
シムズ4の拡張パック第一弾『The Sims 4 Get to Work』で、ショップ経営をプレイした感想・攻略などをまとめました。
※この記事は2015年4月に作成しています。
※2015年7月のアップデートで「ドアのロック」が追加されました。
■目次(ページ内リンク) 下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。 ※[BackSpace]キーでこの位置に戻ります。 ◆シムズ4の拡張パック第一弾『The Sims 4 Get to Work』について ◆店内でのシムたちの動き(現実の店舗との違い) ◆店舗の購入 ◆店舗の運営(レジ・売り物の指定・接客・お会計・商品補充など) ◆従業員の管理/従業員の働きぶり ◆店舗の特典 ◆2015年7月のアップデートで「ドアのロック」が追加されました ◆ショップ経営をプレイした感想 | ||||
■シムズ4の拡張パック第一弾『The Sims 4 Get to Work』について

ザ・シムズ4の拡張パック第一弾は『The Sims 4 Get to Work』。医者、探偵、科学者などの職業や、パン屋、ブティック、画廊、本屋などのショップ経営ができるようになり、写真スキル、パン焼きスキルなども追加されます。
◆ザ・シムズ4公式サイト
◆【Origin】 The Sims 4 Get to Work 詳細
■店内でのシムたちの動き(現実の店舗との違い)

『The Sims 4 Get to Work』を追加することで、接客、販売、商品補充など一通りショップらしいことはできるようになりますが、あくまでも「シムズ」で本格的な経営ゲームではないので、シムの動きは通常のお店のイメージとは異なる場合があります。お会計はレジではなくタブレットを使用します。

従業員専用のドアやゲートの鍵がないので、レジ側に入り込まれることは日常茶飯事です。スタッフ専用の部屋や厨房などをつくってもお客さんのシムに入られてしまうことが多々あります。


ケーキ屋やお惣菜店などもできますが持ち帰り専用になります。お客さんに棚の後ろ側に回り込まれてしまうのが気になります。棚の裏側から買えないようにすることはできなかったのだろうか?

お客さんは購入した料理を店内で食べないのでレストランの経営はできません。

従業員がスタッフルームから食事や飲み物を持ってきて、そのまま接客していることが2、3回ありました。現実ではありえない光景が「シムズ」というゲームの面白いところです。
■店舗の購入

he Sims 4の拡張パック 「Get to Work」で新しく追加されたワールド『MAGNOLIA PROMENEDE』に店舗が用意されています。

『MAGNOLIA PROMENEDE』は4区画しかない小さいマップです。あらかじめ3店舗(洋服&インテリア、洋服専門店、おもちゃ屋)用意されていますが、自分オリジナルの店舗を作ることも可能です。

店舗は電話から購入することができます。
店舗を購入する資金が足りない場合は、チートコードを使用して所持金を増やすことができます。 チートコンソールを開くショートカットキー CTRL + SHIFT + C チートコード kaching・・・ 所持金が1000(シムオリオン)増加 rosebud・・・ 所持金が1000(シムオリオン)増加 motherlode・・・所持金が50,000(シムオリオン)増加 | ||||
■店舗の運営(レジの機能・売り物の指定・接客・お会計・商品補充など)

レジは主に店の管理で使用します。商品を買うためにお客さんが並ぶことはありません。営業時間の設定がないので手動で開店・閉店します。
オーナー世帯のティーン以上のシムは店を手伝うことが可能です。店舗を複数持つことは可能ですが、操作できるのは1店舗のみになります。シムを切り替えると閉店になるので、2店舗をオープンした状態で切り替えながらプレイすることはできません。営業時間の設定がないのは1区画しか操作できないゲームシステムの都合だと思われます。
・店の開店・閉店
・商品価格の設定
・従業員の管理(最大3人まで)
・制服の設定
・広告を購入
・資金の移動
・店の売却

「売り物のマーク」をすることで販売したいアイテムを決めることができます。野外のアイテムもマークをすることは可能ですが販売はできません。

マネキンはポーズや服装の変更が可能です。お客さんが試着している場面をときどき見かけます。

自分で描いた絵や彫刻なども販売可能です。お客さんは興味をもって見てくれるのですが、絵のレベルが低いのでまだ1枚も売れていません(笑)。 コピーしたものを販売することもできますが商品の価値が下がってしまいます。

自分で作ったケーキや料理の販売も可能です。冷蔵陳列ケースに入れると通常よりも痛みが遅くなります。売り切れるたびに作る必要がないので補充は簡単です。

購入意欲のあるお客さんは頭の上に青いメーターが表示されます。メーターがいっぱいになったら購入します。

商品に興味を示しているお客さんには店舗用のコマンドが使用可能になります。積極的に商品を売り込むことができますが逆効果になることもあります。

お会計はプレイヤーのシム、あるいは従業員が「タブレット」を使用して行います。カートのマークがついているお客さんが目印です。

待たせすぎるとカートが赤色に変わり、時間切れになると怒って帰ってしまいます。
初期の状態はお会計のスピードが遅いので、購入するお客さんが多くなると対応できない場合があります。店舗の特典ポイント(経験値のようなもの)でお会計を速く済ますことができるで「レジ打ち名人」を取得すると処理が楽になります。

