
カラーが選べる日本HPのノートブック 『HP Pavilion 15-ab200』の Windows 10 搭載モデルがキャンペーン価格で販売中!当サイトでプレゼントしている【5%OFFクーポン】が使用可能です!
【新製品】
◆HP Pavilion 15-ab200(第6世代インテル) の特長・性能について
2015年11月27日から、最新の第6世代インテル Core プロセッサー、フルHDディスプレイを搭載した新モデルが販売開始!
【キャンペーンページ】
◆おひとり様1台までキャンペーン
HP Pavilion 15-ab200 エントリーモデル キャンペーン |

HP Pavilion 15-ab200エントリーモデル メール、インターネット、動画の閲覧など軽めの用途向けのスペック。メモリは最大8GBまで搭載可能です。 ・Windows 10 Home (64bit) ・インテル Core i3-5020U プロセッサー(2.20GHz) ・4GB(4GB×1) ・インテル HD グラフィックス 5500 (プロセッサー内蔵) ・15.6インチワイドHDブライトビュー・ディスプレイ(1366×768)光沢 ・インテル HD グラフィックス 5500 ・500GB ハードドライブ ・DVDスーパーマルチドライブ ・IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth4.0 ・約2.29kg ・バッテリ駆動時間 約7時間 ・1年間保証 キャンペーン価格 63,580円(税込)~ | ||||
【メーカー製品詳細ページ】 ◆HP Pavilion 15-ab200 製品詳細 ◆HP Pavilion 15-ab200 (スペックPDF) 【関連記事】 ◆日本HPノートブック HP Pavilion 15-ab200 新旧モデル比較 | ||||
バランスの取れたスタンダード構成 |

HP Pavilion 15-ab200 スタンダードモデル 資料作成、写真の管理/編集、動画の閲覧などをする方に最適なスタンダードな構成。メモリは最大8GBまで搭載可能です。エントリーモデルとの違いはプロセッサーの性能が高いこと、HDDの容量が1TBあることです。グラフィックスの性能は同じです。(※関連記事) ・Windows 10 Home (64bit) ・インテル Core i5-5200U プロセッサー(2.20GHz-2.70GHz) ・メモリ4GB (4GB×1) ・インテル HD グラフィックス 5500 (プロセッサー内蔵) ・15.6インチワイド・HDブライトビューディスプレイ(1366×768)光沢 ・1TB ハードディスクドライブ ・DVDスーパーマルチドライブ ・IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth4.0 ・質量約 2.29kg ・バッテリ駆動時間 約 7 時間 30分 ・1年間保証 キャンペーン価格 76,780円(税込)~ | ||||
【メーカー製品詳細ページ】 ◆HP Pavilion 15-ab200 製品詳細 ◆HP Pavilion 15-ab200 (スペックPDF) 【関連記事】 ◆日本HPノートブック HP Pavilion 15-ab200 新旧モデル比較 | ||||
■カラーについて

HP Pavilion 15-ab000(旧モデル)のピーチピンクは上の画像のようなカラーで、表面は「つや消し」処理されていました。公式サイトの製品画像のような「つや」はそれほどありません。※モニターによって色味が異なりますので、参考程度にご覧ください。
◆HP Pavilion 15-ab000の外観・デザインのレビュー

左からブリザードホワイト、コバルトブルー、ナチュラルシルバー。ピーチピンクはサンプルのみですが実物に近い色です。
■プロセッサーの性能について
型番末尾に「U」が付く低消費電力を重視した最新の第5世代インテルプロセッサーを搭載しています。エントリーモデルとスタンダードモデルの大きな違いはプロセッサーの性能で、最大動作周波数が 500MHz ほど違います。
【エントリーモデル】
プロセッサー名 | ベース周波数 | コア数 | キャッシュ | ||
Intel Core i3-5020U ◆製品仕様 | 2.2 GHz | 2 | 3 MB | ||
最大周波数※ | スレッド数 | TDP | |||
- | 4 | 15 W | |||
※最大周波数・・・ターボ・ブースト利用時 | |||||
【スタンダードモデル】
プロセッサー名 | ベース周波数 | コア数 | キャッシュ | ||
Intel Core i5-5200U ◆製品仕様 | 2.2 GHz | 2 | 3 MB | ||
最大周波数※ | スレッド数 | TDP | |||
2.7 GHz | 4 | 15 W | |||
※最大周波数・・・ターボ・ブースト利用時 | |||||
◆日本HPのノートPC・タブレット「プロセッサー性能比較表」
■メモリについて
掲載されているノートPCは後からメモリを追加できない設計になっているので、購入時に余裕をもって搭載されることをお勧めします。
◆パソコンにどれくらいメモリを搭載すればよいのか?
■ディスプレイについて

15.6インチワイド・HDブライトビューディスプレイの画面解像度は1366×768です。光沢なので映り込みがあります。液晶タイプに関しては表記がありませんがTN液晶だと思われます。斜めから画面を見たときの色の変化が大きいので、色味にこだわる方、色調を修正・補正するような用途には不向きです。
- 関連記事
-
-
HP Pavilion 15-AU000(第6世代インテル) 新旧モデル比較 2016/06/02
-
HP Pavilion 15-ab200(第6世代インテル) 新旧モデル比較 2015/11/28
-
【展示機レビュー】日本HP「スター・ウォーズ」特別仕様ノートPC 2015/11/17
-
日本HPのノートブック HP Pavilion 15-ab200 のキャンペーン 2015/10/13
-
日本HPノートブック HP Pavilion 15-ab200 新旧モデル比較 2015/10/02
-
HP Pavilion 15-ab000の性能と消費電力を検証! 2015/07/10
-
HP Pavilion 15-ab000の外観・デザインのレビュー 2015/07/10
-
日本HPノートブック Pavilion 15 のピーチピンク販売開始! 2015/06/06
-
カテゴリ
タグ