OMEN 16 2023_新旧モデル比較_230518_03

2023年5月17日より販売が開始された、HPの高性能ゲーミングノートOMEN 16-wf(2023年モデル)のスペックや旧製品との違いをご紹介します。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_191225_01a



600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白






まとめ:OMEN 16(2023)新旧モデル比較


OMEN 16(2023)_イラストB_231513_01
 

OMEN 16-wf(2023年モデル)の改良点・旧モデルとの違い


◆新デザインを採用した2023年モデルは、Webカメラの画質やゲーム性能が向上!

・排熱効果を高める「トランクデザイン」を採用
・「OMEN」のロゴマークがテキストロゴに変更
・第13世代インテル Core  i7-13700HX  プロセッサーを搭載
Laptop 向けRTX 40 シリーズ(RTX 4060、RTX 4070、RTX 4080)※TGPは最大145W
・全てのモデルがQHD(2560x1440)で240Hzのディスプレイを搭載
・2022年モデル(OMEN 16)と比較するとエアフローが29%向上
・Webカメラが1080pになりプライバシーを守るシャッターを装備
・SDカードスロットは廃止
最上位モデルにはゲーミングヘッドセットが付属 (※USBレシーバーはPCに内蔵)
 
2023年版のOMEN 16は新デザインを採用し、Webカメラの画質とゲームパフォーマンスの向上を実現!「トランクデザイン」の採用により冷却能力も強化されています。さらに、ブランドの象徴である「OMEN」のロゴマークも新たなテキストロゴに一新され洗練された印象になりました。

このモデルは、第13世代のIntel Core i7-13700HX プロセッサー、高性能なRTX 40 シリーズ(RTX 4060、RTX 4070、RTX 4080)を搭載し、全モデルがQHD(2560x1440)で240Hzの高速リフレッシュレートのディスプレイを備えています。

OMEN 16の2022年モデルと比較すると、エアフローが29%も向上。Webカメラは1080pにアップグレードされ、プライバシー保護のためのシャッター機能も追加されました。ただし、新モデルでは「SDカードスロット」は省かれています。

最上位モデル(RTX 4080 搭載)にはゲーミングヘッドセットが同梱され、USBレシーバーはPCに内蔵。これらの特長を持つOMEN 16(2023年モデル)は、ユーザーに優れたゲーム体験を提供します。

2023年モデルの洗練されたデザインは、外観を重視するユーザーとっても魅力的な選択肢になりそうですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






OMEN 16(2023)と旧モデル(2022)のスペック比較


  OMEN 16(2023年モデル)は下記の点が2022年モデル(⇒ ◆実機レビュー)と異なっています。
 
■デザイン・サイズについて
・排熱効果を高める「トランクデザイン」を採用したことで、奥行きが約11.4mm長くなっています。幅は360mmで同じですが、厚さは0.5mm増加。

・重さは約 2.41 kg ⇒ 約 2.44kg(約30g増加)

■インテル Core プロセッサー
・第12世代 ⇒ 第13世代に変更
※マルチスレッドの性能が向上!

■グラフィックス
・RTX 30 シリーズ ⇒ RTX 40 シリーズに変更
※ゲーム性能が向上!「DLSS 3」対応ゲームは大幅なフレームレートの向上が期待できる。

■SSDの搭載量
・512GBまたは1TB SSD ⇒ 1TB SSDのみに変更

■ディスプレイ
・フルHD(144Hz)またはQHD(165Hz) ⇒ QHD(240Hz)に変更
※リフレッシュレートが大幅に向上!

■Webカメラ
・92万画素 ⇒ 207万画素になりプライバシーを守る「シャッター」を装備

■USBポート
・USB Type-A 5Gbps 3基 ⇒ 2基に削減
※メーカーの製品担当者は、「削減した理由は一部のモデルは「ゲーミングヘッドセット」が付属していて、USBレシーバーが本体に内蔵されるので、USBポートが1つ減っても問題ない」と説明されていました。

■SDカードスロット
・新モデルは 廃止

■バッテリ駆動時間
・上位モデルは最大 6時間 ⇒ 最大 4時間30分
※性能向上にともない、消費電力が増加したためバッテリ駆動時間が短くなっています。
 

ゲーミングノートなのでゲーム性能の向上が図られていますが、Webカメラの性能向上はゲーム配信者やビデオ会議をされる方にとっては注目ポイントですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



OMEN 16  新旧モデルスペック比較
200_OMEN 16(2023)_イラスト_231513_01a200_OMEN 16-d_イラスト_210928_01a
OMEN 16-wf
2023年モデル
OMEN 16-k
2022年モデル
Windows 11 HomeWindows 11 Home
Core  i7-13700HX
Core i7-12700H
Core i5-12500H
シャドウブラックシャドウブラック
インテル HM770 チップセット記載なし
16GB (8GB×2)
DDR5-4800MHz
※最大搭載量は記載なし
16GB (8GB×2)
DDR5-4800MHz
(最大32GB)
2スロット (SO-DIMM)2スロット (SO-DIMM)
1TB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
(PCIe Gen4 NVMe M.2 空×1)
512GBまたは1TB SSD
(PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
(PCIe Gen4 NVMe M.2 空×1)
オプティカルドライブ
非搭載
オプティカルドライブ
非搭載
HP True Vision
1080p フルHD Webcam
(約207万画素)
HP Wide Vision
HD Webcam
(約92万画素)
カメラのシャッターを装備なし
内蔵Gigabit LAN
(10/100/1000)
内蔵Gigabit LAN
(10/100/1000)
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E)
Bluetooth 5.3
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6E)
Bluetooth 5.3

