
当サイトで行った『 F1 22(PC:Steam版)』 の実機ベンチマーク結果をまとめました。

【更新履歴】
・「RTX 4080」のベンチマーク結果を追記。(5/1)
・「RTX 4070 Ti」「RTX 4090」のベンチマーク結果を追記。(3/28)
最終更新日:2023年5月1日・「RTX 4080」のベンチマーク結果を追記。(5/1)
・「RTX 4070 Ti」「RTX 4090」のベンチマーク結果を追記。(3/28)
■目次(ページ内リンク)
◆F1 22 ベンチマークまとめ ※5/1更新
◆F1 22(PC:Steam版)』のベンチマークについて
◆ベンチマークの設定について
◆『F1 22』を快適にプレイできるゲーミングPC ※5/1更新
◆4K(3840x2160)超高のベンチマーク結果 ※5/1更新
◆WQHD(2560x1440)超高のベンチマーク結果 ※5/1更新
◆フルHD(1920x1080)超高のベンチマーク結果 ※5/1更新
◆F1 22 ベンチマークまとめ ※5/1更新
◆F1 22(PC:Steam版)』のベンチマークについて
◆ベンチマークの設定について
◆『F1 22』を快適にプレイできるゲーミングPC ※5/1更新
◆4K(3840x2160)超高のベンチマーク結果 ※5/1更新
◆WQHD(2560x1440)超高のベンチマーク結果 ※5/1更新
◆フルHD(1920x1080)超高のベンチマーク結果 ※5/1更新
F1 22 ベンチマークまとめ

「F1 22」ベンチマーク(マイアミGP:ドライ)の結果
⇒ ◆4K(3840x2160)超高のベンチマーク結果
ハイエンドクラスの「RTX 3090」で快適にプレイ可能。「RTX 4090」は平均160FPS台、「RTX 4080」は平均120FPS台、「RTX 4070 Ti」は平均90FPS台で非常に快適!
⇒ ◆WQHD(2560x1440)超高のベンチマーク結果
「RTX 3060 Ti」以上の性能で快適にプレイ可能。
⇒ ◆フルHD(1920x1080)超高のベンチマーク結果
「RTX 3060」以上の性能で快適にプレイ可能。
4K・最高画質(超高)で快適にプレイするにはハイエンドのRTX 3090(または、ほぼ同性能のRTX 3080 Ti)以上の性能が必要ですが、フルHDの場合は「RTX 3060」でも快適にプレイできるフレームレートが出ています。
「AMD Radeon RX 6700XT」は3DMARKのベンチマークで、「RTX 3060 Ti」を大きく上回るスコアを出すことが多かったのですが、このゲームではパフォーマンスを発揮できず「RTX 3060」を下回っています。
※ベンチマーク結果はあくまでも目安としてご覧ください。
「AMD Radeon RX 6700XT」は3DMARKのベンチマークで、「RTX 3060 Ti」を大きく上回るスコアを出すことが多かったのですが、このゲームではパフォーマンスを発揮できず「RTX 3060」を下回っています。
※ベンチマーク結果はあくまでも目安としてご覧ください。
このゲームは、AIを活用してパフォーマンスを向上させる技術(DLSS)が使える「GeForce RTX シリーズ」の方が有利な印象です。

F1 22(PC:Steam版)のベンチマークについて

F1 22(PC:Steam版)は、FIAフォーミュラワン世界選手権の公式ゲームで最新(2022年)のデータが収録されています。
パソコンの性能を測定するベンチマーク機能で、HP製ゲーミングPCがどれくらいのフレームレートを出せるのかをチェックします。

ベンチマークの設定について

■ビデオモードの設定
画面解像度:4K(3840x2160)、WQHD(2560x1440)、フルHD(1920x1080)
表示モード:フルスクリーン
Vsync:オフ
フレームレート制限:なし
異方性フィルタリング:16x
■アンチエイリアスの設定(NVIDIA GeForce RTXの場合)
NVIDIA DLSS
DLSSモード:クオリティ
DLSSシャープネス:50
DLSS フレーム生成:オン ※RTX 40シリーズのみ
※DLSS 3 対応のRTX 40シリーズは「フレーム生成」を利用可能。
■アンチエイリアスの設定(AMD Radeonの場合)
TAAとFidelityFXのシャープニング
AMD FSR 品質レベル:クオリティ
■グラフィックスの設定
プリセットの中で最も高画質な【超高】に設定
■コース
マイアミ(2022年から収録された新しいサーキット)
■天候タイプ
晴天(ドライ)
■ラップ数
1ラップ(スタート直後から1周)
画面解像度:4K(3840x2160)、WQHD(2560x1440)、フルHD(1920x1080)
表示モード:フルスクリーン
Vsync:オフ
フレームレート制限:なし
異方性フィルタリング:16x
■アンチエイリアスの設定(NVIDIA GeForce RTXの場合)
NVIDIA DLSS
DLSSモード:クオリティ
DLSSシャープネス:50
DLSS フレーム生成:オン ※RTX 40シリーズのみ
※DLSS 3 対応のRTX 40シリーズは「フレーム生成」を利用可能。
■アンチエイリアスの設定(AMD Radeonの場合)
TAAとFidelityFXのシャープニング
AMD FSR 品質レベル:クオリティ
■グラフィックスの設定
プリセットの中で最も高画質な【超高】に設定
■コース
マイアミ(2022年から収録された新しいサーキット)
■天候タイプ
晴天(ドライ)
■ラップ数
1ラップ(スタート直後から1周)
『F1 22』を快適にプレイできるゲーミングPC
当サイトで行ったベンチマークテスト結果(機種別)をまとめました。あくまでも目安としてご覧ください。

