OMEN TRANSCEND 16_発売前情報_230410_01

2023年4月6日に発表された「クロスオーバー層」をターゲットとした新しい製品「OMEN Transcend 16」の製品特徴やスペックをご紹介!

この記事では発売前の情報を掲載していますので、新しい情報が入り次第、加筆・修正していきます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_191225_01a


✅OMEN Transcend 16 スプリームモデルが販売開始!(7/5)
最終更新日:2023年7月5日



600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白



「OMEN Transcend 16」製品写真は発売前の「試作機(英語配列キーボード)」です。日本で発売される製品には「日本語配列キーボード」が搭載されます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




まとめ:「OMEN Transcend 16」の発売前情報


OMEN TRANSCEND 16_0T5A6539
 

「OMEN Transcend 16」の主な特徴


・2023年4月6日発表(※5月以降発売予定)
ゲームやコンテンツ制作活動の両方を行なう「クロスオーバー層」をターゲットとした製品。
・OMENシリーズで最も薄型軽量のゲーミングノート
「マグネシウム系アルミニウム合金」を採用した軽くて丈夫なボディ
・薄型&軽量化を図りながら従来製品よりも冷却性能を向上!
・テレワークで使える機能満載のWebカメラ(約200万画素、顔認証に対応)
ゲーマーだけでなくクリエイターの要求も満たすスペック
 
■OMEN Transcend 16は「クロスオーバー層」をターゲットとした製品
新しいシリーズの「OMEN Transcend 16」は、ゲームをプレイするだけでなくクリエイティブな活動も行う「クロスオーバー層」をターゲットとした製品になります。製品名の「Transcend」は【超越する】という意味です。

■超越ポイント
・ディスプレイに「mini-LED」を採用し、クリエイティブな作業に必要な色の表現力(VESA Display HDR 1000 対応、DCI-P3 100%)と、快適にゲームをプレイするために必要な描画速度(リフレッシュレート 240Hz、応答速度5ms)を両立。

・背面とパームレスト部分に「マグネシウム系アルミニウム合金」を採用し軽さと丈夫さを実現。軽くて放熱効果が高く加工がしやすい「マグネシウム」と、強度が高く丈夫な塗装が可能な「アルミニウム」の良いところを併せ持った素材になっています。

■最も薄くて軽量なOMEN ゲーミングノート
この製品は重さが約2.17kg、厚みは19.9mm。従来のOMEN 16-k(約 2.41 kg、厚み 23mm)と比較すると約240g軽量で、約3mm薄くなっています。

■薄型・軽量化を図りながら冷却性能は従来製品よりも向上!
通常は薄型にすると冷却性能が下がるのですが、この製品はOMEN 16(2022)比較するとエアフロ―が34%向上 し、パームレストの温度は約9℃低下しています。

■ゲーマーとクリエイター双方の要求を満たすスペック
色域が広く高速駆動の「mini-LED」ディスプレイ、マルチスレッド性能が向上した第13世代のインテルプロセッサー、「DLSS 3」で飛躍的にフレームレートが向上する「RTX 40シリーズ」のグラフィックスを搭載し、ゲームだけでなくクリエイティブも快適にこなせる性能を備えています。


「OMEN Transcend 16」は、ゲーミングPCを感じさせない「ホワイトでおしゃれな感じのデザイン」がとても魅力的ですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






「OMEN Transcend 16」販売価格・キャンペーン!


■注目したいセール・キャンペーン!
◆HPパソコンをお得に購入できる7%OFFクーポン!
個人向け製品を13万2千円(税込)以上ご購入でご利用可能です。
新製品は1~2週間くらいで値下げされることが多いのですが、それ以上かかる場合があります。⇒ ◆新製品の値下げのタイミングについて
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



「OMEN Transcend 16」の販売価格・発売予定


「OMEN Transcend 16」は2種類のモデルが用意されています。カスタマイズで構成の変更はできませんが、周辺機器や長期保証などは追加することができます。

2023年4月6日に発表され、販売開始予定が【5月以降】となっていましたが、6月8日の時点では【7月販売開始予定】となっています

2023年7月5日より、OMEN Transcend 16 スプリームモデルが販売開始されています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




■スプリームモデル
Windows 11 Pro、 Core i9-13900HX、RTX 4070 Laptop、DDR5 メモリ 32GB 、2TB M.2 SSD
【HP希望販売価格】¥525,800(税込)~
※7月5日より販売開始!



