG_0489
 法人向け製品なのでリサイクルマークは付属していませんが、カスタマイズで選択可能です。(+¥3,300 税込)

◆PC リサイクル ロゴラベルについて
◆家庭系PCのリサイクル(個人のお客様)
◆事業系ハードウェアのリサイクル(法人のお客様)



 外観・デザインのレビューまとめ

468_EliteDisk 800 G2_レビュー_160420_01a


■HP EliteDesk 800 G2 DM/CT(法人向けモデル)

【外観・デザインについて】
法人向けモデルなので機能性を重視したデザインですが、フロントパネルのインターフェースや吸気口がある部分は少し丸みがあるラインで囲まれているので、無骨さは少し和らいでいるように見えます。

【性能について】
最小構成は性能よりも価格重視でインターネットやメール、文書作成などの軽作業向けですが、最も高性能な構成にした場合は画像処理を快適に作業できる性能になります。グラフィックスカードを搭載できないので3Dゲームは不可です。(◆性能・消費電力を検証!

【カスタマイズについて】
プカスタマイズで6種類のプロセッサーが用意されています。予算や文書作成、オフィスソフト、画像処理などの用途に適した構成にカスタマイズすることができます。法人向けモデルなので保証に関する選択肢が豊富です。

【拡張性について】
超小型PCなので拡張性は低めです。2.5インチのストレージを1台しか搭載できないので、画像や動画ファイルなどを取り扱う場合は外付けのストレージが必要になると思います。メモリは最大16GBまで搭載可能です。

【使いやすさ】
メディアカードリーダーは搭載していませんが、USB端子やヘッドフォン出力などの端子類が前面に集中しているので使い勝手は良いと思います。

【購入について】
法人向けモデルですが個人でも購入可能です。リサイクルマークが必要な場合はカスタマイズで選択する必要があります。

【総評】
超小型PCですが必要な機能がしっかり搭載されています。最大の利点は省スペースで置き場所の自由度が高いこと。筐体カバーの取り外しが容易でメンテナンス性にも優れています。
 
 

【メーカー製品詳細ページ:法人向け】
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CT 製品詳細
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CT(スペックPDF)

【HP EliteDesk 800 G2 DM/CT サポート】
◆ドライバー・ユーザーガイド・トラブルシューティング

【実機レビュー】
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CTの外観・内部のレビュー
◆HP EliteDesk 800 G2 DM/CTの性能・消費電力を検証!



■レビューについて
※商品仕様/価格については2016年4月21日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。


関連記事

カテゴリ
タグ