「OMEN 45L」の最新情報_230323_01

このページでは、第13世代 インテル Core プロセッサー、GeForce RTX 40 シリーズ(RTX 4090、RTX 4080)を搭載した「OMEN 45L」の特徴や性能、新旧モデルのスペックの違いなどを比較しています。

当サイトの Twitter で最新情報やキャンペーン、在庫状況などをお知らせしています。⇒ ◆お気に入りHPパソコン編集局
84x84_吹き出し用アイコン-1px_191225_01a


600_OMEN 45L_RTX 4090_実機レビュー_230501_01
600x12_空白
600_OMEN 45L_RTX 4080_実機レビュー_230501_01
600x12_空白
【実機レビュー】
◆OMEN 45L エクストリームモデルの詳細レビュー! NEW!
RTX 4090 搭載モデル」の性能や動作温度・消費電力を検証!

◆OMEN 45L ハイパフォーマンスモデルの詳細レビュー! NEW!
RTX 4080 搭載モデル」の性能や動作温度・消費電力を検証!

※「OMEN 40L」のレビューはこちらをご覧ください。⇒ ◆RTX 4070 Ti 搭載モデル
最終更新日:2023年4月6日


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白



製品画像は当サイトで撮影したものです。内部の写真はOMEN 45Lの「RTX 4090 搭載モデル」になります。⇒ ◆実機レビュー!
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




OMEN 45L(2023年モデル)の最新情報まとめ

 
OMEN 45L_天面インターフェース_20220311_080748291w

2022年12月15日、日本HPが第13世代インテル Core プロセッサー、NVIDIA GeForce RTX 40シリーズを搭載した「OMEN 45L Desktop」の新製品を発表!⇒ ◆プレスリリースicon

第13世代インテル Core プロセッサー(Core i9-13900K/Core i7-13700K)
NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ(RTX 4090/RTX 4080)
DDR5-5200MHz(32GB/64GB)
・水冷クーラーを従来の240㎜から360㎜に変更
・電源ユニットを従来の800Wから1200Wに強化
2TB HDD が追加
USB Type-Aポートが2つ追加(合計のUSBポートは10 ⇒ 12に増加)
Wi-Fi 6E に対応

※新製品の特長は下記のOMEN公式YouTubeで詳しく解説されています。

【HP公式 YouTube チャンネル】
◆公式 #ゆるガチTalk『生配信SP』New OMEN 45L 最速解説

実機レビューで新モデルの外観や内部、性能をチェックしています!⇒ ◆OMEN 45L(RTX 4090)の実機レビュー!
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




お得なキャンペーンついて


OMEN_クーポン_イラスト_230323_01a_条件記載

■注目したいお得なキャンペーン・セール
◆OMENゲーミングPCをお得に購入できる7%OFFクーポン!
この割引クーポンは13万2千円(税込)以上ご購入でご利用可能です。

◆究極のゲーミングPCセール!icon★注目!
通常は「快適パソコンライフ!」キャンペンと同じような価格ですが、まれにお得な場合があるので念のためチェックしておきたいキャンペーン。

◆ゲーミングPC裏セールicon
最もお買い得なキャンペーンですが、新製品が発売直後に掲載される可能性は低いと思われます。

「OMEN 45L」は販売開始直後から品薄の状態なので、値下げされるまで少し時間がかかるかもしれません。⇒ ◆新製品の値下げ時期について
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




新製品が値下げされるタイミングついて


■新製品が値下げされるタイミング
値下げされるタイミングは製品によって異なります。発売と同時に「販売開始記念キャンペーン」が行われない場合は、1~2週間くらい経ってから値下げされることが多いのですが、製品によってはそれ以上かかる場合があります。

《追記》4/5よりOMEN 45Lの【快適パソコンライフ!】キャンペーンモデルが値下げ。

◆【購入ガイド】HPパソコンを安く買う方法&買い時について

「OMEN 45L」の旧モデル(2022)は2月下旬に販売開始されてから1~2週間くらいで値下げされましたが、新モデル(2023)は3週間くらいで値下げされています。(4/5)
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