RTX 4080 Laptop
12GB (GDDR6)

RTX 4070 Laptop
8GB (GDDR6)

RTX 4060 Laptop
8GB (GDDR6)
 
RTX 3070 Ti Laptop
NVIDIA Max-Q
8GB (GDDR6)

RTX 3060 Laptop
NVIDIA Max-Q
6GB (GDDR6)

16.1インチワイド
QHD非光沢
IPSディスプレイ
240Hz

NVIDIA G-Sync対応
テュフ・ラインランド
Eyesafe認定ディスプレイ
 
16.1インチワイド
QHD非光沢
IPSディスプレイ
165Hz
NVIDIAG-Sync対応
Eyesafe認定ディスプレイ

16.1インチワイド
フルHD非光沢
IPSディスプレイ
144Hz
Eyesafe認定ディスプレイ
 
イメージパッド
(タッチジェスチャー対応)
イメージパッド
(タッチジェスチャー対応)
廃止SDカードスロット
バックライトキーボード
日本語配列
テンキーレス
4ZONE RGBライティング
26キーロールオーバー
アンチゴースト対応
バックライトキーボード
日本語配列
テンキーレス
4ZONE RGBライティング
26キーロールオーバー
アンチゴースト対応)

HDMI 2.1 出力端子 × 1

Thunderbolt 4 with USB4
Type-C 40Gbps ×2
(Power Delivery、DisplayPort 1.4、
電源オフUSBチャージ機能対応)

USB Type-A 5Gbps ×2
(うち1ポートは電源オフ
USBチャージ機能対応)

ネットワークポート (RJ45) ×1
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート×1
 
HDMI 2.1 出力端子 × 1

Thunderbolt 4 with USB4
Type-C 40Gbps ×2
(Power Delivery、DisplayPort 1.4、
電源オフUSBチャージ機能対応)

USB Type-A 5Gbps ×3
(うち1ポートは電源オフ
USBチャージ機能対応)

ネットワークポート (RJ45) ×1
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート×1
Bang & Olufsen
内蔵デュアルスピーカー
内蔵デュアルマイク
Bang & Olufsen
内蔵デュアルスピーカー
Realtek HighDefinition Audio準拠
内蔵デュアルマイク
 約 369 × 259.4 × 23.5 mm約 369 × 248 × 23 mm
約 2.44 kg約 2.41 kg
280W ACアダプター280W ACアダプター
リチウムイオン バッテリ
6セル
バッテリーファストチャージ
機能対応
リチウムイオン バッテリ
6セル 
バッテリーファストチャージ
機能対応
最大 4時間30分(上位モデル)
最大 4時間45分
最大 6時間(上位モデル)
最大 6時間30分
RTX 4080 搭載モデルのみ
ヘッドセットが同梱
(※USBレシーバーは本体に内蔵)
マカフィー リブセーフ
(1年版)
マカフィー リブセーフ
(1年版)
◆スペックPDF◆スペックPDF
 
※NVIDIAG-Sync対応:画面のズレ(ティアリング)やカクツキを軽減する技術。

※テュフ・ラインランドEyesafe認定ディスプレイ:画面の色に影響を与えずに、ハードウェアレベルで未位階波長のブルーライトをカット。(画面が黄色っぽくならない)

※旧モデル(2022年モデル)はスペックに記載されている搭載量(32GB)を超える64GBのメモリを搭載できることを確認していますが、2023年モデルは未確認です。⇒ ◆OMEN 16-k(2022)のDDR5メモリを64GBに増設!


「OMEN 16」に関する詳しい情報は、下記の動画や製品詳細ページでご確認ください。

【OMEN 公式 Youtube #ゆるガチTalk】
◆『OMEN Transcend 16』mini LED採用!超越のクリエイターゲーミングPC!
 OMEN Transcend 16の特徴や新機能を詳しく解説!

◆『OMEN 16 & Victus 16 (2023)』ゲーミングノートPC【2023 リニューアルモデル!】
 OMEN Transcend 16と同時に発表された他のゲーミングノートの特徴をご紹介!
 




OMEN 16(2023年モデル)販売価格・キャンペーン!

 
OMEN 16-wf _クーポン_イラスト_230518_01a

■注目したいセール・キャンペーン!
◆HPパソコンをお得に購入できる7%OFFクーポン!
個人向け製品を13万2千円(税込)以上ご購入でご利用可能です。

◆ゲーミングPC裏セールicon
クーポン併用で最安になることが多いので必ずチェックしておきたいセール。
新製品はまだセールになっていませんが、OMEN 16がお得なセールはこちらの記事でご紹介しています。⇒ ◆OMEN 16 がお買い得になるキャンペーン!
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



OMEN 16(2023年モデル)の販売価格


スクリーンショット 2023-05-17 OMEN 16 販売開始

「OMEN 16」の2023年モデルは3つのバリエーションがありますが、2023年5月17日現在、最上位の「パフォーマンスプラスモデル(RTX 4080 Laptop)」のみ販売されています。

OMEN 16-wf の販売価格
スペックHP希望価格販売状況
RTX 4080
搭載モデル
¥360,800(税込)~
発売中
RTX 4070
搭載モデル
¥316,800(税込)~【5月以降販売開始予定】
RTX 4060
搭載モデル
¥272,800(税込)~【5月以降販売開始予定】
 
他の2モデル(パフォーマンス、パフォーマンスエクストラ)は【5月以降販売開始予定】となっています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



■レビューについて
※商品仕様/価格については、最終更新日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
 
関連記事

カテゴリ
タグ