商品が売れると補充する必要があるのですが結構時間がかかります。店舗の特典「スピード補充」を早めに取得しておくと補充が早くなります。

上の画像はワールドのおもちゃ屋の経理報告です。儲かっているように見えますが商品の補充をすると実際の利益は少なくなります。小物の販売はあまり利益が出ないのですが、あまりにも簡単に儲かるとすぐに飽きてしまうのでちょうど良い感じです。商品単価が高い商品を置いて、積極的に売り込みをしても良いかもしれません。
■従業員の管理/従業員の働きぶり

従業員は最大3人まで雇うことが可能です。初期の給料はあらかじめ決められていて、能力が高いシムは少し高めに設定されています。雇った後に給料を変更することは可能です。給料を上げるだけでなく「褒める」ことも満足度に良い影響を与えます。逆にさぼっている場合は「叱る」ことも重要です。従業員のスキルは自動的に上がっていきます。
・店舗販売(接客や会計のスピード)
・勤勉さ(低いとさぼりやすくなる)
・店舗管理スキル(商品補充・店の掃除)
従業員の勤務時間は8時間です。時間を過ぎたまま働かせていると満足度が下がったり、「残業が長すぎます。法定労働時間を守って・・・」と言って自分から家に帰ってしまいます。不満がたまりすぎると仕事を辞めてしまうこともあります。

従業員に仕事を割り振ることは可能ですが、なかなか思ったように働いてくれないことがあります。

従業員がお客さんと楽しく接客(おしゃべり)しているのはよく見かけます。お会計や商品の補充、店内の掃除などはちゃんとしてくれるときもあれば、思ったように働いてくれないこともあります。

ディスプレイを掃除する従業員。お客さんはきれいな店を好みます。

勤勉さが低いシムは勤務中に携帯を見たり、お客さんと写真を撮ったりしてサボっているのをときどき見かけます。
■店舗の特典
店舗特典のポイントは自分のシムで接客、販売、商品の補充などをするとたまっていきます。従業員に作業させてもポイントはたまりません。特典は多数用意されています。早めに「スピード補充」や「レジ打ち名人」を取得すると店舗の運営が楽になります。
2015年7月のアップデートで「ドアのロック」が追加されました

2015年7月のアップデートで「ドアのロック」が追加されたので、スタッフルームやお客さんに入ってほしくない部屋にカギをかけることが可能になりました。
■ショップ経営をプレイした感想

ショップ経営はそれなりに楽しめますが・・・ 今回の拡張で洋服店や雑貨店、創作物(自分で描いた絵画や彫刻など)を販売する店の経営が可能になりましたが、お会計をタブレットで行うシステムは現実の店と異なります。状況によっては結構忙しくなるので積極的にシムを操作する必要がありますが、利益が出なくてもよいのなら店内の様子、従業員の仕事ぶり(サボることも含む)を眺めて楽しむこと もできます。 持ち帰り専用のケーキ屋やお惣菜やなどは可能ですが、お客さんは購入した料理を店内で食べないのでレストランの経営ができないのは残念。 ドアの鍵が実装されなかったことに疑問 ドアやゲートの鍵がないのでお客さんにスタッフルームや厨房などに入られてしまいますし、レジ側や棚の裏に回り込まれることが多々あります。「ドアの鍵」は今後のアップデート(拡張ではなくベースゲームのパッチ)で追加してほしいところです。 ※2015年7月のアップデートで「ドアのロック」が追加されました。 | ||||

◆シムズ4の『The Sims 4 Dine Out』でレストランを経営!


【シムズ関連記事】
◆「ザ・シムズ4」ベンチマークテスト(推奨スペック)まとめ
◆「ザ・シムズ3」を快適にプレイするためのパソコン選び
- 関連記事
-
-
OriginがPC版『シムズ4』スタンダードエディションを期間限定無料配布中!5月28日まで 2019/05/22
-
ザ・シムズ4を快適にプレイするためのPCスペックを検証! 2019/05/22
-
GTX 1050Ti 搭載ゲーミングノートでシムズ4(拡張パック全部入れ)をプレイ! 2018/10/13
-
GTX 1060(with Max-Q)搭載ゲーミングノートでシムズ4をプレイ! 2017/10/24
-
省スペースPC「HP Pavilion Wave 600」でシムズ4をプレイ! 2016/12/16
-
GTX 965M 搭載ゲーミングノートPCでシムズ4をプレイ! 2016/09/05
-
Core i7-6700K, GTX 970 搭載PCでシムズ4をプレイ! 2016/07/04
-
シムズ4の『The Sims 4 Dine Out』でレストランを経営! 2016/06/27
-
カテゴリ
タグ