
Core i7-4770、Geforce GTX 660 OEM を搭載したPCで『Watch Dogs』を
プレイしたときのフレームレートをFrapsで計測(目視)しました。
■テストで使用するPCのスペック

【画面解像度】 1920x1080(フルHD)
【スクリーンモード設定】 フルスクリーンモード
【垂直同期】 オフ
【テクスチャ】 中※
【アンチエイリアス】 SMAA
※「高」で必要ビデオメモリ2GB、「最大」で必要ビデオメモリ3GB。GTX 660 OEMはビデオメモリ1.5GBなので「中」に設定しています。

グラフィック設定のプリセットは「最大」「高」「中」「低」の4種類で、
カスタム設定も可能です。

■フレームレート
操作するキャラクターが動いている(車で移動している)状態の数値です。プレイ状況で数値に違いが出てくると思いますが、目視で多く表示されていた範囲をピックアップしました。雨が降っているとfpsが下がり気味になります。
【グラフィック設定】 最大
30fps前後(±7)
【グラフィック設定】 高
40fps前後(±7)
【グラフィック設定】 中
60fps前後(±8)
【グラフィック設定】 低
70fps前後(±10)
Core i7-4770、Geforce GTX 660、フルHD、グラフィック設定 「中」ならそれなりに綺麗な画質、60fps前後でプレイ可能です。GeForce Experienceで最適化するとグラフィック 「高」に近い設定で、プレイ中のフレームレートは40fps前後になります。
■ウォッチドッグス(Watch Dogs)プレイ中の温度(室温28℃)
ベンチマーク中のGPUクロック周波数(最大値をGPU-Zのログから抜粋)
GPU コアクロック・・・1019.0 MHz
GPU メモリクロック・・・1398.6 MHz
ベンチマーク中の温度(室温 28℃)
CPUの温度(最大値)・・・70.0℃ (アイドル時 33℃)
GPUの温度(最大値)・・・77.0℃ (アイドル時 34℃)
GPUクーラーのファンスピード(最大値)
1830 RPM (アイドリング時 1260 RPM)
ベンチマーク中のビデオメモリ使用量(最大値)
1502 MB
プレイ中のPC全体の消費電力(最大値、モニターを除く)
190W前後

日本ヒューレット・パッカードで「ウォッチドッグス(Watch Dogs)無料ゲームクーポン付推奨パソコン」を販売中!
◆日本HPの『Watch Dogs』無料ゲームクーポン付推奨パソコン!
OS | Windows 8.1 (64bit) |
CPU | インテル Core i7 -4770 プロセッサー |
メモリ | 16GB (8GB×2) |
ストレージ1 | Crucial M500 240GB |
ストレージ2 | Crucial M500 480GB ※『Watch Dogs』をインストール |
ストレージ3 | 3TB HDD (7200回転) |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 660 OEM (1.5GB) |
NVIDIAドライバ | GeForce 337.88 WHQL |

【画面解像度】 1920x1080(フルHD)
【スクリーンモード設定】 フルスクリーンモード
【垂直同期】 オフ
【テクスチャ】 中※
【アンチエイリアス】 SMAA
※「高」で必要ビデオメモリ2GB、「最大」で必要ビデオメモリ3GB。GTX 660 OEMはビデオメモリ1.5GBなので「中」に設定しています。

グラフィック設定のプリセットは「最大」「高」「中」「低」の4種類で、
カスタム設定も可能です。

■フレームレート
操作するキャラクターが動いている(車で移動している)状態の数値です。プレイ状況で数値に違いが出てくると思いますが、目視で多く表示されていた範囲をピックアップしました。雨が降っているとfpsが下がり気味になります。
【グラフィック設定】 最大
30fps前後(±7)
【グラフィック設定】 高
40fps前後(±7)
【グラフィック設定】 中
60fps前後(±8)
【グラフィック設定】 低
70fps前後(±10)
Core i7-4770、Geforce GTX 660、フルHD、グラフィック設定 「中」ならそれなりに綺麗な画質、60fps前後でプレイ可能です。GeForce Experienceで最適化するとグラフィック 「高」に近い設定で、プレイ中のフレームレートは40fps前後になります。
■ウォッチドッグス(Watch Dogs)プレイ中の温度(室温28℃)
ベンチマーク中のGPUクロック周波数(最大値をGPU-Zのログから抜粋)
GPU コアクロック・・・1019.0 MHz
GPU メモリクロック・・・1398.6 MHz
ベンチマーク中の温度(室温 28℃)
CPUの温度(最大値)・・・70.0℃ (アイドル時 33℃)
GPUの温度(最大値)・・・77.0℃ (アイドル時 34℃)
GPUクーラーのファンスピード(最大値)
1830 RPM (アイドリング時 1260 RPM)
ベンチマーク中のビデオメモリ使用量(最大値)
1502 MB
プレイ中のPC全体の消費電力(最大値、モニターを除く)
190W前後

日本ヒューレット・パッカードで「ウォッチドッグス(Watch Dogs)無料ゲームクーポン付推奨パソコン」を販売中!
◆日本HPの『Watch Dogs』無料ゲームクーポン付推奨パソコン!
- 関連記事
-
-
Core i7-4790K, GTX 980 『Watch Dogs』のフレームレート 2015/02/25
-
Core i7-4790、GTX 770 『Watch Dogs』のフレームレート 2014/08/23
-
Core i7-4960X-EE、GTX 770でWatch_Dogsをプレイ! 2014/08/07
-
Core i7-4770、GTX 660 『Watch Dogs』のフレームレート 2014/06/27
-
カテゴリ
タグ