新生活におすすめのHPパソコン_230310_01

2023年春の新生活におすすめのHPノートパソコンや、お買い得なキャンペーンをご紹介!

当サイトでは、ノートPCは値段の安さよりも質感や画面の色域、機能面など、ゲーミングノートは性能を重視しています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


最終更新日:2023年4月11日



600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白






まとめ:新生活におすすめのHPパソコン


新生活におすすめのHPパソコン_230310_02

各製品のおすすめポイント


◆13.3インチ【 HP Pavilion Aero 13-be 】
「非光沢パネル」で画面が見やすく、軽量で高性能なモバイルノート。

◆13.3インチ【 HP ENVY x360 13-bf 】
スタイリッシュな外観で使い勝手が良い2in1ノートパソコン。通常の配列のキーボードを搭載!

◆13.5インチ【 HP Spectre x360 14-ef 】
高級感や所有欲を満たすプレミアムPCの最高峰モデル。通常の配列のキーボードで「OLED 搭載モデル」は色域の変更が可能。

◆16.0インチ【 HP Spectre x360 16-f 】
高級感だけでなくディスプレイの色域や処理性能を重視する方向け。OLEDは色域の変更可。

◆16.1インチ・ゲーミングノート【 OMEN 16-k 】
ゲームを快適にプレイするならこの1台。高性能で色域が広い(sRGB 100%)のでクリエイティブにも適しています。

この記事でご紹介している製品は、ディスプレイの色域がsRGB 100%(OLED の場合は DCI-P3 100%)に近いので、色味にこだわる方やクリエイティブな活動をされる方に満足していただけると思います。

使い勝手に大きく影響する「キーボードの配列」に関しては、通常の配列を求めるのなら【 HP ENVY x360 13-bf 】と【 HP Spectre x360 14-ef 】、当サイトではあまりレビューしていませんが法人向け製品が選択肢になります。

当サイトのイチ押しは「HP ENVY x360 13」ですが、軽さなら「 HP Pavilion Aero 13-be」が良いですね。「OMEN 16-k」はクリエイティブな用途でもおすすめです。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




お得なセール・割引クーポン

 
【割引クーポン】
◆HPパソコンの7%OFFクーポン!
個人向け製品を13万2千円(税込)以上ご購入でご利用可能な割引クーポン。

⇒  ◆HP公式サイトの5%OFFクーポンicon
個人向け製品を11万円(税込)以上ご購入でご利用可能な割引クーポン。

【お得なキャンペーン!】

◆週末限定パソコンセール! icon
◆ゲーミングPC裏セールicon


HPパソコンがお得なキャンペーンはいくつかあります。当サイトでプレゼントしている「割引クーポン」、最安が期待できる「週末セール」、ゲーミングPCがお得な「裏セール」などに注目です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




シンプル設計で軽さ重視の『HP Pavilion Aero 13-be』


20220816110759d35_2023031001561355a.png

『HP Pavilion Aero 13-be』の評価・おすすめポイント


・13.3インチのモバイル・ノートパソコン
・持ち運びしやすい1kg切りの軽さが魅力(約 957 g)
・映り込みを抑える「非光沢」で発色が良いディスプレイ(sRGB 100%
・モバイル向けインテルプロセッサーを上回る性能
・Enterキーの右側に1列がある特殊な配列(⇒ 参考画像
・指先をタッチしてログインできる「指紋認証リーダー」を搭載
・積極的に持ち運んで使いたい方向けの製品

軽さが魅力のモバイル・ノートパソコン「HP Pavilion Aero 13-be」

HPの個人向けノートPCの中で最軽量の「HP Pavilion Aero 13」は、積極的に持ち運んで使いたい方に最適なモバイル・ノートパソコンです。

ボディの素材はアルミニウムよりも軽くて丈夫な「マグネシウム合金」を採用。カラーは定番の「セラミックホワイト」と、春になると注目度が高くなる「ピンクベージュ」が用意されています。

軽さを重視した設計なので必要最小限の機能のみ搭載。「非光沢」のディスプレイは、映り込みを抑えるのでいつでもどこでも作業しやすいですし発色もキレイです。

【実機レビュー】
◆HP Pavilion Aero 13-be1000(ピンクベージュ)パフォーマンスモデルG2

キーボードが「特殊な配列」である点は少し気になりますが、「軽さ」を重視する方にとっては選択肢の一つになると思います。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



