Apex Legends_ベンチマーク_230606_03b

OMEN ゲーミングPCで『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』をプレイした時のフレームレートを測定!

この記事では、「画質重視」と「フレームレート重視」の画質設定でテストを行っています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_191225_01a


◆ベンチマーク関連記事
HPパソコンの性能比較、ゲームベンチマークの記事を多数掲載しています。
最終更新日:2023年6月20日



600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白


■目次(ページ内リンク)

まとめ:『エーペックスレジェンズ』を快適にプレイできるスペック
◆「RTX 3060 Ti」はQHDまたはフルHDで非常に快適!「RTX 4090」は高精細な4Kでも240FPS以上でプレイ可能!

エーペックスレジェンズ』について
◆ゲーム内容について
◆システム要件・推奨スペック

グラフィックスの設定について
◆ベンチマークテスト時の画質設定
◆フレームレートの制限を解除

フレームレートの測定方法
◆ベンチマーク・レギュレーション(測定方法、アプリなど)

機種別の評価・実際にプレイした時のフレームレート
◆OMEN 45L(RTX 4090 搭載モデル)
◆OMEN 40L(RTX 4070 Ti 搭載モデル)
◆OMEN 25L(RTX 4070 搭載モデル) ★6/20追記
◆OMEN 25L(RTX 3060 Ti 搭載モデル)
◆OMEN 16-k(RTX 3070 Ti Max-Q 搭載モデル)

解像度別のフレームレート
◆4K(3840×2160)のフレームレート ★6/20更新
◆QHD(2560×1440)のフレームレート ★6/20更新
◆フルHD(1920×1080)のフレームレート ★6/20更新





まとめ:『エーペックスレジェンズ』を快適にプレイできるスペック

 
エーペックスレジェンズ_比較_230625b
 

『エーペックスレジェンズ』を快適にプレイできるゲーミングPC


◆「RTX 3060 Ti」はQHDまたはフルHDで非常に快適!「RTX 4090」は高精細な4Kでも240FPS以上でプレイ可能!
 
・『エーペックスレジェンズ』は中量級のゲーム
・「RTX 4090」は4K・最高画質・高フレームレートを求める方向け
・「RTX 3060 Ti」くらいの性能で十分快適に楽しめる

『エーペックスレジェンズ』は中量級のゲームなので、ミドルクラス(RTX 3060 Ti)くらいの性能があればQHDまたはフルHDで非常に快適にプレイすることができます。フレームレートを重視して画質を下げれば200FPS以上出すことも可能です。

フラグシップGPUの「RTX 4090」は、高精細な4K・最高画質で240Hzの高速駆動ディスプレイの性能を十分に活用することができる性能を備えています。

通常は60FPSが快適にプレイできる目安ですが、高速駆動のゲーミングディスプレイでプレイする場合は、144FPS、165FPS、240FPSのような高フレームレートが目標値になります。

プレイ状況によってフレームレートは大きく変わります。あくまでも目安としてご覧ください。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





「エーペックスレジェンズ」について

 
2023-06-06 (12)
 

「エーペックスレジェンズ」のゲーム内容・特徴について


・無料のバトルロイヤル型のファーストパーソン・シューターゲーム(FPS)
・独自の能力と個性を持つ多様なキャラクターを選んで試合に参加。
・最後の生き残り目指して、チームで協力しながら戦います。

「エーペックスレジェンズ」は基本プレイ無料のゲームですが、課金することで様々なアイテム(スキンやApexパックなど)を入手することができます。

このゲームは様々なイベントを実施。2023年6月の時点では「シーズン17(アーセナル/Aresenal)」が開催されています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a

 
【Electronic Arts】
◆PC版『エーペックスレジェンズ』

※この記事ではSteam版を使用しています。
◆Steam『エーペックスレジェンズ』




「エーペックスレジェンズ」のシステム要件・推奨スペック

 
Apex Legends 2023-06-05_推奨スペック_s
 
「エーペックスレジェンズ」は2019年に発売されたゲーム。公式の推奨スペックは2015~2016年に販売されていたパソコンのスペックくらいなのでそれほど高くありません。
 
高解像度で最高画質、高フレームレートでプレイする場合はそれなりに高性能なパソコンが必要になりますが、「サイバーパンク 2077」のような最新技術(レイトレーシングやDLSS)を採用したグラフィックスのゲームと比較すると動作はかなり軽めです。