日本のHP公式ストアの販売状況について


スクリーンショット 2023-04-05 OMEN 45L 値下げ
 
■日本のHP公式ストアの販売状況

・エクストリームモデル (Core i9-13900K、 RTX 4090 )
 ¥748,000(税込)~ ⇒  ¥728,000(税込)~
★7%OFFクーポン適用価格 ¥677,040 (税込)~

・ハイパフォーマンスモデル(Core i7-13700K、 RTX 4080 )
 ¥594,000(税込)~ ⇒  ¥574,000(税込)~
 ★7%OFFクーポン適用価格 ¥533,820 (税込)~

【HP公式ストア】
◆OMEN 45L Desktop 製品詳細icon

【割引クーポン】
◆HPパソコンをお得に購入できる7%OFFクーポン!

2023年3月16日より販売開始されて、4月5日に少し値下げ。エクストリームモデルは2%OFF、ハイパフォーマンスモデルは3%OFFになっています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





2023年3月15日に、OMEN 公式Twitterで新しいOMEN 45Lの発売日が4/16と発表されましたが、翌日に3/16に訂正されました。⇒ ◆関連ツイート
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



 スクリーンショット 2023-01-24_OMEN 45L
 
■日本のHP公式ストアの販売状況
2022年12月15日に「RTX  40 シリーズ」を搭載した新製品を発表。

発表当初は販売開始は2023年1月を予定していましたが、大幅に遅れて3月初旬の時点でも【近日販売開始予定】となっていました。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






米国(US)のHP公式ストアの販売状況について

 

スクリーンショット 2023-03-03 米国(US)のHP公式ストアの販売状況について

米国(US)のHP公式ストアの販売状況

米国のHP公式ストアでは日本よりも早く新しい「OMEN 45L」が販売開始されていましたが、一旦品切れになり、2023年3月初旬の時点では【予約受付中】となっています。


スクリーンショット 2023-03-03 米国(US)のHP公式ストア_お届け予定日2023年3月15日

米国のストアで予約した場合は、発送予定日が2023年3月15日と記載されています。 (※2023年3月3日の時点)

日本での販売開始はもう少し先になりそうですね。 ⇒ ◆日本のHP公式ストアの販売状況について
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



【2023年3月9日追記】米国(US)のストアで販売開始


スクリーンショット 2023-03-09 OMEN 45L 発送

2023年3月9日の時点で注文可能になっていましたが、発送予定日は2023年4月17日となっています。






新旧「OMEN 45L」の違い・スペック比較


【OMEN 45L】内部_RTX 4090_230325_1152
「RTX 4090 搭載モデル」の内部。グラフィックスカードが大型化して、サポートバーが筐体と一体化したようなデザインになっています。電源は「12VHPWR コネクタ」で接続。

OMEN 45L(RTX 40シリーズ搭載)の主な変更点


【デザイン】
・新OMEN 45Lは2世代目になりますが、好評だったシンプルなデザインを引き続き採用。

【OMEN Cryo チェンバー】
・CPU水冷クーラーが240mm ⇒ 360mm に変更

【筐体の内部】
・グラフィックスが筐体内部の幅いっぱいまで大型化。
グラフィックスの天面に◇形のLEDを搭載。(※常時点灯。アプリで変更不可)
・金属製のステーで「RTX 4090」をしっかりと筐体に固定。

インテル Core プロセッサー】
・第12世代 ⇒ 第13世代に変更
・エクストリームモデル:⇒ ◆インテル Core i9-13900K プロセッサー
・ハイパフォーマンスモデル:⇒ ◆インテル Core i7-13700K プロセッサー

