
当サイトで行った、『Forza Horizon 5』のベンチマークテスト結果をまとめました!

・「RTX 4090」のベンチマークテスト結果を追記。(3/25)
最終更新日:2023年3月25日■目次(ページ内リンク)
まとめ:『Forza Horizon 5』ベンチマークテスト
◆「RTX 3090」はOHDでとても快適。「RTX 3060 Ti」はフルHDで快適にプレイ可能!
推奨スペック・テストの設定
◆『Forza Horizon 5』 の推奨スペック
◆ベンチマークテストの設定について
機種別の評価
◆『Forza Horizon 5』を快適にプレイできるゲーミングPC ※3/25更新
実機ベンチマークテスト
◆4K(3840x2160)のベンチマーク ※3/25更新
◆QHD(2560x1440)のベンチマーク ※3/25更新
◆フルHD(1920x1080)のベンチマーク ※3/25更新
「NVIDIA DLSS」に関するテスト
◆DLSSの効果について(DLSS onとMSAA 8xを比較)
2023年11月のアップデート前のテスト結果
◆アップデート前のベンチマークテスト結果まとめ
まとめ:『Forza Horizon 5』ベンチマークテスト
◆「RTX 3090」はOHDでとても快適。「RTX 3060 Ti」はフルHDで快適にプレイ可能!
推奨スペック・テストの設定
◆『Forza Horizon 5』 の推奨スペック
◆ベンチマークテストの設定について
機種別の評価
◆『Forza Horizon 5』を快適にプレイできるゲーミングPC ※3/25更新
実機ベンチマークテスト
◆4K(3840x2160)のベンチマーク ※3/25更新
◆QHD(2560x1440)のベンチマーク ※3/25更新
◆フルHD(1920x1080)のベンチマーク ※3/25更新
「NVIDIA DLSS」に関するテスト
◆DLSSの効果について(DLSS onとMSAA 8xを比較)
2023年11月のアップデート前のテスト結果
◆アップデート前のベンチマークテスト結果まとめ
『Forza Horizon 5』ベンチマークテストのまとめ

『Forza Horizon 5』ベンチマークテストの評価
⇒ ◆4K(3840x2160)のベンチマーク
「RTX 3090」は4Kで【非常に快適】にプレイ可能。(平均 99 FPS)
⇒ ◆QHD(2560x1440)のベンチマーク
「RTX 3060 Ti」以上で【快適】にプレイ可能。(平均 81 FPS)
⇒ ◆フルHD(1920x1080)のベンチマーク
「RTX 3060 Ti」以上で【非常に快適】にプレイ可能。(平均 97 FPS)
『Forza Horizon 5』は、2022年11月のアップデートで「NVIDIA DLSS」が利用可能になりパフォーマンスが向上しています。
このゲームは『サイバーパンク 2077』ほど重くないので、ミドルクラスの「RTX 3060 Ti」くらいの性能でエクストリーム・ DLSS(オート)・フルHD(1920x1080)で【非常に快適】にプレイできるフレームレートが出ています。
※プリセット:エクストリーム
※解像度スケーリング:NVIDIA DLSS(オート)
⇒ ◆ベンチマークテストの設定について
このゲームは『サイバーパンク 2077』ほど重くないので、ミドルクラスの「RTX 3060 Ti」くらいの性能でエクストリーム・ DLSS(オート)・フルHD(1920x1080)で【非常に快適】にプレイできるフレームレートが出ています。
※プリセット:エクストリーム
※解像度スケーリング:NVIDIA DLSS(オート)
⇒ ◆ベンチマークテストの設定について
ベンチマークテストの結果はあくまでも目安としてご覧ください。

『Forza Horizon 5』 の推奨スペック

『Forza Horizon 5』 のシステム要件・推奨スペック
【推奨スペック】
・64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
・OS:Windows 10 以上
・プロセッサー:Intel Core i5-8400 or AMD Ryzen 5 1500X
・メモリー:16 GB RAM
・グラフィック:NVidia GTX 1070 OR AMD RX 590
・DirectX:Version 12
・ストレージ: 110 GB 利用可能
⇒ ◆Steam:Forza Horizon 5
『Forza Horizon 5』 の推奨スペックはそれほど高くないのですが、最高画質でレイトレーシングを利用する場合はゲーム向けの高性能なパソコンが必要になります。

