810-190jp_Top_03b.png

インテル Core i7-4770K(4.1GHzまでオーバークロック)、NVIDIA Geforce GTX 770を搭載した日本HPのゲーミングPC「HP ENVY Phoenix 810-180jp」で「シムズ3」プレイ中のフレームレート、CPUやGPUの温度、消費電力などを計測しました!



600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白



■ベンチマークについて
ベンチマークでは下記のソフト、ツールを使用して計測しています。
測定した温度や消費電力、クロック周波数などは「最大値」をピックアップ
していますので、平均値はそれよりも少し低い数値になります。
最小値と最大値の幅が大きい場合は「○○~○○W」のように記載しています。

CrystalDiskInfo

HDD/SSDの基本情報やS.M.A.R.T.情報(電源投入回数や使用時間、温度など)を確認することができるソフト。

CrystalDiskMark

HDD, SSD, USBメモリ等の速度を測定するベンチマークソフト。

CPU-Z

CPUやマザーボード、メモリなど、ハードウェアの詳細な情報を表示するソフト。

GPU-Z

グラフィックカードの詳細情報、動作中のGPUクロック周波数や温度などを表示してくれるソフト。

HWMonitor

CPUGPUHDDなどの温度を測定するソフト。

Fraps

ゲーム中のフレームレートを表示できるソフト。スクリーンショットを撮ることもできます。

ワットモニター TAP-TST8

消費電力(W)、積算電力量(kWh)、積算時間(Hour)、積算電力料金(円)、二酸化炭素量(kg)の5種類が計測できる検電器です。






■テストで使用するPCのスペック
200x120_HP ENVY Phoenix 810-180jp_txt

 OS Windows 8.1 (64bit)
 CPU インテル Core i7 -4770K プロセッサー※
 メモリ 16GB (8GB×2)
 ストレージ1 128GB SSD
 ストレージ2 1TB HDD (7200回転)  『シムズ3』インストール
 ストレージ3 1TB HDD (7200回転)
 グラフィック GeForce GTX 770 (2GB)
 NVIDIAドライバ GeForce 337.88 WHQL
4.1GHzにオーバークロックした状態

◆HP ENVY Phoenix 810-180jpのベンチマーク




■人生シミュレーションゲーム「シムズ3」

sims3_ロード画面_06s

「シムズ3」は自由度が高い人生シミュレーションゲーム。2009年に発売された古めのゲームですが、Windows8、Windows8.1でプレイ可能です。今回はシムズ3をプレイした時のCPU・GPUの温度・消費電力を測定しました。



TS3W 2014-02-24 13-46-30-39

※「シムズ3」本体と拡張パック(データセット追加パック)を全てインストール。
※シムズ3のストアコンテンツは約8GB(販売中のアイテム全てに近い状態)
※テストしたマップはアイランド・パラダイスの「パラダイス島」。
※プレイ時の画面設定:1920x1080 フルスクリーン
※グラフィック設定:全て最高

フレームレートを制限しない時の温度・消費電力(最大値)

CPUの温度・・・約66℃(室温28℃)
GPUの温度・・・約81℃(室温28℃)

GPU コアクロック・・・1149.7 MHz
GPU メモリクロック・・・1752.8 MHz

ビデオメモリ使用量・・・628MB
※ビデオメモリ使用量はプレイ状況で変わります。

PC全体の消費電力(モニターを除く)・・・190~270W 

消費電力はフレームレートを60に制限した時より約70W増大。
GPUの温度も最大で約15℃高くなりました。



■プレイ中のフレームレート

シムズ3_i7-4770K_GTX770_02

フレームレートはマップ画面で200fps以上、海が多い場所で最大300fpsくらい出ますが、スクロールした時の動作は重い印象です。オブジェクトが多い場所でスクロール・回転などをすると瞬間的に30fps前後まで下がることがあります。

スクロールや回転したときの動作は他のゲーム(シムシティ、スカイリムのようなRPGなど)と比較すると重く感じるかもしれません。これは仕様だと思ってあきらめるしかないと思います。



垂直同期をON(フレームレートを60に制限)した時の温度・消費電力(最大値)
垂直同期はNVIDIAコントロールパネルの「3D設定の管理」で設定します。
フルスクリーン表示でプレイしたときのみ有効。

sims3 垂直同期ON_02

CPUの温度・・・約64℃(室温28℃)
GPUの温度・・・約65℃(室温28℃)

GPU コアクロック・・・1136.6 MHz
GPU メモリクロック・・・1752.8 MHz

ビデオメモリ使用量・・・607MB
※ビデオメモリ使用量はプレイ状況で変わります。

PC全体の消費電力(モニターを除く)・・・140~200W

プレイ中のGPU コアクロックは最大で1136.6 MHzまで上昇しましたが、全体的な印象はフレームレートを制限しない場合よりも控えめで700~900MHzくらいで推移していました。

CPUの温度は数度低く、GPUの温度は約15℃下がりました。消費電力は50~70Wほど低くなりました。

プレイ状況、オブジェクト数、視点などによりフレームレートは変動します。オブジェクトが多い場所では画面をスクロール・回転させたとき瞬間的に30fpsくらいまで下がる場合があります。





■「ビデオカードを認識できません」のメッセージ

ビデオカードを認識できませんs

Geforce GTX 770を搭載したPCでは「ビデオカードを認識できません」
のようなメッセージが出ましたが、そのまま進めることで問題なくプレイで
きました。




シムズ3_i7-4770K_GTX770_01

「シムズ3」の快適さは、インストールした拡張セット数、プレイする世帯の人数、マップ、街や建物のカスタマイズなど、プレイ状況によって大きく変わります。

「シムズ3」はCPUの依存度が高いので、GeForce GTX 770のような高性能なグラフィックスカードを搭載しても、シムがスタックしたり、アイテムを非常に多く所持したり、人間関係が多くなってくると、プレイ中の動作が一時フリーズしたり、カクカクして動作が重くなる場合があります。

100fps以上出るような状況でも画面をスクロール・回転をしたときに「引っかかる」ような動きをすることあります。GTX 660と比較するとそのような挙動は少なくなる印象ですが、GTX 770でも完全になくなることはありませんでした。

このような挙動は性能が不足しているのではなく「シムズ3」のゲームエンジンやプログラムの問題だと思われるので、より高性能なGTX780以上のグラフィックスカードを搭載しても改善しないかもしれません。「シムズ3」は古いゲームなので最新のGPUの性能を使い切れないのだと思います。

◆「シムズ3」の拡張パック全部入れてプレイするためのPC選び




200x120_HP ENVY Phoenix 810-180jp_txt

インテル Core i7-4770K プロセッサー、Z87 Express チップセット搭載
◆【実機レビュー】HP ENVY Phoenix 810-180jpの外観・内部 
◆【実機レビュー】HP ENVY Phoenix 810-180jpのオーバークロック設定方法
◆【実機レビュー】HP ENVY Phoenix 810-180jpのベンチマーク
◆HP ENVY Phoenix 810-180jp/CT 製品詳細icon

◆HP ENVY Phoenix 810-180jp/CT(スペックPDF)
◆HP ENVY Phoenix 810-180jp/CT サポート(ドライバー・ユーザーガイド)icon
◆マザーボードの仕様、MS-7826 (Kaili)icon



■レビューについて
※今回テストした温度、クロック周波数、ビデオメモリ使用量、消費電力などは大体の目安です。PC使用環境やプレイ状況で変動する場合があります。

関連記事

カテゴリ
タグ