チップセット】
・インテル Z690 ⇒ インテル Z790

【グラフィックス】
・RTX 30 シリーズ ⇒ RTX 40 シリーズに変更
・エクストリームモデル:⇒◆GeForce RTX 4090
・ハイパフォーマンスモデル:⇒◆GeForce RTX 4080

【メモリ】
・メモリのブランド変更 HyperX ⇒ Fury(※メーカーはこれまでと同じKingston)
・DDR4 3733 ⇒ DDR5 5200に変更
・メモリ搭載量:32GB ⇒ 64GB(※エクストリームモデル)
・ハイパフォーマンスモデルは従来モデルと同じ32GB
・最大搭載量が64GB ⇒ 128GBに増加

【SSD】
・エクストリームモデルは従来モデルと同じ2TB
・ハイパフォーマンスモデルは2TB 1TBに変更
 
【HDD】
・HDD非搭載 ⇒ 2TB HDD 搭載(ドライブベイの空きは 2⇒ 1 に減少)

【背面のインターフェース】
・USBポートの合計が10 ⇒ 12基に増加
・SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×1 ⇒ ×2
・SuperSpeed USB Type-A 10Gbps ×1 ⇒ ×2

【無線LAN】
・Wi-Fi 6 ⇒ Wi-Fi 6E に変更

【電源オフUSBチャージ機能対応】
・USB Type-A 5Gbps:1ポート ⇒ 2ポート

【電源ユニットの容量】
・800W(80PLUS Gold)⇒ 1200W(80PLUS Gold) に変更


OMEN by HP 45L  新旧モデルスペック比較
125_OMEN by HP 45L Desktop_イラスト_220225_01_45L125_OMEN by HP 45L Desktop_イラスト_220225_01_45L
新モデル
OMEN by HP 45L Desktop
GT22-1000jp
OMEN by HP 45L Desktop
GT22-0000jp
2023年1月販売開始予定
※3月16日より販売開始
2022年2月24日より
販売開始
Windows 11 ProWindows 11 Pro
Core i9-13900K
Core i7-13700K
Core i9-12900K
Core i7-12700K 
インテル Z790 チップセットインテル Z690 チップセット
OMEN Cryo チェンバー 搭載
Cooler Master 水冷クーラー
RGB 360mm
OMEN Cryo チェンバー 搭載
Cooler Master 水冷クーラー
RGB 240mm
Shin-Etsu Micro SI Extreme
(熱伝導素材)
Shin-Etsu Micro SI Extreme
(熱伝導素材)
Kingston FURY
DDR5-5200MHz
XMP対応 RGB (最大128GB)

32GB (16GB×2)
64GB (16GB×4)
HyperX
DDR4-3733MHz
Intel XMP対応 RGB
(最大64GB)
32GB (16GB×2)
4スロット (DIMM)4スロット (DIMM)
Western Digital
WD_Black  2TB M.2 SSD
(PCIe Gen 4x4 NVMe)
※下位モデルは1TB
Western Digital
WD_Black 2TB M.2 SSD
(PCIe Gen 4x4 NVMe)
2TB ハードドライブ
(SATA, 7200回転)
GeForce RTX 4090
24GB (GDDR6X)

GeForce RTX 4080
16GB (GDDR6X)
 
GeForce RTX 3090
24GB (GDDR6X)

GeForce RTX 3080 Ti
12GB (GDDR6X)

Omen Audio Control
Support DTS:X Ultra、
Realtek ALC3866-CG
5.1 チャンネルオーディオ対応
OMEN Audio Control
Support DTS:X Ultra
Realtek ALC3866-CG
5.1 チャンネルオーディオ対応
10/100/1000 Mbps
オンボード
ネットワークコネクション
10/100/1000 Mbps
オンボード
ネットワークコネクション
IEEE 802.11ax
(Wi-Fi 6E対応)
Bluetooth 5.3
IEEE 802.11ax
(Wi-Fi 6)
Bluetooth 5.0
PCI Express Gen5 x16 × 1スロット (空0)
PCI Express Gen3 x4 × 1スロット (空1)
 M.2 × 3スロット (空1)
PCI Express Gen5 x16 × 1スロット (空0)
PCI Express Gen3 x4 × 1スロット (空1)
M.2 × 3スロット (空1)
3.5インチ/2.5インチ兼用 ×2 (空1)
2.5インチ ×2 (空2)
2.5インチ/3.5インチ兼用×2 (空2)
2.5インチ×2 (空2)
【天面のインターフェース】
USB 2.0 Type-A ×2