ベンチマークテストの設定について

『Forza Horizon 5』のフレームレートは、ゲーム内のベンチマーク機能を使用して計測します。

ベンチマークテストの画質設定
2023年11月8日のアップデートでは、描画品質に関する部分が改善され「DLSS 2.4」「FSR 2.2」に対応。GeForce RTX シリーズのGPUを搭載したパソコンは、アンチエイリアシングの設定で「NVIDIA DLAA」が選択できるようになっています。
※フレーム生成やReflexなどが利用できるGeForce RTX 40 シリーズ向けの「DLSS 3.0」は、今のところ実装されていないようです。(DLSS 3に関して言及されていたので、将来的にアップデートされるかもしれません。)
※フレーム生成やReflexなどが利用できるGeForce RTX 40 シリーズ向けの「DLSS 3.0」は、今のところ実装されていないようです。(DLSS 3に関して言及されていたので、将来的にアップデートされるかもしれません。)

・画面解像度:4K(3840x2160)、QHD(2560x1440)、フルHD(1920x1080)
・フレームレート:アンロック済み
・V-Sync(垂直同期):オフ
・フルスクリーン:オン
・モーションブラー:ショート
・解像度スケーリング:NVIDIA DLSS(オート)
2023年11月のアップデートで、解像度スケーリングの項目が変更されています。


・プリセット:エクストリーム
※レイトレーシングは自動的に「高」に設定されます。
レイトレーシングの「高」は最高の設定ではないので、スペックに余裕があればより高い設定(最高、エクストリーム)に変更することができます。

『Forza Horizon 5』を快適にプレイできるゲーミングPC
DLSSに対応した2022年11月のアップデート後のベンチマークテスト結果(機種別)をまとめました。あくまでも目安としてご覧ください。
※「達成済み」のフレームレートを記載。
※快適にプレイできるフレームレートの目安は60FPSです。
OMEN 45L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i9-13900K RTX 4090 | 156 | 170 | 184 |
■OMEN 45L(RTX 4090 搭載モデル)NEW!
4K解像度でも【非常に快適】にプレイすることができる平均150FPS台を記録!
OMEN 45L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i9-12900K RTX 3090 | 99 | 114 | 122 |
■OMEN 45L(RTX 3090 搭載モデル)⇒ ◆実機レビュー
4K解像度でも平均100FPSくらい出ているので【非常に快適】にプレイすることができます。
OMEN 25L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i7-12700F RTX 3060 Ti | 58 | 81 | 97 |
■OMEN 25L(RTX 3060 Ti 搭載モデル)⇒ ◆実機レビュー
ミドルクラスの「RTX 3060 Ti」は、4Kはギリギリ【快適】ですが、QHD~フルHDは【とても快適】にプレイ可能です。
滑らかな動きでプレイするにはQHDまたはフルHDがおすすめですが、4Kでもプレイは可能ですね。

OMEN 16-k | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i7-12700H RTX 3070 Ti Max-Q QHDディスプレイ | 52 | 80 | 89 |
■OMEN 16-k(RTX 3070 Ti Max-Q 搭載モデル)⇒ ◆実機レビュー
デスクトップ向けの「RTX 3060 Ti」に近い性能のゲーミングノート。QHDまたはフルHDで【とても快適】にプレイすることができます。
4Kは外部ディスプレイに接続してテストを行っています。

4Kのベンチマーク(3840x2160)の結果
2023年11月のアップデート後(DLSS 2.4、FSR 2.2に対応)に、4K(3840x2160)で行ったベンチマーク結果をまとめました。⇒ ◆ベンチマークテストの設定について
デスクトップPC:4K(3840x2160)のベンチマーク

4K(3840x2160)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム NVIDIA DLSS(オート) | ||||||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 達成済み | GPUのフレームレート | |||||||
最低 | 平均 | 最高 | ||||||||
![]() | RTX 4090 NEW! OMEN 45L | 156 | 169.6 | 188.6 | 213.5 | |||||
![]() | RTX 3090 OMEN 45L | 99 | 93.5 | 102.9 | 115.2 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti OMEN 25L | 58 | 52.1 | 59.1 | 64.5 |
「RTX 4090」や「RTX 3090」は負荷が高い4K解像度でも【非常に快適】にプレイできるフレームレートが出ています。

ゲーミングノート:4K(3840x2160)のベンチマーク
4K(3840x2160)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム NVIDIA DLSS(オート) | ||||||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 達成済み | GPUのフレームレート | |||||||
最低 | 平均 | 最高 | ||||||||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q OMEN 16-k (Intel:2022) | 53 | 45.6 | 55.9 | 63.7 |
ゲーミングノートは外部ディスプレイ(4K)に接続してテストを行っています。
平均50FPS台出ているのでプレイは可能ですが、画質を下げた方が快適ですね。

QHDのベンチマーク(2560x1440)の結果
2023年11月のアップデート後(DLSS 2.4、FSR 2.2に対応)に、QHD(2560x1440)で行ったベンチマーク結果をまとめました。⇒ ◆ベンチマークテストの設定について
デスクトップPC:QHD(2560x1440)のベンチマーク