フルHD・60FPSくらいなら、それほど高性能なパソコンでなくでも十分楽しめるゲームですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






ベンチマークテスト時の画質設定


画質の比較2023-06-05 (6)_B

「エーペックスレジェンズ」のフレームレート計測は「グラフィック重視(高画質)」と「フレームレート重視(低画質)」の設定で行います。

■グラフィック重視(最高画質)
陰影がありキャラクターや背景のテクスチャーも細かくてきれいですが、要求されるスペックが高くなりVRAMの使用量が多くなります。

■フレームレート重視(低画質)
影が省略され、テクスチャーも荒くなるのでキャラクターが浮いた感じになりますが、必要なVRAMの量が減り動作が軽くなります。



「フレームレート重視」の設定について

 
2023-06-05 (3)

■ビデオ設定
・画面モード:フルスクリーン
・画面解像度:3840x2140(4K)、2560x1440(QHD)、1920x1080(フルHD)
・垂直同期:無効
・NVIDIA Reflex(システム遅延を削減):有効+ブースト
・適応型スーパーサンプリング:無効

フレームレート重視(最低画質)は、テクスチャ以外の全ての項目を最低(左側)に設定します。

テクスチャのみを「なし」にすると警告メッセージが出るので、最低(VRAM 2GB)に設定しています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



「画質重視」の設定について


2023-06-05 (8)

■ディスプレイ設定
・画面モード:フルスクリーン
・画面解像度:3840x2140(4K)、2560x1440(QHD)、1920x1080(フルHD)
・垂直同期:無効
・NVIDIA Reflex(システム遅延を削減):有効+ブースト
・適応型スーパーサンプリング:無効

「画質重視」は、全ての項目を最高(右側)に設定します。




フレームレートの制限を解除


スクリーンショット 2023-06-07 020640s

「エーペックスレジェンズ」のPC版はフレームレートが144FPSに制限されていますが、起動オプションに「+fps_max unlimited」を入力すると、フレームレートの上限が解除され最大300FPSになります。(※画像はSteam版)

フレームレートの上限を任意の値に指定することも可能です。 最大190FPSにしたい場合は「+fps_max 190」と入力します。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




ベンチマーク・レギュレーション(測定方法、アプリなど)

 
2023-06-05 (9)s

「エーペックスレジェンズ」はベンチマークテスト機能がないので、「射撃訓練場」を歩き回ったときのフレームレートを1分間測定します。

「射撃訓練場」はシーズン17から機能や地形が一新されています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



フレームレートを計測するマップ・ルート

 
2023-06-05 (15)

フレームレートを計測するルートは、上の画像のようなイメージになります。測定時間は1分間です。

武器が多数置かれていて、フレームレートが下がりやすい場所を1周します。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



2023-06-05 (11)

「射撃訓練場」のスタート地点から計測を開始。



2023-06-05 (15)

坂を下ってキャラコン練習を目的としたエリア(アジリティ)まで移動。



2023-06-05 (34)

この辺りに来たら、ゲームパッドの「JB ボタン」でミサイル(ローリングサンダー)を2発連続で発射。

このテストでフレームレートが下がりやすい場所です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



2023-06-05 (40)

ミサイル発射後は、左方向に移動。



Apex 2023-06-05 (19)

多数の武器が置かれている場所の周囲をレールのような部分に沿って移動します。



フレームレートを計測するアプリ


Apex 4K 最高2023-06-05 122535t
 
「CapFrameX」でフレームレートを測定。上の画像はOMEN 40L(RTX 4070 Ti)のものですが、坂を下って武器が置いてある場所でミサイルを2発連続で発射シーン(テスト開始から12~28秒くらい)で、フレームレートが下がる傾向があります。

このアプリはグラフでプレイ中のフレームレートを表示することができるので便利です。⇒ ◆ダウンロード
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




OMEN 45L(RTX 4090 搭載モデル)のフレームレート


OMEN 45L_RTX 4090_実機レビュー_230608_スペック表記_02

◆4K・最高画質・平均240FPSで『エーペックスレジェンズ』をプレイできる超高性能ゲーミングPC

『エーペックスレジェンズ』の平均フレームレート
画質設定4K
(3840x2160)
QHD
(2560x1440)
フルHD
(1920x1080)
フレームレート重視
(低画質)
295299299
グラフィック重視
(最高画質)
249295299
 