『HP Pavilion Aero 13-be』の新モデル

 
スクリーンショット 2023-04-11 後継機

『HP Pavilion Aero 13-be』は、AMD Ryzen 7000 シリーズ モバイル・プロセッサーを搭載した新モデルが発売されています。

【HP公式ストア】
◆HP Pavilion Aero 13-be 製品詳細icon
◆HP Pavilion Aero 13-be1000(スペックPDF)

新モデルはロゴマークがプレミアムPCに付けられる「スラッシュロゴ」に変更されています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




スタイリッシュで多機能な『HP ENVY x360 13-bf』


HP ENVY x360 13-bf_外観_20220920_134234667

『HP ENVY x360 13-bf』 の評価・おすすめポイント


・スタイリッシュな外観&アルミニウムの質感が高いボディ
・ディスプレイが360度回転してペン(オプション)が使える
高解解像度で色域が広いタッチ対応ディスプレイ(IPSまたはOLED)
・Web閲覧、動画視聴、オフィスソフトを快適にこなせる性能
通常の配列のキーボード(⇒ 参考画像
・約500万画素のWebカメラを搭載し、最新規格の「Wi-Fi 6E」に対応
やや重めですが多機能で使い勝手が良い2in1コンバーチブルPC
 
ディスプレイが360度回転してペンが使える「HP ENVY x360 13-bf」

この製品はディスプレイが360度回転してタブレットのように使えることが大きな特徴です。オプションのペンで文字入力やスケッチを楽しむことができます。

「光沢パネル」なので映り込みがありますが、下位スタンダードモデルでも高解像度(2560×1600)のIPSディスプレイを搭載。上位モデルは2.8K OLED(有機ELなので発色が非常に鮮やかです。

顔認証可能な「500万画素のWebカメラ」や、最新規格の「Wi-Fi 6E」に対応するなど機能面でも十分魅力的ですが、特殊な配列のキーボードを採用するHP製品(個人向け)の中では珍しく「通常の配列のキーボード」を搭載していることが大きなポイントになると思います。

【実機レビュー】
◆HP ENVY x360 13-bf パフォーマンスモデル(2.8K:2880×1800 OLED)
◆「IPSディスプレイ」と「OLEDディスプレイ」の比較

モバイルノートの中ではやや重めですが、スタイリッシュなデザインで使い勝手も良いですね。当サイト「イチ押し」の製品です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



『HP ENVY x360 13-bf』のお得なキャンペーン

 
◆週末限定パソコンセール! icon
スタンダードモデル(IPS)◆5%OFFクーポンicon適用で ¥113,810(税込)~
パフォーマンスモデル(OLED)◆7%OFFクーポン適用で ¥139,315(税込)~

週末セールに掲載された場合はお買い得になりますが、在庫が少なくなっているようなので4月は週末セールに掲載されていません。⇒ ◆掲載履歴

3モデルの中でコスパが高いのは、OLEDを搭載していて12万円台の「スタンダードプラスモデル」ですね。(※4月の時点で一時取扱い停止:在庫なし)
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






高級感や所有欲を満たす『HP Spectre x360 14-ef』


Spectrex360 14-ef_スラッシュロゴ_ペールブラス_20220822_125056060

HP Spectre x360 14-ef の評価・おすすめポイント


・高級感がある優雅で美しいデザイン
・高精細で美しい発色の3K2K OLED(有機EL)タッチディスプレイ(※最上位モデルのみ)
・ディスプレイが360度回転して「タブレット」として使える
アプリで色域を変更可能(sRGB、AdobeRGB、DCI-P3)
・光の反射を適度に抑える「半光沢」(※ブルーライトカットあり)
・Web閲覧、動画視聴、オフィスソフトを快適にこなせる性能
通常の配列のキーボード(⇒ 参考画像
・先進機能を搭載(約500万画素のWebカメラ、Wi-Fi 6E 対応)
・「顔認証」や「指紋認証」機能を搭載
・「アクティブペン」「専用スリーブケース」「専用化粧箱」が同梱
特別感を求める方向けのプレミアム・ノートパソコン

高級感がある仕上がりで機能面も充実している「HP Spectre x360 14-ef」

このシリーズは「美しさ」にこだわった高級感があるデザインが大きな特徴です。最新の2022年モデルは「曲線を取り入れた優雅な雰囲気」になりました。

スタンダードモデル~パフォーマンスモデルの4機種はIPSディスプレイですが、最上位モデルのみOLED(有機EL)を搭載。色域が非常に広い(DCI-P3 100%)ので色がとても鮮やかです。この機種ならではの機能になりますが、アプリで色域を変更することもできます。