QHD(2560x1440)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム NVIDIA DLSS(オート) | ||||||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 達成済み | GPUのフレームレート | |||||||
最低 | 平均 | 最高 | ||||||||
![]() | RTX 4090 NEW! OMEN 45L | 170 | 196.8 | 225.3 | 260.2 | |||||
![]() | RTX 3090 OMEN 45L | 114 | 112.4 | 128.3 | 148.3 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti OMEN 25L | 81 | 73.3 | 83.5 | 94.7 |
4Kではギリギリ60FPSだった「RTX 3060 Ti」は、QHDで【快適】にプレイできるフレームレートが出ています。

ゲーミングノート:QHD(2560x1440)のベンチマーク
QHD(2560x1440)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム NVIDIA DLSS(オート) | ||||||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 達成済み | GPUのフレームレート | |||||||
最低 | 平均 | 最高 | ||||||||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q OMEN 16-k (Intel:2022) | 80 | 77.4 | 85.8 | 97.0 |
上記の「OMEN 16-k」はQHDディスプレイを搭載。解像度を下げなくてもQHDで【とても快適】にプレイ可能です。 

フルHDのベンチマーク(1920x1080)の結果
2023年11月のアップデート後(DLSS 2.4、FSR 2.2に対応)に、フルHD(1920x1080)で行ったベンチマーク結果をまとめました。⇒ ◆ベンチマークテストの設定について
デスクトップPC:フルHD(1920x1080)のベンチマーク

フルHD(1920x1080)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム NVIDIA DLSS(オート) | ||||||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 達成済み | GPUのフレームレート | |||||||
最低 | 平均 | 最高 | ||||||||
![]() | RTX 4090 NEW! OMEN 45L | 184 | 217.5 | 252.7 | 295.1 | |||||
![]() | RTX 3090 OMEN 45L | 122 | 124.9 | 145.9 | 171.5 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti OMEN 25L | 97 | 88.2 | 101.3 | 119.8 |
「RTX 3060 Ti」はフルHD(1920x1080)で【非常に快適】にプレイできるフレームレートが出ています。

ゲーミングノート:フルHD(1920x1080)のベンチマーク
フルHD(1920x1080)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム NVIDIA DLSS(オート) | ||||||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 達成済み | GPUのフレームレート | |||||||
最低 | 平均 | 最高 | ||||||||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q OMEN 16-k (Intel 2022) | 89 | 87.4 | 99.5 | 114.2 | |||||
![]() | RTX 3060 Laptop OMEN 16-k (Intel 2022) | 52 | 48.0 | 57.6 | 68.5 |
「RTX 3070 Ti Max-Q」は平均90FPS台なので【非常に快適】ですね。

「NVIDIA DLSS」の効果について(DLSS onとMSAA 8xを比較)

AIを活用してフレームレートを向上させる「NVIDIA DLSS」の効果を検証します。
『NVIDIA DLSS』の効果を比較 ※平均フレームレート(達成済み) | |||||
GPU | 設定 | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
RTX 3090 OMEN 45L | DLSS オン | 102.9 (145%) | 128.3 (123%) | 145.9 (116%) | |
MSAA 8x | 70.7 | 104.1 | 125.3 | ||
RTX 3060 Ti OMEN 25L | DLSS オン | 59.1 (141%) | 83.5 (121%) | 101.3 (118%) | |
MSAA 8x | 41.9 | 68.5 | 85.6 | ||
RTX 3070 Ti Max-Q OMEN 16-k (Intel:2022) | DLSS オン | 55.9 (153%) | 85.8 (133%) | 99.5 (122%) | |
MSAA 8x | 36.4 | 64.3 | 81.5 |
⇒ ◆ベンチマークテストの設定について
※ゲーム自体は「DLSS 2」に対応。
※RTX 30 シリーズは「DLSS 2」に対応。
※DLSSの品質:オート
※DLSS オフ時のアンチエイリアス:MSAA 8x
「MSAA 8x」と比較すると高解像度になるほど大幅にフレームレートが向上しています。特に4Kの「DLSS」の効果が高いですね。

アップデート前のベンチマークテスト結果まとめ

2023年11月のアップデート前(DLSS 2.4、FSR 2.2に非対応)のテスト結果をまとめました。
■アップデート前の設定
・プリセット:エクストリーム(最高画質)
※MSAA:x2
※レイトレーシング:高