USB Type-A 5Gbps ×2
バッテリーチャージ機能対応
電源オフUSBチャージ機能対応
(2ポート)
【天面のインターフェース】
USB 2.0 Type-A ×2

USB Type-A 5Gbps ×2
バッテリーチャージ機能対応
電源オフUSBチャージ機能対応
(1ポートのみ)
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート×1
マイク入力ポート×1
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート×1
マイク入力ポート×1
【背面のインターフェース】
USB 2.0 Type-A ×2
USB Type-A 5Gbps ×2
USB Type-A 10Gbps ×2
USB Type-C 5Gbps ×1
USB Type-C 10Gbps ×1
【背面のインターフェース】
USB 2.0 Type-A ×2
USB Type-A 5Gbps ×1
USB Type-A 10Gbps ×1
USB Type-C 5Gbps ×1
USB Type-C 10Gbps ×1
DisplayPort1.4 ×1
ライン出力×1
ライン入力×1
マイク入力×1
ライン出力×1
ライン入力×1
マイク入力×1
HDMI2.1 ×1
DisplayPort1.4 ×3
(RTX 4090、RTX 4080)
HDMI2.1 ×1
DisplayPort1.4a ×3
(RTX 3090、RTX 3080 Ti)
縦置き : 約 204 x 470 x 555 mm
約 22.6 kg
縦置き : 約 204 x 470 x 555 mm
約 22.6 kg
内蔵1200W ATX電源
80PLUS Gold
800W ATX電源
80PLUS Gold
◆GT22-1000jp スペックPDF◆GT22-0000jp スペックPDF
 
スペックPDFに記載されていませんが、 天面のUSBポートの「電源オフUSBチャージ機能対応」は旧製品も対応しています。(1ポートのみ)。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a







第13世代インテル Core プロセッサーについて


0T5A5678.png

「第13世代インテル Core プロセッサー」の特徴

 
・開発コードネーム:Raptor Lake-S
・第12世代Coreに採用されていた「Alder Lake」の改良版
・Core i9-13900Kは最大5.8GHz
・シングルスレッド 15%向上
・マルチスレッド 41%向上
・ゲーミングパフォーマンスは最大24%向上
・最大34%コンテンツ処理時間の短縮
・Pコア(Raptor Cove)のL2キャッシュが1.25MB ⇒ 2MBに強化
・Eコアが8コア ⇒ 16コアに増加
・回路設計の見直しで、より高クロックで動作可能
・DDR5とDDR4に両対応
・DDR5のデータレートは 4800MHz ⇒ 5600MHz に向上
・型番末尾に「K」が付く製品は倍率ロックが解除。(オーバークロック向け)
 
第13世代はEコアが8コアから16コアに増加したので、12世代よりもマルチスレッド性能が大きく向上しています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



第13世代と第12世代インテルプロセッサーのスペック
プロセッサー名Core i9-13900KCore i7-13700KCore i9-12900KCore i7-12700K
開発コード名Raptor Lake
(第 13 世代)
Raptor Lake
(第 13 世代)
Alder Lake
(第 12 世代)
Alder Lake
(第 12 世代)
コアの数24161612
P-core8888
E-core16884
スレッド数32242420
ターボ・ブースト
利用時の
最大周波数
5.80 GHz5.40 GHz5.20 GHz5.00 GHz
P-core
最大周波数
5.40 GHz5.30 GHz5.10 GHz4.90 GHz
E-core
最大周波数
4.30 GHz4.20 GHz3.90 GHz3.80 GHz
P-core
ベース周波数
3.00 GHz3.40 GHz3.20 GHz3.60 GHz
E-core
ベース周波数
2.20 GHz2.50 GHz2.40 GHz2.70 GHz
キャッシュ36 MB30 MB30 MB25 MB
L2キャッシュ32 MB24 MB14 MB12 MB
ベースパワー125 W125 W125 W125 W
最大
ターボパワー
253 W253 W241 W190 W

