468_HP Spectre 13 x360_製品紹介_01d

【2015年11月30日より発売開始!】

日本HPの2015年冬モデルの中で注目している製品があります。Bang & Olufsenの創業90周年記念を祝した限定モデル「HP Spectre 13 x360 Limited Edition」です。

・第6世代インテル Core i5-6200U プロセッサー(モバイル向けのSkylake)、256GB SSD( SATA M.2接続)、メモリ8GB(LPDDR3)、インテル HDグラフィックス 520を搭載。

・13.3インチワイド・フルHDラディエンス・ディスプレイの解像度はフルHD(1920×1080)でカラーは最大1,677万色、見る角度による色の変化が少ないIPS方式を採用し、タッチにも対応しています。

 
■製品の特徴
・高級オーディオを彷彿させるアッシュシルバーとカッパー(銅)のカラーリング
・「削りだし」成型のアルミニウムボディを採用
・薄暗い場所での操作に便利なバックライトキーボード搭載
・ダイヤモンドカッターで加工されたHEWLETT PACKARDロゴ
・4つのモード(ノートブック/テントモード/タブレットモード/スタンドモード)
・2万5,000回以上ものテストをクリアした専用のヒンジ
・最薄部 15.5mm /質量 1.45kg
 


600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白


 外観・デザイン

HP Spectre 13-4100x360_IMG_2440

アルミ削り出しでアルマイト加工が施された質感に優れたボディ、ダークトーンのアッシュシルバーとカッパー(銅)のカラーリングなど
高級感を感じさせる仕上がりになっています。360度回転するディスプレイの可動部分は動きはなめらかです。

13.3インチディスプレイは光沢なので映り込みがありますが、斜めから見ても色の変化が少ない(視野角が広い)IPS液晶を採用。画面解像度は1920×1080(フルHD)でタッチに対応しています。

【関連記事】
◆HP Spectre 13-4100 x360の外観・デザインのレビュー
◆HP Spectre 13-4100 x360の性能・消費電力を検証!
◆【展示機レビュー】HP Spectre 13-4100 x360の外観・デザイン


 インテル Core i5-6200U プロセッサーの性能について

■プロセッサー性能比較PassMark - CPU Benchmark
※スコアはアップデートされたときに多少変動する場合があります。
※あくまでも目安としてご覧ください。

spectre x360_プロセッサー性能比較_160405_01a

HP Spectre 13-4100 x360は第6世代インテル Core i5-6200U プロセッサーを搭載。Core i5 という型番ですが末尾に「U」が付く省電力重視したタイプなので、デスクトップ用のCore i3 (2コア4スレッド)のようなスペックになります。

上位モデルに搭載されるCore i7-6700HQ プロセッサー(3.5 GHz、4コア8スレッド)と比較すると、マルチスレッド性能は大きな差があります。動画のエンコード、フォトショップのようなグラフィックスソフトはマルチスレッド性能が高いほうが快適ですが、インターネットやメール、オフィスソフトなどはCore i5-6200Uでもある程度快適にこなせる性能があります。

 
・型番末尾に「HQ(モバイル用クアッドコア)」が付くのは性能重視のプロセッサーです。消費電力は少し高くなります。

・型番末尾に「U」が付くのは省電力重視(ウルトラブック向け)で、消費電力が低く抑えられていますが性能も控えめになります。

◆日本HPのノートPC・タブレット「プロセッサー性能比較表」
 

プロセッサー名ベース周波数コア数キャッシュ
 Core i5-6200U
◆製品仕様
2.3 GHz23 MB
最大周波数※スレッド数TDP
2.8 GHz415 W
 ※最大周波数・・・ターボ・ブースト利用時