OMEN 45L エクストリームモデル(RTX 4090)は、4Kで【非常に快適】にプレイ可能!QHDやフルHDに解像度を下げると、平均フレームレートがリミットの300FPSに到達します。

超高性能な「RTX 4090」は、高精細な4Kでも240Hzの高速駆動ディスプレイの性能を十二分に活かすことができますね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



4K・最高画質で実際にプレイした時のフレームレート(RTX 4090)


「シーズン17」でクロスプレイ(マップ:ワールズエッジ)を4K・最高画質で5分間プレイした時のフレームレートを計測。

クロスプレイ Apex_4K_最高_ ワールズエッジ 2023-06-07 162241s

空中から出撃するシーンは154FPSまで下がりますが、地上に降りてからは200~300FPSの間で推移しています。
 
■4K・最高画質でクロスプレイをプレイした時のフレームレート(RTX 4090)
平均:254 FPS(最高:299 FPS、最低:154 FPS)

平均フレームレートは、当サイトのベンチマークテスト(249 FPS)よりも少し高いのですが、それほど大きな違いではないですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






OMEN 40L(RTX 4070 Ti)のフレームレート

 
OMEN 40L_RTX 4070 Ti_実機レビュー_230411_スペック表記_03a  

◆『エーペックスレジェンズ』を4K・最高画質・144FPS以上でプレイできる高性能ゲーミングPC

『Apex Legends』プレイ時の平均フレームレート
画質設定4K
(3840x2160)
QHD
(2560x1440)
フルHD
(1920x1080)
フレームレート重視
(低画質)
222297299
グラフィック重視
(最高画質)
155246282
 
OMEN 40L ハイパフォーマンスモデル(RTX 4070 Ti)は、4Kで【非常に快適】にプレイ可能!

「RTX 4090」と比較すると4Kのテストで6割くらいのフレームレートですが、144FPS以上出ているので動きはとても滑らかです。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



4K・最高画質で実際にプレイした時のフレームレート(RTX 4070 Ti)


「シーズン17」でクロスプレイ(マップ:ワールズエッジ)を4K・最高画質で5分間プレイした時のフレームレートを計測。

クロスプレイ Apex_4K_最高_ ワールズエッジ 2023-06-07 170141s

空中から出撃するシーンは90FPSまで下がりますが、地上に降りてからは113~266FPSの間で推移。

■4K・最高画質でクロスプレイをプレイした時のフレームレート(RTX 4070 Ti)
平均:162 FPS(最高:266 FPS、最低:90 FPS)

平均フレームレートは、当サイトのベンチマークテスト(155 FPS)よりも少し高めですが、それほど大きな差はありませんでした。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






OMEN 25L(RTX 4070)のフレームレート


OMEN 25L_RTX 4070_実機レビュー_230624_スペック表記_01

◆4Kでも十分快適!QHDまたはフルHDならより高フレームレートでプレイ可能な「RTX 4070 搭載モデル」
 
『Apex Legends』プレイ時の平均フレームレート
画質設定4K
(3840x2160)
QHD
(2560x1440)
フルHD
(1920x1080)
フレームレート重視
(低画質)
196287299
グラフィック重視
(最高画質)
130215268
 
OMEN 25L パフォーマンスモデル(RTX 4070)は、4Kで【非常に快適】にプレイ可能!

4K・最高画質でも十分滑らかな動きでプレイできますが、画質や画面解像度を下げるとさらにフレームレートを伸ばすことができます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



4K・最高画質で実際にプレイした時のフレームレート(RTX 4070)


「シーズン17」でクロスプレイ(マップ:ワールズエッジ)を4K・最高画質で5分間プレイした時のフレームレートを計測。


Apex トリオ 89 136 191 2023-06-18 215900

最初の地上に降下する場面は最もフレームレートが下がりますが、地上に降りてからは100~190FPSの間で推移。

■4K・最高画質でクロスプレイをプレイした時のフレームレート(RTX 4070)
平均:136 FPS(最高:191 FPS、最低:89 FPS)

