810-480jp_Battlefield Hardline_01

インテル Core i7-4790K, NVIDIA GeForce GTX 980を搭載した日本HPのゲーミングPC 『HP ENVY Phoenix 810-480jp』で、バトルフィールド ハードラインをプレイしたときのフレームレートを計測しました。プレイ中のPCパーツの温度や消費電力も測定しています。



100x60_ランキング_Phoenix 810シリーズ  HP ENVY Phoenix 810-480jp/CTicon
日本HPはCore i7-4790Kを最大4.0GHzに設定して出荷していますが、このテストではCore i7-4790K本来の動作周波数・最大4.4GHzにクロックアップしています。
◆実機ベンチマーク

ベンチマークで使用するHP ENVY Phoenix 810-480jpのスペック
 OS  Windows 8.1 Update(64bit)
 プロセッサー  インテル Core i7-4790K プロセッサー
 チップセット  インテル Z97 チップセット
 メモリ  16GB (8GBx2) PC3-12800
 ストレージ  512GB SSD
 グラフィック  NVIDIA GeForce GTX 980 (4GB, GDDR5)
 電源  500W ATX 電源 (80PLUS BRONZE)
※NVIDIA ドライバーのバージョンは 347.88 です。


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白 600_ENVY TE02_週末セール_230529_02




■ベンチマークで使用するPCについて

Phoenix 810-480jp_02

今回のテストでは日本HPの「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」を使用します。インテル Core i7-4790K プロセッサー、水冷CPUクーラー(レッド・イルミネーション付)、NVIDIA GeForce GTX 980を搭載したゲーミングPCです。

【実機レビュー】
◆HP ENVY Phoenix 810-480jpの外観・内部
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp(i7-4790K, GTX 980搭載)ベンチマーク
◆日本HPのNVIDIA GeForce GTX 980のスペック詳細




■バトルフィールド ハードライン のフレームレートを測定

BFH_キャンペーン  

バトルフィールド ハードライン(※EA公式サイト)は警察vs犯罪者の世界をバトルフィールドスタイルで楽しめるアクションシューティングゲームです。

今回は「キャンペーンモード」プレイ時のフレームレート、PCパーツの温度、消費電力などを測定しました。ゲームにはベンチマークモードがないので、プレイしながらMSI Afterburner(※ソフトウェア詳細)で計測します。


※捜査情報は全て完了していませんがエピソードは全てクリアしています。
※プレイ状況によってフレームレートは若干違いが出てくるかもしれません。
※プレイしていて気になる点があったら随時修正します。



bfh_2015_03_24_14_37_50_401.png

【プレイ時の画面設定】1920x1080 フルスクリーン
【垂直同期(VSYNC)】オフ
【グラフィック設定のプリセット】最高



bfh_2015_03_24_14_45_16_106.png

bfh_2015_03_24_15_04_55_617.png

bfh_2015_03_30_04_36_19_826.png

bfh_2015_03_25_23_19_47_484.png

レームレートは状況や場所によって変わりますが、60~150fpsの間で推移していました。フレームレートは状況や場所によって変わります。一通りエピソードをクリアしましたが60fps台まで下がる場面は少なく、大体70fps以上は出ていました。



bfh_2015_03_24_15_35_44_768.png

エピソードの最初の方で仲間を守らなければいけないシーン(自分は動き回ることができず銃のみ操作可能な状況)で60fps前後まで下がりました。



bfh_2015_03_25_20_10_39_703.png

戦車で激しく撃ち合うシーンも60fps台になることがありました。50fps台まで下がることはありませんでしたが、状況によっては60fpsを切ることがあるかもしれません。



bfh_2015_03_25_17_33_59_280.png  

ムービーシーンは30fps前後に制限されます。



ベンチマーク中のPCパーツの温度・消費電力 【室温 24℃】
 温度、クロック周波数、ファンスピードなどはベンチマーク中の最高値、  
アイドル時はPCを10分以上使用しない時の最小値を記載しています。
インテル Core i7-4790K プロセッサー(最大4.4 GHz)
 プロセッサーの温度  67.0℃   アイドル時 30.0℃前後
NVIDIA Geforce GTX 980 (4GB)
 GPUの温度  81.0℃   アイドル時 33.0℃前後
 GPU コアクロック  1277.9 MHz   アイドル時 135.0 MHz
 GPU メモリクロック  1752.8 MHz   アイドル時 162.0 MHz
 GPUクーラーのファンスピード  2226 RPM  アイドル時 1080 RPM
 ビデオメモリ使用量  2694 MB
ベンチマーク中のPC全体の消費電力(モニターを除く)
最大 270W
※ベンチマーク中の計測値はテスト環境により変動します。




468x210_HP ENVY Phoenix 810-480jp_hp_01a


■今回のテストのまとめ

【プレイ時の画面設定】1920x1080 フルスクリーン
【垂直同期(VSYNC)】オフ
【グラフィック設定のプリセット】最高
【キャンペーンモードをプレイしたときのフレームレート】60~150fps 

Core i7-4790Kプロセッサー、GTX 980を搭載したHP ENVY Phoenix 810-480jpは、『バトルフィールド ハードライン』のキャンペーンモードをフルHD、フルスクリーンモード、最高画質で60fps以上でプレイ可能でした。

プレイ状況によっては瞬間的に60fpsを切ることがあるかもしれませんが、大体70fps以上出ていて60fps台になる場面は少なかったです。

【製品情報】
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT 製品詳細icon
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT (スペックPDF)

【サポート&トラブルシューティング】
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT サポートicon

【実機レビュー】
◆HP ENVY Phoenix 810-480jpの外観・内部
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp(i7-4790K, GTX 980搭載)ベンチマーク
◆日本HPのNVIDIA GeForce GTX 980のスペック詳細



■レビューについて
※商品仕様/価格については2015年4月5日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって違う結果が出る場合があります。。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。

関連記事