 インテル HD グラフィックス 520 の性能について

■グラフィックス性能比較 PassMark - GPU Benc
※スコアはアップデートされたときに多少変動する場合があります。
※あくまでも目安としてご覧ください。

spectre x360_グラフィックス性能比較_160405_01a

GPUはプロセッサー内蔵の「インテル HD グラフィックス 520」です。PassMarkベンチマークではインテルHDグラフィックス5500よりも大きく性能が向上しています。ファイナルファンタジーのような3Dゲームは厳しいと思いますが、インターネットや動画の視聴などは十分にこなせる性能です。

 
spectre x360_イシュガルド_1280x720標準ウインドウ_01

インテル Core i5-6200U
インテル HDグラフィックス 520

256GB SSD (SATA, M.2接続)

画面サイズ・・・1280x720
グラフィック設定:標準(ノートPC)
ウインドウモード
HP Pavilion 15-ab000_イシュガルド_1280x720標準ウインドウ_01

インテル Core i5-5200U
インテル HDグラフィックス 5500
1TB HDD

画面サイズ・・・1280x720
グラフィック設定:標準(ノートPC)
ウインドウモード
スコア:3047(206%)スコア:1472
評価:やや快適
平均フレームレート:22.580

ローディングタイム:
  シーン#1    3.911sec
  シーン#2    15.814sec
  シーン#3    15.576sec
  シーン#4    14.821sec
  シーン#5    12.701sec
  シーン#6    4.978sec
 合  計    67.805sec
評価:設定変更が必要
平均フレームレート:10.616

ローディングタイム:
  シーン#1    34.993sec
  シーン#2    75.117sec
  シーン#3    60.020sec
  シーン#4    56.708sec
  シーン#5    54.604sec
  シーン#6    33.047sec
 合  計    314.490sec
※()内はCore i5-5200Uとの比較


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマークでは、インテルHDグラフィックス5500よりも大きくスコアが向上(約2倍)しています。だだし、フルHDの場合は標準画質でもスコアは1622くら い、平均フレームレートは11.747で「設定変更を推奨」という評価でした。
 
 
 
spectre x360_DQX_1280x720標準ウインドウ_01

インテル Core i5-6200U
インテル HDグラフィックス 520


画面サイズ:1280x720
グラフィック設定:標準品質
ウインドウモード
20150706132949cbd_20151222080542ba3.png

インテル Core i5-5200U
インテル HDグラフィックス 5500

画面サイズ・・・1280x720
グラフィック設定:標準品質
ウインドウモード
スコア:5835(149%)スコア:3912
評価:快適
フレームレート:17~118fps
評価:普通
フレームレート:18~72fps
※()内はCore i5-5200Uとの比較


インテル HDグラフィックス 520(Core i5-6200U) はドラゴンクエストXベンチマークでインテル HDグラフィックス 5500(Core i5-5200U)よりも1.5倍くらいのスコアが出ました。最低フレームレートはほとんど同じですが、最高フレームレートが大きく伸びています。
 

【関連記事】
◆日本HPのノートPC・タブレット「グラフィックス性能比較表」
◆HP Pavilion 15-ab000(HD Graphics 5500)の性能と消費電力を検証!


HP Spectre 13-4100 x360 の詳細スペック
・Windows 10 Home (64bit)
・インテル Core i5-6200U プロセッサー(※スペック詳細
・13.3インチワイド・フルHDラディエンス・ディスプレイ
 (1920×1080/最大1,677万色、IPS方式・タッチ対応)
・メモリ8GB オンボード (1600MHz,LPDDR3 SDRAM)
・256GB SSD (SATA, M.2接続)
・インテル HDグラフィックス 520 (プロセッサーに内蔵)
・オプティカルドライブ   なし
・IEEE802.11a/b/g/n/ac 、 Bluetooth 4.0
・バックライトキーボード (日本語配列)
・Bang & Olufsen デュアルスピーカー、内蔵デュアルマイク
・Webカメラ(約200万画素)
・1年間引き取り修理サービス
¥142,780(税込)~

【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Spectre 13 x360 Limited Edition 詳細icon
◆HP Spectre 13 x360 Limited Edition(スペックPDF)
icon

 

関連記事

タグ