平均フレームレートは、当サイトのベンチマークテスト(130 FPS)よりも少し高めでした。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






OMEN 25L(RTX 3060 Ti)のフレームレート

 
OMEN 25L_レビュー_スペック表記_220705_03a

◆QHDまたはフルHDで『エーペックスレジェンズ』を快適にプレイできるミドルクラスのゲーミングPC

『Apex Legends』プレイ時の平均フレームレート
画質設定4K
(3840x2160)
QHD
(2560x1440)
フルHD
(1920x1080)
フレームレート重視
(低画質)
129221274
グラフィック重視
(最高画質)
87142189
 
OMEN 25L ハイパフォーマンスモデル(RTX 3060 Ti)は、QHD以下の画面解像度で【非常に快適】にプレイ可能。

4K・最高画質でも平均80FPS台なので快適ですが、画質を下げて画面解像度をQHDまたはフルHDにするとフレームレートを大幅に伸ばすことができます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



4K・最高画質で実際にプレイした時のフレームレート(RTX 3060 Ti)


「シーズン17」でクロスプレイ(マップ:ワールズエッジ)を4K・最高画質で5分間プレイした時のフレームレートを計測。

クロスプレイ Apex_4K_最高_ ワールズエッジ2023-06-07 155408_s

最初の「空中から出撃するシーン」が最もフレームレートが下がっていますが、建物内はフレームレートが高くなる傾向があります。

■4K・最高画質でクロスプレイをプレイした時のフレームレート(RTX 3060 Ti)
平均:90 FPS(最高:137 FPS、最低:59 FPS)

平均は当サイトのベンチマークテスト(87 FPS)と同じくらい(やや高め)でした。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






OMEN 16-k(RTX 3070 Ti Max-Q 搭載モデル)


OMEN 16-k0000_実機レビュー_20221031_03  

◆QHD・最高画質で『エーペックスレジェンズ』を快適にプレイできるゲーミングノート

『エーペックスレジェンズ』の平均フレームレート
画質設定4K
(3840x2160)
QHD
(2560x1440)
フルHD
(1920x1080)
フレームレート重視
(低画質)
198250
グラフィック重視
(最高画質)
133176
 
OMEN 16-k(RTX 3070 Ti Max-Q 搭載モデル)は、QHD以下の画面解像度で【非常に快適】にプレイ可能。

この製品は、165FPSが出せる設定にすると高速駆動ディスプレイ(165Hz)の、性能を十分に活かすことができます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



4K・最高画質で実際にプレイした時のフレームレート(RTX 3060 Ti)


「シーズン17」でクロスプレイ(マップ:キングスキャニオン)を4K・最高画質で5分間プレイした時のフレームレートを計測。

QHD 最高 平均128_最高196_最低97 2023-06-08 (11)t

■4K・最高画質でクロスプレイをプレイした時のフレームレート(RTX 3070 Ti Max-Q)
平均:128 FPS(最高:196 FPS、最低:97 FPS)

平均はフレームレートは当サイトのテスト(133 FPS)よりも少し低めですが、100FPS以上出ているので快適ですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






4K(3840×2160)のフレームレート


4K(3840x2160)でテストした時のフレームレートをまとめました。

エーペックスレジェンズ
4K(3840x2160)
スペック
※リンク先は実機レビュー
グラフィック重視
(最高画質)
フレームレート重視
(低画質)
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01RTX 4090
 OMEN 45L
最高 299.1
平均 249.3
最低 184.5
最高 299.7
平均 295.6
最低 270.5
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 40L_01RTX 4070 Ti
 OMEN 40L
最高 207.7
平均 155.8
最低 126.0
最高 295.0
平均 222.7
最低 176.9
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01RTX 3090
OMEN 45L
最高 172.0
平均 141.7
最低 108.5
最高 260.4
平均 199.4
最低 148.8
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 25L(インテル)_01RTX 4070 NEW!
OMEN 25L
最高 159.8
平均 130.5
最低 105.0
最高 263.3
平均 196.6
最低 143.0
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 40L_01RTX 3080
OMEN 40L
最高 152.6
平均 121.6
最低   97.6
最高 255.8
平均 186.1
最低 143.5
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 25L(インテル)_01RTX 3060 Ti
OMEN 25L
最高 108.2
平均   87.2
最低   69.8
最高 164.5
平均 129.6
最低   99.2
 
