
HPパソコン購入時にオプションで選択可能な「DVD リカバリメディアキット」は、お使いのコンピューターを工場出荷時の状態に再セットアップできるDVD-ROMのセットです。
リカバリメディアキットを購入しなくても、DVDメディアやUSBフラッシュドライブなどを使用して自分で作成することもできますが、リカバリメディアを作成できるのは1回のみです。機種によって必要なメディアの容量は違います。
◆HP Spectre 13-4100 x360のUSBリカバリーメディアを作成
◆HP ENVY 750-080jpのリカバリメディア作成
◆HP ENVY Phoenix 810-480jpのリカバリメディア作成
◆HP ENVY 700-060jp:リカバリ メディアを作成
◆HP ENVY TouchSmart 15 リカバリーメディアの作成
リカバリメディアキットは後から購入することができます。(※サポートが終了した商品のリカバリメディアキットの購入はできません。) お申し込みの際、Service Tag(シリアル番号/ シリアルナンバー)が必要となります。リカバリメディアのお申し込み、サポートの終了が予定されている製品やサポートが終了した商品は下記のページでご確認ください。
◆日本HPリカバリメディアキットのお申し込みについて

◆Spectre 13-4100 x360用リカバリーメディア(DVD)の購入
HP Spectre 13-4100 x360(DVD非搭載)はカスタマイズでリカバリーメディア(DVD)は選択できないのですが、下記のページからリカバリーDVDを購入することができます。リカバリーメディア(DVD)から起動するには、USB外付けDVDドライブが必要です。

◆HP Spectre 13-4100 x360のSSDを換装しました!
起動ドライブの256GB SSDを500GB SSDに換装し、工場出荷状態に復元しています。

◆HP ENVY 750-080jpの起動ドライブ(HDD)をSSDに換装
起動ドライブのHDDをSSDに換装し、工場出荷状態に復元しています。

◆【Phoenix 810-480jp】起動ドライブの換装&リカバリ
起動ドライブのSSDをSSDに換装し、工場出荷状態に復元しています。

◆リカバリーメディアで新規SSDを工場出荷時の状態に復元
他の機種で必ずできる保証はできませんが、HPのデスクトップPC(HP ENVY 700-060jp、h8-1460jp、h8-1180jp)の起動ドライブを新規のSSDに換装して工場出荷時の状態に復元することは可能でした。
- 関連記事
-
-
HPデスクトップPCのストレージベイにSSD/HDDを増設 2015/07/15
-
パソコンの分解で重宝するヘクスローブレンチ(トルクスレンチ) 2015/02/05
-
CMOSをクリア(BIOS設定を初期化)する方法 2015/01/20
-
日本HPのデスクトップPCに装着されるグラフィックス・サポートバー 2014/10/15
-
HPパソコンのリカバリメディア作成について 2014/05/18
-
起動ディスクにパーティションを作成する方法 2014/02/12
-
カテゴリ
タグ