第13世代と第12世代インテルプロセッサーのスペックを比較。

「Core i9-13900K」はEコアが「Core i7-13700K」の2倍でターボ・ブーストは最大5.80 GHzまで向上。キャッシュの容量も多く、他とは別格なスペックですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






熱伝導素材について


20220515064458fc4_20230101114452a9e.png
熱伝導素材】
・CPUの熱伝導素材(TIM)として「Shin-Etsu Micro SI Extreme」を引き続き採用。
※「X23-8079-2」熱伝導率:5.4W/mk

日本HPの公式動画(2022年7月15日公開)で上記のグリスについて解説されています。(※3:33~)

◆【公式】#ゆるガチTalk 『OMEN 45L』③冷却上級編
 



GeForce RTX 40 シリーズ について


PXL_20230405_220634031.png

「GeForce RTX 40 シリーズ」の特徴・スペックについて


・最大2倍の性能と電力効率の新しいストリーミングマルチプロセッサ
・第 4 世代 Tensor コア
DLSS 3 により最大4倍の性能飛躍
・第 3 世代 RT コア
最大2倍のレイ トレーシング性能

新旧グラフィックスのスペック比較
RTX
4090
RTX
4080
RTX
3090
RTX
3080 Ti
CUDA コア1638497281049610240
ブースト
クロック
(GHz)
2.522.511.701.67
ベース
クロック
(GHz)
2.232.211.401.37
ビデオメモリ24 GB16 GB24 GB
12 GB
メモリタイプGDDR6XGDDR6XGDDR6XGDDR6X
メモリインター
フェイス幅
384bit256bit384bit384bit
RT コア第 3 世代第 3 世代第 2 世代第 2 世代
Tensor コア第 4 世代第 4 世代第 3 世代第 3 世代
NVIDIA
アーキテクチャ
Ada LovelaceAda LovelaceAmpereAmpere
    NVIDIA DLSS3322
    NVIDIA Reflex対応対応対応対応
電力450 W320 W350W350W
最小システム電力850 W750 W750 W750 W
 
GeForce RTX 40 シリーズの「GeForce RTX 4090」は、2022年10月12日に販売が開始された新世代のGPUです。新設計の「Ada Lovelaceアーキテクチャ」を採用し、RTコアやTensorコアも新しい世代になっています。

AIを利用してフレームレートを向上させる「DLSS」はバージョン2からバージョン3にアップデートされ、従来の「超解像機能」に加えてシステム遅延を軽減する「Reflex」や、GeForce RTX 40シリーズで新採用となったAIベースの「フレーム生成」など3つの機能を備えています。

「DLSS 3」を利用するにはゲームが対応している必要がありますが、さらなるパフォーマンスの向上が期待されます。
 
「GeForce RTX 40 シリーズ」の特徴については、下記の動画で詳しく解説されています。

【HP公式 YouTube チャンネル】
◆公式 #ゆるガチTalk『生配信SP』New OMEN 45L 最速解説

「新OMEN 45L」は1200Wの電源ユニットを搭載しているので、「RTX 4090」や「RTX 4080」の最小システム電力を十二分に満たしています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






DDR5メモリについて

 
DDR5_0T5A5654.png

「DDR5メモリ」の特徴について


・メモリ容量が増加(1モジュール最大32GBから最大64GB)
・動作クロックの向上(4800MT/s ~ 8400MT/s)
・動作電圧が1.1Vへ低減(発熱抑制)
・メモリモジュールの電源管理をモジュール側で行う(PMICの搭載)
※PMIC(Power Management IC/電源管理集積回路)