4KはGPUの性能差がハッキリと現れるので、「RTX 4090」が他を圧倒するフレームレートをたたき出しています。

ミドルクラスの「RTX 3060 Ti」でも平均87FPS台なので、実際のオンライン対戦で10~20FPS下がったとしてもギリギリ60FPSくらいでプレイできそうですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




QHD(2560×1440)のフレームレート


QHD(2560×1440)でテストした時のフレームレートをまとめました。

エーペックスレジェンズ
QHD(2560×1440)
スペック
※リンク先は実機レビュー
グラフィック重視
(最高画質)
フレームレート重視
(低画質)
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01RTX 4090
 OMEN 45L
最高 299.8
平均 295.1
最低 261.3
最高 300.8
平均 299.2
最低 296.8
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 40L_01RTX 4070 Ti
 OMEN 40L
最高 299.5
平均 246.6
最低 194.3
最高 299.8
平均 297.7
最低 279.1
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01RTX 3090
OMEN 45L
最高 290.4
平均 219.9
最低 175.0
最高 299.3
平均 283.8
最低 237.9
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 25L(インテル)_01RTX 4070 NEW!
OMEN 25L
最高 296.3
平均 215.6
最低 170.1
最高 299.7
平均 287.3
最低 249.6
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 40L_01RTX 3080
OMEN 40L
最高 256.3
平均 192.6
最低 148.2
最高 299.1
平均 260.3
最低 202.6
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 25L(インテル)_01RTX 3060 Ti
OMEN 25L
最高 186.3
平均 142.7
最低 113.8
最高 293.7
平均 221.0
最低 168.8
75x75_売れ筋ランキング_OMEN 16 インテル_01RTX 3070 Ti Max-Q
OMEN 16-k
(Intel:2022)
最高 171.4
平均 133.4
最低 100.3
最高 280.4
平均 198.0
最低 153.5
 
画面解像度をQHDにすると、「RTX 4070 Ti」はフレームレート重視(低画質)の設定で、リミット(300FPS)に近いフレームレートが出せるようになります。

「RTX 3060 Ti」は最高画質で平均140FPS台、低画質では平均220FPS台が出ているので、144Hz以上の高速駆動ディスプレイで滑らかな動きでプレイできます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




フルHD(1920×1080)のフレームレート


フルHD(1920×1080)でテストした時のフレームレートをまとめました。

エーペックスレジェンズ
フルHD(1920×1080)
スペック
※リンク先は実機レビュー
グラフィック重視
(最高画質)
フレームレート重視
(低画質)
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01RTX 4090
 OMEN 45L
最高 299.9
平均 299.2
最低 296.2
最高 299.9
平均 299.2
最低 296.7
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 40L_01RTX 4070 Ti
 OMEN 40L
最高 300.3
平均 282.0
最低 230.0
最高 299.8
平均 299.1
最低 297.5
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 25L(インテル)_01RTX 4070 NEW!
OMEN 25L
最高 299.6
平均 268.4
最低 215.6
最高 299.9
平均 299.1
最低 296.2
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01RTX 3090
OMEN 45L
最高 299.6
平均 263.4
最低 213.1
最高 299.5
平均 298.0
最低 277.4
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 40L_01RTX 3080
OMEN 40L
最高 299.2
平均 243.2
最低 184.8
最高 299.5
平均 295.0
最低 272.7
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 25L(インテル)_01RTX 3060 Ti
OMEN 25L
最高 249.4
平均 189.7
最低 151.5
最高 299.2
平均 274.9
最低 229.1
75x75_売れ筋ランキング_OMEN 16 インテル_01RTX 3070 Ti Max-Q
OMEN 16-k
(Intel:2022)
最高 241.1
平均 176.6
最低 137.1
最高 298.9
平均 250.8
最低 197.6
 
「RTX 4090」はフルHD・最高画質でリミットの300FPSに到達。「RTX 3060 Ti」でも、フレームレート重視の低画質なら270FPS台が出せるようになります。

フルHDは中くらいのスペックのゲーミングPCでも、非常に滑らかな動きでゲームを楽しむことができますね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


■レビューについて
※商品仕様/価格については、最終更新日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※ベンチマークの結果はあくまでも目安としてご覧ください。

関連記事