最上位の製品らしく高級感だけでなく機能面や付属品なども充実していますが、「HP ENVY x360 13-bf」と同様に、HPのモバイルノート(個人向け)の中では「通常の配列のキーボード」を搭載している数少ない製品になります。

【実機レビュー】
◆HP Spectre x360 14-ef パフォーマンスプラスモデル(3K2K OLED)

美しいデザインで高級感がある「Spectre シリーズ」は、コスパよりも特別感を求める方向けのプレミアムPCですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



『HP Spectre x360 14-ef』のお得なキャンペーン

 
◆週末限定パソコンセール! icon
スタンダードモデル(IPS):◆7%OFFクーポン適用で ¥130,015(税込)~
パフォーマンスモデル(IPS):◆7%OFFクーポン適用で 176,514(税込)~

※パフォーマンスプラスモデル(OLED)は通常の【快適パソコンライフ】キャンペーンになりますが、◆7%OFFクーポン適用で204,414(税込)~

必ず掲載されるわけではありませんが、この機種は「週末限定セール」に注目です。⇒ 掲載履歴
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






高性能な16.0インチモデル『HP Spectre x360 16-f』


Spectre x360 16-f_外観_20220903_115241923_色補正_t

『HP Spectre x360 16-f』の評価・おすすめポイント


・エレガントで美しいデザイン
・作業がはかどる16.0インチの大画面(光沢、16:10
・ディスプレイが360°回転して用途に応じたモードに変更可能
・色域が広いタッチ対応ディスプレイ(※OLEDは DCI-P3 100%
写真や動画編集などを快適にこなせる性能
・キーボードはテンキーなし
・AIベースのセキュリティ機能(のぞき見防止、離席時にロックなど)
・「顔認証」や「指紋認証」でログイン可能
約500画素の5MPカメラ、最新規格の Wi-Fi 6E に対応
・「アクティブペン」「専用スリーブケース」「専用化粧箱」が同梱
高級感だけでなくクリエイティブを快適にこなせる処理性能を求める方向けの製品

高級感と性能にこだわる方向けの16.0インチモデル「HP Spectre x360 16-f」

HP Spectre x360 シリーズの「16.0インチモデル」は大きくて重いので外に持ち運ぶにはあまり適しませんが、14インチモデル(⇒ ◆関連項目)よりも2~3割くらい高性能なCPUを搭載していて、最上位モデルは32GBの大容量メモリを搭載しているので写真や動画編集などを快適にこなすことができます。

高解像度の3K+ (または4Kよりも少し縦長のUHD+)のディスプレイは、多くの情報を表示できるので作業がとてもはかどりますが、「テンキーなし」のキーボードは好みが別れるかもしれません。

クリエイティブな活動で写真や映像を取り扱う方は、IPSよりも色域が広い「OLED ディスプレイ搭載モデル」がおすすめです。14インチモデルと同様に、プリインストールされているアプリでsRGB(Web)、AdobeRGB(写真)、DCI-P3(映像)などを自由に変更することができます。

【実機レビュー】
◆HP Spectre x360 16-f1000 パフォーマンスプラスモデル(OLED 3840×2400)
◆HP Spectre x360 16-f1000 パフォーマンスモデル(IPS 3072×1920)

Webカメラに「AIベースのセキュリティ機能」が搭載されている点も、14インチモデルとの大きな違いですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



『HP Spectre x360 16-f』のお得なキャンペーン


◆週末限定パソコンセール! icon
「パフォーマンスプラスモデル」に◆7%OFFクーポン適用で ¥232,315(税込)~

この製品は「週末限定セール」で大幅に値下げされる場合があります。⇒ ◆掲載履歴
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






ゲームを快適にプレイするなら『OMEN 16-k(インテル) 』


OMEN 16-k_ディスプレイ_G1A4595_02b

『OMEN 16-k(インテル) 』の評価・おすすめポイント


・派手さを抑えたシンプルなデザイン
・滑らかな表示が可能な高速駆動のディスプレイ(144Hz、または165Hz)
・ゲームに集中できる「非光沢パネル」を採用
・第12世代 インテル Core プロセッサー
・ミドルクラスの「GeForce RTX 30 シリーズ」を搭載
・SSD(PCIe Gen4 NVMe M.2)を1台増設可能
・USB-C ACアダプター(PD対応:100Wまで)で給電可能
クリエイティブな作業やゲームを快適にこなせる性能
 
