グラフィックス・サポートバー_01

長くて重いグラフィックスカードを支える『グラフィックス・サポートバー』は、長期間使用した時のスロット(差し込み部分)の保護やカードのたわみ防止、輸送時の揺れによる破損を防ぐことを目的としています。グラフィックスカードをしっかり固定してくれるので安心感があります。

Phoenix 810シリーズ(※実機レビュー)、HP ENVY 700シリーズ(※実機レビュー)などのデスクトップPCで、購入時にNVIDIA GeForce GTX 770/GTX 980を選択した場合に装着されます。単品で販売していないので後から入手するのは非常に困難だと思われます。



600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白


グラフィックスサポートバー_ネジ_01s

グラフィックスサポートバーは3か所のネジで固定されています。



PROMATE 精密ヘクスローブレンチ_グラフィックスサポートバー

ネジはマイナスドライバーまたはヘクスローブレンチ(T15)で外すことができます。グラフィックス・サポートバーを完全に取り外す場合は、電源ケーブル類をマザーボードから外す必要があります。



グラフィックスサポートバー_部品_02

グラフィックス・サポートバーは、本体に固定する部分とグラフィックスカードを支える部分の2つの部品で構成されています。2つの部品は中央の穴に引っかけて固定する仕組みになっています。



グラフィックスサポートバー_部品_01
グラフィックスカードを挟む部分はゴムのような素材になっています。



HP ENVY 750-080jp_IMG_5992s

2015年夏モデルのHP ENVY 750 シリーズ(※関連記事)のサポートバーのカラーは黒に近い色になりました。形状もウルトラスリムベイに合わせて若干変更されています。

関連記事