新しいOMEN 45Lはメモリの転送速度が向上しています。

・DDR4 3733MHz ⇒ DDR5 5200MHzに変更
・32GB(16GBx2) ⇒ 64GB(16GBx4) に増加(※エクストリームモデル のみ)
・最大搭載量が64GB ⇒ 128GBに変更
・4スロット は変更なし
 
メモリの増設は相性の問題があるので、標準で大容量の64GBが搭載されているのは、クリエイティブな作業で大量のメモリを使用する方にとってはうれしいところですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




電源の容量について

 
電源ユニットの容量は800W ⇒ 1200W に変更。
 
■PCパーツの最大消費電力
・Core i9-13900K:最大ターボパワー 253W(⇒ ◆詳しくはこちら
・GeForce RTX 4090:最大電力 450W(⇒ ◆詳しくはこちら
・マザーボード、メモリ、ストレージ:大まかな計算で100W
・最大消費電力の合計:約803W
※実際に全てのパーツの電力が同時に最大になることはまれです。

電源ユニットは容量が大きい1200Wに変更されたので、計算上の最大電力約803Wよりもかなり余裕がありますね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




マザーボードに関する情報について

 
13世代インテル Core プロセッサーを搭載した「新OMEN 45L」のマザーボード名は『ArcticOC』で、マイクロ ATX(24.0 x 24.0cm)を採用。ソケットタイプはLGA1700、チップセットはIntel Z790を搭載。

メモリは最大 PC5-41600 (DDR5-5200) をサポートし、最大 128GB (32GBx4) を搭載可能です。
 
※詳細は下記の「カスタマー・ケア - ナレッジベース」をご覧ください。

【HP カスタマー・ケア - ナレッジベース】

◆HP デスクトップ PC - ArcticOC マザーボードの仕様




「エクストリームモード」について

 
OMEN 45L_エクストリームモード_s

様々な設定を行うことができるアプリ「OMEN Gaming Hub」で、PCのモードを変更することができます。

電力の制限を解除しても性能が向上するとは限りません。発熱が増えて動作温度が高くなり、逆にパフォーマンスが低下する場合があります。⇒ ◆実機レビュー:エクストリームモード
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






「OMEN 45L」の販売履歴(販売状況)

 
【2023/04/5】
【快適パソコンライフ!】キャンペーンモデルが値下げ。「RTX 4090 搭載モデル」は¥728,000(税込)~ 、「RTX 4080 搭載モデル」は¥574,000(税込)~

【2023/03/16】
標準価格で販売開始。3/16の深夜の時点で注文可能になりましたが、営業が始まっても「販売開始記念キャンペーン」は実施されませんでした。値下げまでしばらくかかるパターン。

【2023/03/15】
OMEN公式ツイッターで4/16発売予定と発表!(※翌日3/16に訂正。)

【2023/02/17】
2022年12月に収録されたHPの公式Youtube動画(⇒ ◆ゆるガチTalk 『生配信SP』New OMEN 45L 最速解説)では、2023年の1月に販売開始予定となっていましたが、2月になっても発売されないのでHPサポートセンターにいつ頃販売開始されるのか問い合わせてみました。「販売開始日については現時点では未定となり、 ご案内できる情報はございません。」という回答でした。

【2022/12/15】
日本HPが「新型 OMEN 45L」を発表!


【2022/12/1】
「新型 OMEN 45L 最新情報」のページを開設。※新製品の情報はなし。


600_OMEN 45L_RTX 4090_実機レビュー_230501_01
600x12_空白
600_OMEN 45L_RTX 4080_実機レビュー_230501_01
600x12_空白
■レビューについて
※商品仕様/価格については、最終更新日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。

関連記事

カテゴリ
タグ