高性能なゲーミングノート「OMEN 16-k」はゲームだけでなくクリエイターにもおすすめ

HPのゲーミングPCのブランドは2種類あり、「Victus」はライトゲーマー向け、「OMEN」は中級~上級者向けをターゲットとした製品になります。

いすれも高速駆動のディスプレイが採用されていますが、色域の広さは明確な差があり「OMEN 16-k」にはクリエイティブな作業でも使える発色が良い(sRGB 100%に近い)ものが搭載されています。

プロセッサーはクリエイティブな作業を快適にこなせる性能を備えています。グラフィックスの性能は中間くらいの位置づけなので、重いゲームは画質の調整が必要になりますが、普通のノートパソコンとは比べ物にならないくらい高性能です。⇒ ◆グラフィックスの性能比較

ノート型は室内なら好きな場所に移動してゲームを楽しめることが大きな魅力です。デスクトップPCほど拡張性が高くないのですが、SSDやメモリなどは交換することができます。⇒ ◆SSDの増設

【実機レビュー】
◆OMEN 16-k パフォーマンスプラスモデル(Core i7-12700H、RTX 3070 Ti Max-Q、QHD)
◆OMEN 16-k スタンダードモデル(Core i5-12500H、RTX 3060、フルHD)

「OMEN 16-k」は高性能で画面の色がきれいなので、ゲームだけでなくクリエイティブな作業にも適していますね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


『OMEN 16-k(インテル) 』のお得なキャンペーン

 
◆OMEN 16-kがお買い得になるキャンペーン!

■パフォーマンスプラスモデル(Core i7, RTX 3070 Ti Max-Q)
【快適パソコンライフ!】7%OFFクーポン適用で¥185,070(税込)~

■パフォーマンスモデル(Core i7, RTX 3060)
【快適パソコンライフ!】7%OFFクーポン適用で¥146,940(税込)~

■スタンダードモデル(Core i5, RTX 3060)
【ゲーミングPC裏セール】7%OFFクーポン適用で¥146,662(税込)~

3/17の時点では【快適パソコンライフ!】のパフォーマンスモデルがお買い得ですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






プロセッサーの性能比較

 
【CINEBENCH R23】プロセッサー性能比較_230312_春におすすめのノートパソコン

「CINEBENCH R23」でプロセッサーの性能を比較。この記事で紹介している製品の中では、ゲーミングノート「OMEN 16-k」が一つ飛び抜けたスコアを記録しています。

その次はCore i7-12700Hを搭載した「HP Spectre x360 16-k」が続きます。「OMEN 16-k」と同じプロセッサーなのにスコアが伸びないのは、ACアダプターの電源容量が少ないので性能に制限がかかっていることが原因です。

モバイル向けプロセッサーの比較では、インテルプロセッサーよりも「AMD Ryzen 7 5825U」の方がマルチコア性能が2割くらい高性能です。

このグラフで下の方の「Core i5-1230U」でも、Web閲覧や動画視聴、オフィスソフトなどは十分快適にこなせる性能を備えています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






グラフィックスの性能比較

 
【CINEBENCH R23】グラフィックス性能比較_230312_春におすすめのノートパソコン

グラフィックスの性能を3DMARK「Fire Strike」で比較。ゲーミングノートの「OMEN 16-k」はゲーム向けの高性能なGPUを搭載しているので、ずば抜けたスコアをたたき出しています。

HP Spectre x360 16-f に搭載されている「Intel Arc A370 M」は、プロセッサー内蔵グラフィックスよりも少し良いくらいのスコアに留まっています。

快適にゲームをプレイできる目安は60FPSですが、ゲーミングノートは中間くらいの重さのゲームを快適にプレイできるフレームレートを出しています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a

 