・プリセット:エクストリーム(最高画質)
※MSAA:x2
※レイトレーシング:高

4K(3840x2160)のベンチマーク ※2023年11月のアップデート前
4K(3840x2160)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム | |||||||||
機種・グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | GPUのフレームレート | ||||||||
最低 | 平均 | 最高 | |||||||
![]() | RTX 3090 OMEN 45L | 74.3 | 85.5 | 96.5 | |||||
![]() | RTX 3080 OMEN 40L | 65.4 | 78.3 | 88.8 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti ENVY TE02 | 47.0 | 54.6 | 61.1 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti OMEN 25L | 44.9 | 51.7 | 58.6 | |||||
![]() | RTX 3060 OMEN 25L | 34.7 | 40.3 | 45.8 |
4K(3840x2160)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム | |||||||||
機種・グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | GPUのフレームレート | ||||||||
最低 | 平均 | 最高 | |||||||
![]() | RTX 3070 Ti Laptop OMEN 17-ck1000 | 50.4 | 58.5 | 66.7 | |||||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q OMEN 16-k (Intel:2022) | 45.2 | 51.5 | 59.3 |
※上記のゲーミングノートは外部ディスプレイ(4K)に接続してテストを行っています。
QHD(2560x1440)のベンチマーク ※2023年11月のアップデート前
QHD(2560x1440)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム | |||||||||
機種・グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | GPUのフレームレート | ||||||||
最低 | 平均 | 最高 | |||||||
![]() | RTX 3090 OMEN 45L | 98.4 | 113.5 | 132.0 | |||||
![]() | RTX 3080 Ti OMEN 45L | 99.8 | 113.0 | 130.2 | |||||
![]() | RTX 3080 OMEN 40L | 90.3 | 104.0 | 120.8 | |||||
![]() | RTX 3070 Ti OMEN 40L | 81.9 | 92.9 | 103.2 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti ENVY TE02 | 73.2 | 83.3 | 94.5 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti OMEN 25L | 61.8 | 70.0 | 81.1 | |||||
![]() | RTX 3060 OMEN 25L | 49.8 | 56.4 | 65.4 |
QHD(2560x1440)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム | |||||||||
機種・グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | GPUのフレームレート | ||||||||
最低 | 平均 | 最高 | |||||||
![]() | RTX 3070 Ti Laptop OMEN 17-ck1000 | 73.6 | 83.1 | 95.0 | |||||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q OMEN 16-k (Intel:2022) | 66.4 | 75.2 | 86.1 |
上記のゲーミングノートはQHDディスプレイを搭載しています。
フルHD(1920x1080)のベンチマーク ※2023年11月のアップデート前
フルHD(1920x1080)のベンチマーク ※プリセット:エクストリーム | |||||||||
機種・グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | GPUのフレームレート | ||||||||
最低 | 平均 | 最高 | |||||||
![]() | RTX 3090 OMEN 45L | 112.7 | 128.8 | 153.1 | |||||
![]() | RTX 3080 OMEN 40L | 102.3 | 118.2 | 139.4 | |||||
![]() | RTX 3070 Ti OMEN 40L | 97.0 | 109.8 | 127.0 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti ENVY TE02 | 87.8 | 99.8 | 115.3 | |||||
![]() | RTX 3060 Ti OMEN 25L | 71.5 | 80.7 | 94.4 | |||||
![]() | RTX 3060 OMEN 25L | 58.1 | 65.4 | 77.4 |
フルHDのベンチマーク(1920x1080) ※プリセット:エクストリーム | |||||||||
機種・グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | GPUのフレームレート | ||||||||
最低 | 平均 | 最高 | |||||||
![]() | RTX 3070 Ti Laptop OMEN 17-ck1000 | 85.3 | 96.1 | 111.6 | |||||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q OMEN 16-k (Intel:2022) | 77.6 | 87.2 | 102.0 | |||||
![]() | RTX 3070 Laptop OMEN 16-c(AMD) | 66.5 | 76.0 | 88.1 | |||||
![]() | RTX 3050 Laptop | 20.0 | 26.1 | 32.1 |
- 関連記事
-
-
【性能比較】 Geekbench 6 実機ベンチマークまとめ 2023/02/28
-
【性能比較】Assetto Corsa 推奨スペック・ベンチマークまとめ 2023/02/20
-
【性能比較】 Geekbench 5(CPU テスト)実機ベンチマークまとめ 2023/02/09
-
【性能比較】『Forza Horizon 5』のベンチマークテストまとめ・推奨スペック 2023/02/07
-
【性能比較】『サイバーパンク 2077』ベンチマークテストまとめ・推奨スペック 2023/02/03
-
【性能比較】『Marvel's Spider-Man Remastered(PC版)』のフレームレートを測定! 2023/01/28
-
【性能比較】ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレの実機ベンチマーク 2023/01/12
-
【性能比較】3DMARK 『NVIDIA DLSS feature test』 ベンチマーク 2023/01/11
-
カテゴリ
タグ