HP ENVY Phoenix 810-290jp_GRID Autosport_01

インテルCore i7 4960X Extreme Edition プロセッサー、NVIDIA Geforce GTX 770 を搭載した「HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT」で、レースゲーム『GRID Autosport』のベンチマークをしました。

■テストで使用するPCのスペック
 OS Windows 8.1  Pro (64bit)
 CPU インテルCore i7 4960X Extreme Edition 
 メモリ 16GB (8GB×2)
 ストレージ1 128GB SSD
 ストレージ2 1TB HDD (7200回転) ※『GRID Autosport』をインストール
 ストレージ3 1TB HDD (7200回転)
 グラフィック NVIDIA GeForce GTX 770 ( 2GB, GDDR5 )
 電源ユニット 500W ATX電源 Active PFC搭載
※NVIDIAドライバ GeForce 340.52 WHQL



600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白 600_ENVY TE02_週末セール_230529_02





■GRID Autosportのベンチマークテスト

GRIDAutosport_設定_01

画面解像度1920x1080(フルHD)、フルスクリーンモード、垂直同期 オフ、マルチサンプリング「16 x QCSAA 」の設定でベンチマークを行います。60fps以上をキープしながらなるべく高い画質でプレイできる設定を見つけたいと思います。

■グラフィック設定のプリセット
・ウルトラ
・ハイ
・ミディアム
・ロー
・ウルトラ ロー

■マルチサンプリング(アンチエイリアシング)
・16x QCSAA、8 x QCSAA
・16 x CSAA、8 x CSAA
・8 x MSAA、4 x MSAA、2 x MSAA
・CMAA
・オフ


GRIDAutosport_16xQCSAA_ハイ_GTX770_02
GRIDAutosport_16xQCSAA_ハイ_GTX770

 画面解像度 1920x1080(フルHD)
 スクリーンモード設定 フルスクリーンモード
 垂直同期 オフ
 マルチサンプリング 16 x QCSAA
 グラフィック設定 ハイ
 総計フレーム 18315
 平均FPS 128.96
 最低フレーム 105.79
 最大FPS 167.68

まずは自動設定されるグラフィック設定「ハイ」でベンチマークテストをしました。平均FPSは約128、最低フレームが105なので、実際のプレイでも余裕で60fps以上をキープできそうです。



GRIDAutosport_16xQCSAA_ウルトラ_GTX770_02
GRIDAutosport_16xQCSAA_ウルトラ_GTX770_s2

 画面解像度 1920x1080(フルHD)
 スクリーンモード設定 フルスクリーンモード
 垂直同期 オフ
 マルチサンプリング 16 x QCSAA
 グラフィック設定 ウルトラ
 総計フレーム 10664
 平均FPS 73.19
 最低フレーム 64.26
 最大FPS 90.35

グラフィック設定 が「ウルトラ」の場合、平均FPSは約73、最低フレームが64に
なりました。ベンチマークではこのゲームの最高設定で60fps以上を維持することができましたが、実際のプレイでは60fpsを切る場面があるかもしれません。




■最高設定でレースをしたときはどうか?

ベンチマークではなく、レースをしたときに最高設定で60fpsを維持できるのかチェックしてみます。(垂直同期はONでプレイしています。)

GRIDAutosport_avx 2014-08-06 13-45-05-34b

サーキット・オブ・ジ・アメリカズで行ったタイムアタック。単独走行なので問題なく60fpsをキープ。自己ベストは1分38秒4。



GRIDAutosport_avx 2014-08-07 04-02-08-83

AUTOSPORTレースウェイで行ったレース。混戦の中でも60fpsをキープしていましたが、1回だけ一瞬引っかかるような動きがありました。AIもレースをしているので接触やクラッシュなどがあったのかもしれません。



GRIDAutosport_avx 2014-08-06 14-03-46-50

イスタンブール・パーク・サーキットで行ったレースでも、走行中は60fpsをキープしていましたが、リプレイ時に30fps台になりカクカクすることがありました。



GRIDAutosport_avx 2014-08-07 04-51-51-38

バルセロナ市街地サーキットでのレース。走行中は60fpsを維持していましたが多重クラッシュしたときは40fps台に下がりました。



GRIDAutosport_avx 2014-08-06 13-46-13-24

Core i7 4960X、Geforce GTX 770を搭載したPCは、『GRID Autosport』をフルHD(1920x1080)、グラフィック設定 「ウルトラ」、マルチサンプリングを高品位な「16 x QCSAA」に設定した場合、大体において60fps以上でプレイすることが可能でしたが、常時60fps以上にこだわるならグラフィック設定を「高」にする必要があります。




GRID Autosport ベンチマーク中の温度(室温28℃)

ベンチマーク中のGPUクロック周波数(最大値をGPU-Zのログから抜粋)
GPU コアクロック・・・1123.5 MHz
GPU メモリクロック・・・1752.8 MHz

ベンチマーク中の温度(室温 28℃)
CPUの温度(最大値)・・・64.0℃ (アイドル時 36℃)
GPUの温度(最大値)・・・81.0℃ (アイドル時 36℃)

GPUクーラーのファンスピード(最大値)
2100 RPM (アイドリング時 1080 RPM)

ベンチマーク中のビデオメモリ使用量(最大値)
1627 MB

ベンチマーク中のPC全体の消費電力(モニターを除く)
270~300W

※ビデオメモリ使用量や消費電力はプレイ状況によって変動します。



468x210_HP ENVY Phoenix 810-290jp_hp_02b

◆HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT [2014年夏モデル]製品詳細icon
◆HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT(スペックPDF)
◆HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT サポート(製品情報・ユーザーガイド)icon
◆マザーボードの仕様、IPIWB-PB (Pittsburgh2)icon

関連記事

カテゴリ
タグ