■パフォーマンスモデル
Windows 11 Pro、Core i7-13700HX、RTX 4060 Laptop、DDR5 メモリ 32GB 、1TB M.2 SSD
【HP希望販売価格】¥316,800(税込)~
※7月販売開始予定





「OMEN Transcend 16」の特徴・スペック


OMEN TRANSCEND 16_0T5A6571

「OMEN Transcend 16」の主な特徴・スペック


・OMEN ゲーミングノートで最も薄型軽量
・背面とパームレスト部分に軽くて丈夫な「マグネシウム系アルミニウム合金」を採用
・ヨゴレが付きにくい「セラミックホワイト」※アニオン電着塗装
・シンプルなデザイン&「OMEN」の文字を使用したロゴマーク
・16インチ・WQXGA(2560×1600)非光沢「mini-LED」ディスプレイ(DCI-P3 100%
180度まで開くディスプレイ
約200万画素のWebカメラ(※プライバシーシャッター付き
・厚みを出さず冷却効果をUPさせる「トランクデザイン」
・冷却機能:エアフロ―が34%向上 ※OMEN 16(2022)と比較した場合
・WASDキーに半透明のキャップを採用(日本語キーボード)
・バッテリー容量:97Whr
・Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3
280WのAC電源アダプター
・重量:約2.17kg、厚み:19.9mm
・OMEN Tempest Coolingテクノロジー搭載

【スプリームモデルの主な仕様】
・Windows 11 Pro
・16型WQXGA(2560×1600)非光沢「mini-LED」ディスプレイ
・第13世代 インテル Core i9-13900HX モバイルプロセッサー
32GB DDR5-5600メモリ
2TB M.2 NVMe SSD
・NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop(8GB GDDR6)
・TGP(Total Graphics Power):130W (グラフィックスカード全体の消費電力)

【パフォーマンスモデルの主な仕様】
・Windows 11 Pro
・16型WQXGA(2560×1600)非光沢IPSディスプレイ
・第13世代 Core i7-13700HX モバイルプロセッサー
16GB DDR5-4800メモリ
1TB M.2 NVMe SSD
・NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop
・TGP(Total Graphics Power):130W (グラフィックスカード全体の消費電力)

【HyperXのワイヤレスヘッドセット】※一部のモデル
・「Cloud II Core Wirelessゲーミングヘッドセット」が付属
※USBレシーバーモジュールはPCに内蔵(低遅延の2.4GHz接続)

「OMEN Transcend 16」は、ゲーマーとクリエイター双方のスペックを満たすスペックを備えているのでお値段は高めになります。⇒ ◆販売価格・キャンペーン!
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





「mini-LEDディスプレイ」について


OMEN TRANSCEND 16_00T5A6551-2

mini-LED ディスプレイの主な仕様


・上位の「スプリームモデル」に搭載
16:10 WQXGA(2560×1600)非光沢
最大輝度:1180nit
VESA Display HDR 1000に対応
・色域:DCI-P3 100%
・コントラスト比:1,000.000:1
・リフレッシュレート:240Hz
・応答速度:5ms
・自動輝度調整機能
従来の液晶よりも黒の表現がキレイ
有機ELよりも輝度を高くできる

「mini-LEDディスプレイ」は色の正確性や色の広さを求めるクリエイターと、描画速度を求めるゲーマーの要求を満たすスペックを備えています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



OMEN TRANSCEND 16_0T5A6576-2

ディスプレイは180度開きます。キーボードは「WASD キー」が半透明で光ることが大きな特徴です。

※日本で発売される製品は「日本語配列キーボード」になります。




Webカメラについて


OMEN TRANSCEND 16_Web カメラ_230410_01

Webカメラについて


約200画素のWebカメラ
・AIサポートで画質を向上
・IR センサー搭載(顔認証に対応)
カメラを隠すシャッター付
NVIDIA Maxine のソフトウェア開発キットを使用◆参考サイト
・低ビットレート時や低輝度時のノイズの除去
・音声ノイズの除去
・顔をきれいに見せる機能
・背景の切り抜き
・アイコンタクト(カメラ目線でなくてもAIでカメラ目線に見せる機能)

Webカメラは従来製品の約92万画素 ⇒ 約200万画素に向上し、テレワークなどで使える機能を満載!

カメラを確実に隠してくれる「シャッター」がうれしいですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




インターフェース


OMEN TRANSCEND 16_00T5A6502b

インターフェイスについて


【左側面】
・Thunderbolt 4 with USB4 Type-C 40Gbps ×2
・音声入出力

【右側面】
・USB Type-A 5Gbps ×1

【背面】
・SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×1
・HDMI 2.1
・Gigabit Ethernet

※40Gbps=5,000MB/s 理論値
※5Gbps=625MB/s 理論値

右側面はUSB Type-Aを1ポートのみ搭載。従来のOMEN 16よりも1ポート減ったことになりますが、「ワイヤレスヘッドセット」が付属しているモデルは本体内部にUSBレシーバーが搭載される(USBポートを占有しない)ので、空きのポートにマウスや周辺機器を接続することができます。

転送速度が速い「USB4 Type-C 40Gbps」は左側面に2ポート搭載。Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能に対応しています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


「OMEN Transcend 16」に関する詳しい情報は、下記の動画や製品詳細ページでご確認ください。

【OMEN 公式 Youtube #ゆるガチTalk】
◆『OMEN Transcend 16』mini LED採用!超越のクリエイターゲーミングPC!
 OMEN Transcend 16の特徴や新機能を詳しく解説!

◆『OMEN 16 & Victus 16 (2023)』ゲーミングノートPC【2023 リニューアルモデル!】
 OMEN Transcend 16と同時に発表された他のゲーミングノートの特徴をご紹介!
 

■レビューについて
※商品仕様/価格については、最終更新日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
 

カテゴリ
タグ