バッテリ駆動時間

 
バッテリ駆動時間(公称値)と、当サイトで実施したテスト結果(Youtube1時間視聴したときの駆動時間)をまとめました。

バッテリ駆動時間の比較
機種名・スペック
※リンク先は実機レビュー
バッテリ駆動時間
(公称値、最大値)
Youtube
1時間視聴
75x75_売れ筋ランキング_HP ENVY x360 13-bf_01Core i7-1230U
(IPS:2560×1600)
HP ENVY x360 13-bf
17時間約11時間6分
75x75_売れ筋ランキング_HP ENVY x360 13-bf_01Core i7-1250U
(OLED:2880×1800)
HP ENVY x360 13-bf
15時間約10時間
75x75_売れ筋ランキング_HP Spectre x360 16-f1000_01Core i7-12700H
(IPS:3072×1920)
HP Spectre x360 16-f
15時間約10時間
75x75_売れ筋ランキング_HP Spectre x360 14-ef0000_01Core i7-1255U
(OLED:3000x2000)
HP Spectre x360 14-ef
11時間30分約8時間20分
75x75_売れ筋ランキング_HP Pavilion Aero 13-be1000_ピンクベージュ_01AMD Ryzen 7 5825U
(IPS:1920×1200)
HP Pavilion Aero 13-be1000
11時間約11時間6分
75x75_売れ筋ランキング_HP Spectre x360 16-f1000_01Core i7-1260P
(OLED:3840×2400)
HP Spectre x360 16-f
9時間約6時間15分
75x75_売れ筋ランキング_OMEN 16 インテル_01Core i7-12700H
(IPS:2560x1440)
OMEN 16-k(2022)
6時間約2時間42分
 
バッテリ駆動時間はテスト方法によって大きく変わります。Youtube 視聴のテストでは公称値よりも少し駆動時間が短くなりました。

同じ機種で比較すると、「OLED ディスプレイ」を搭載したモデルは「IPSディスプレイ」を搭載したモデルよりも短くなる傾向があります。

省電力CPUを搭載しているモバイル向けノートPCはバッテリ駆動時間が長めですが、高性能なゲーミングノートはバッテリの消費が早く駆動時間がかなり短めです。

Youtubeのテストでは「HP ENVY x360 13-bf」と「HP Pavilion Aero 13-be」が優秀ですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




ディスプレイの色域について

 
20220823181431402_20230316081940625.png

当サイトで測定した「ディスプレイの色域」をまとめました。

・「sRGB」は標準的なWeb向けの色域。カバー率が100%なら十分きれいな発色です。
・「AdobeRGB」は写真編集向けの色域で、sRGBよりも色域が広くなります。
・「DCI-P3」は映像向けの色域で、「AdobeRGB」よりも赤味(人の肌など)の発色が良くなります。

色域が広いと鮮やかな色を表現することができます。色域を示す三角形と、測定した三角形が一致する方が正確な発色になるので理想的です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


ディスプレイの色域
機種名・スペック
※リンク先は実機レビュー
sRGB
(Web向け)
AdobeRGB
(写真編集)
DCI-P3
(映像)
75x75_売れ筋ランキング_HP ENVY x360 13-bf_01Core i7-1230U
(IPS:2560×1600)
HP ENVY x360 13-bf
100%81%82%
75x75_売れ筋ランキング_HP ENVY x360 13-bf_01Core i7-1250U
(OLED:2880×1800)
HP ENVY x360 13-bf
100%98%100%
75x75_売れ筋ランキング_HP Pavilion Aero 13-be1000_ピンクベージュ_01AMD Ryzen 7 5825U
(IPS:1920×1200)
HP Pavilion Aero 13-be1000
100%76%77%
75x75_売れ筋ランキング_HP Spectre x360 14-ef0000_01Core i7-1255U
(OLED:3000x2000)
HP Spectre x360 14-ef
※色域変更可
100%
97%100%
75x75_売れ筋ランキング_HP Spectre x360 16-f1000_01Core i7-12700H
(IPS:3072×1920)
HP Spectre x360 16-f
96%72%72%
75x75_売れ筋ランキング_HP Spectre x360 16-f1000_01Core i7-1260P
(OLED:3840×2400)
HP Spectre x360 16-f
※色域変更可
100%98%100%
75x75_売れ筋ランキング_OMEN 16 インテル_01Core i5-12500H
(IPS:1920x1080)
OMEN 16-k(2022)
100%76%76%
75x75_売れ筋ランキング_OMEN 16 インテル_01Core i7-12700H
(IPS:2560x1440)
OMEN 16-k(2022)
99%75%75%
 
sRGB(Web向け)はどの機種も100%に近いカバー率です。OLEDを搭載したモデルは色域が広いので写真編集や映像編集に適しています。

OLEDを搭載した「Spectre シリーズ」は、アプリで用途に適した色域(sRGB、AdobeRGB、DCI-P3)に切り替えることができます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




■レビューについて
※商品仕様/価格については最終更新日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※パソコンの色味は照明や環境によって少し違って見える場合があります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
 
関連記事