810-480jp_THE CREW_01

Core i7-4790K, GTX 980を搭載した日本HPのゲーミングPC「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」でオープンワールド・レーシングTHE CREW(ザ・クルー)をプレイ! ゲーム中のフレームレートをFrapsで計測しました。



100x60_ランキング_Phoenix 810シリーズ  HP ENVY Phoenix 810-480jp/CTicon
日本HPはCore i7-4790Kを最大4.0GHzに設定して出荷しています。このテストではCore i7-4790K本来の動作周波数・最大4.4GHzにクロックアップしています。
◆実機ベンチマーク

テストで使用するHP ENVY Phoenix 810-480jpのスペック
 OS  Windows 8.1 Update(64bit)
 プロセッサー  インテル Core i7-4790K プロセッサー
 チップセット  インテル Z97 チップセット
 メモリ  16GB (8GBx2) PC3-12800
 ストレージ  512GB SSD
 グラフィック  NVIDIA GeForce GTX 980 (4GB, GDDR5)
 電源  500W ATX 電源 (80PLUS BRONZE)
※NVIDIA ドライバーのバージョンは 347.25 です。



600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白




■THE CREWについて

810-480jp_TheCrew_06.png

THE CREW(ザ・クルー)は、アメリカ全土を舞台としたオープンワールドのレーシングゲームです。車に乗りっぱなしのGTA(グランド・セフト・オート)のようなゲームというとイメージしやすいと思います。ミッションをクリアしてストーリーを進めたり、チャレンジをクリアして高性能なパーツを入手し、愛車をチューン・アップすることも可能です。オンラインのプレイヤーとレースして競い合うだけでなく、協力してミッションを楽しむこともできます。ニューヨークやマイアミ、ロサンゼルスなどの都市、荒野、雪山、海などがある非常に広いマップなので、風景を眺めながら自由にドライブするのも楽しいゲームです。




■ゲームパッド(Xbox 360 コントローラー)

The Crew_xboxコントローラー_02

ゲームパッドは「Xbox 360 コントローラー」を使用。対応しているゲームではあらかじめキーの設定がされています。面倒な設定やドライバーのインストールなどは必要ありません。パソコンに接続するだけで使用可能です。

250_XBOX360コントローラー_IMG_1026
◆パソコンで手軽に使えるXbox 360 コントローラー




■THE CREWのフレームレートを計測

810-480jp_TheCrew_グラフィック設定

下記の設定でプレイしながらフレームレートをFrapsで計測します。フレームレート上限はオフにできないので60に設定。プレイ中に60fpsを維持できるかを確認します。

【解像度】1920x1080
【画面モード】フルスクリーン
【フレームレート上限】60
【V-SYNC】ON
【ビデオプリセット】最高

ジオメトリ・・・最高
シャドウ・・・コンタクトハーデニングソフト
テクスチャー・・・最高
環境マッピング・・・最高
被写界深度・・・高
モーションブラー・・・高
アンチエイリアス・・・4X TXAA
草木・・・高
アンビエントオクルージョン・・・HBAO+




■最高設定で実際にプレイしたときのフレームレート

実際にプレイしたときに最高設定で「60fpsを維持できるか」をチェックします。プレイ状況はレベル50(最高)で、市街地ほどんど走行済みですが山岳地帯は走っていない場所があります。全体的にはマップの70%ほど走行している状態です。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_01

810-480jp_TheCrew_フレームレート_02

810-480jp_TheCrew_フレームレート_14

市街地走行中はほぼ60fpsをキープ。たまに60fpsを切る(瞬間的)ことがあります。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_04

車内視点でウエストコースト(セントラルバレー)をドライブ。この辺りは60fpsをキープ。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_03

ウエストコースト(サザンカスケード)の山に囲まれた道路も60fpsをキープ。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_05

マウンテンステート(グレイシャー国立公園)の雪道。ここでも60fpsをキープ。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_07

ウエストコースト(セコイア国立公園付近)の山岳地帯を走行中に50fps台に下がる場所がありました。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_06

山岳地帯の木が密集している場所で、急カーブが続く区間では50fps台に下がる(瞬間的ではない)ことがあります。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_13

ウエストコースト(ヨセミテ国立公園)も木が多い場所ですが、先ほどの山道より見通しが良いので50fpsに下がることはなく60fpsをキープしていました。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_08

今度はサウスからウエストコーストのハイウェイを走ってみます。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_10

見通しがよく道幅が広いハイウェイを時速200km以上で飛ばします。チューン・アップしているので最高時速370kmくらいで走行可能です。



810-480jp_TheCrew_フレームレート_11

ハイウェイ走行中はほとんど60fpsを維持していましたが、3、4回ほど瞬間的に50fps台に下がることがありました。



810-480jp_TheCrew_8X TXAA

プリセットの最高設定のアンチエイリアスは「4X TXAA」になっていますが、手動で「8X MSAA」に設定することも可能です。実際にプレイしてみるとフレームレートが40~50fps台になり滑らかな動きではなくなるので、快適なプレイは少々厳しいと思いました。



ベンチマーク中のPCパーツの温度・消費電力 【室温 24℃】
 温度、クロック周波数、ファンスピードなどはベンチマーク中の最高値、  
アイドル時はPCを10分以上使用しない時の最小値を記載しています。
インテル Core i7-4790K プロセッサー(最大4.4 GHz)
 プロセッサーの温度  61.0℃   アイドル時 30.0℃前後
NVIDIA Geforce GTX 980 (4GB)
 GPUの温度  81.0℃   アイドル時 33.0℃前後
 GPU コアクロック  1265.6 MHz   アイドル時 135.0 MHz
 GPU メモリクロック  1752.8 MHz   アイドル時 162.0 MHz
 GPUクーラーのファンスピード  2157 RPM  アイドル時 1080 RPM
 ビデオメモリ使用量  2092 MB
ベンチマーク中のPC全体の消費電力(モニターを除く)
210~240W
※ベンチマーク中の計測値はテスト環境により変動します。

フルHD(1920x1080)の最高設定でビデオメモリ使用量は約2GBでした。フレームレートが60に制限されているので、PC全体の最大消費電力は3D Markベンチマーク時の280W(最大)より控えめの240Wくらいでした。




468x210_HP ENVY Phoenix 810-480jp_hp_01a

Core i7-4790K、GeForce GTX 980を搭載したPCは、『THE CREW』をフルHD(1920x1080)、フルスクリーンモード、最高画質設定(アンチエイリアス:4X TXAA)でプレイ可能です。瞬間的に60fpsを切ったり、山岳地帯で50fps台になる場所がありますが、そのような場所はごく一部なので平均的には60fpsに限りなく近い数値になります。


【製品情報】
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT 製品詳細icon
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT (スペックPDF)

【サポート&トラブルシューティング】
◆HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT サポートicon

【関連記事】
◆【ベンチマーク】HP ENVY Phoenix 810-480jp(i7-4790K, GTX 980搭載)
◆【解説】HP ENVY Phoenix 810-480jp  新旧モデル比較
◆【解説】ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 推奨パソコン



■レビューについて
※商品仕様/価格については2015年2月11日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。

関連記事

タグ