OMEN 45L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i9-13900K RTX 4090 ⇒ ◆実機レビュー | 166 | 280 | 343 |
■OMEN 45L(RTX 4090 搭載モデル)NEW!
「RTX 4090」は、4K解像度で【非常に快適】にプレイできる160FPS台を記録!

OMEN 45L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i7-13700K RTX 4080 ⇒ ◆実機レビュー | 123 | 221 | 304 |
■OMEN 45L(RTX 4080 搭載モデル)NEW!
「RTX 4080」は、4K解像度で【非常に快適】にプレイできる120FPS台を記録!
※RTX 40シリーズは「DLSS 3」に対応。「フレーム生成」で大幅にパフォーマンスが向上!

OMEN 40L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i7-13700K RTX 4070 Ti ⇒ ◆実機レビュー | 92 | 179 | 254 |
■OMEN 40L(RTX 4070 Ti 搭載モデル)NEW!
「RTX 3090」を上回る性能を備える「RTX 4070 Ti」は、4Kで【非常に快適】にプレイ可能!
※RTX 40シリーズは「DLSS 3」に対応。「フレーム生成」で大幅にパフォーマンスが向上!
OMEN 45L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i9-12900K RTX 3090 ◆実機レビュー | 71 | 127 | 152 |
■OMEN 45L(RTX 3090 搭載モデル)
4K解像度でも【快適】にプレイできるフレームレートが出ていますが、QHDやフルHDの方が非常に滑らかな動きでプレイすることができます。
OMEN 40L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i7-12700K RTX 3080 ◆実機レビュー | 60 | 109 | 134 |
■OMEN 40L(RTX 3080 搭載モデル)
「RTX 3080」は「RTX 3090」の9割くらいの性能になります。4Kはギリギリ【快適】ですが、QHDやフルHDなら【非常に快適】にプレイ可能です。
OMEN 25L | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i7-12700F RTX 3060 Ti ◆実機レビュー | 37 | 72 | 106 |
■OMEN 25L(RTX 3060 Ti 搭載モデル)
ミドルクラスの「RTX 3060 Ti」は、QHDで【快適】、フルHDで【とても快適】にプレイできるフレームレートが出ています。
QHDでも十分プレイは可能ですが、レースゲームが動きが速いのでフレームレートが伸ばせる「フルHD」の方が最適ですね。

OMEN 16-k | 4K (3840x2160) | QHD (2560x1440) | フルHD (1920x1080) | |
![]() | Core i7-12700H RTX 3070 Ti Max-Q QHDディスプレイ ◆実機レビュー | 37 | 65 | 91 |
■OMEN 16-k(RTX 3070 Ti Max-Q 搭載モデル)
デスクトップ向けの「RTX 3060 Ti」に近い性能のゲーミングノート。QHDはギリギリ【快適】ですが、フルHDなら【とても快適】にプレイ可能です。
4Kは外部ディスプレイに接続してテストを行っています。

4K(3840x2160)のベンチマーク結果

F1 22 ベンチマークのフレームレート 4K(3840x2160)・超高・DLSS(クオリティ) | |||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 最低 (FPS) | 平均 (FPS) | 最高 (FPS) | |||
![]() | RTX 4090 NEW! ⇒ OMEN 45L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 152 | 166 | 182 | |||
![]() | RTX 4080 NEW! ⇒ OMEN 45L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 113 | 123 | 135 | |||
![]() | RTX 4070 Ti NEW! ⇒ OMEN 40L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 82 | 92 | 105 | |||
![]() | RTX 3090 ⇒ OMEN 45L | 61 | 71 | 86 | |||
![]() | RTX 3080 ⇒ OMEN 40L | 52 | 60 | 75 | |||
![]() | RTX 3070 Ti Laptop ⇒ OMEN 17-ck1000 | 33 | 38 | 47 | |||
![]() | RTX 3060 Ti ⇒ ENVY TE02 | 32 | 37 | 47 | |||
![]() | RTX 3060 Ti ⇒ OMEN 25L | 32 | 37 | 46 | |||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q ⇒ OMEN 16-k(2022) | 31 | 37 | 44 | |||
![]() | RTX 3060 ⇒ OMEN 25L | 24 | 27 | 34 | |||
![]() | Radeon RX 6700XT ⇒ OMEN 25L(AMD) | 11 | 15 | 21 | |||
![]() | Radeon RX 6600XT ⇒ Victus 15L(AMD) | 7 | 10 | 14 |
「RTX 3090」は4K・超高で快適にプレイできるフレームレートを記録!「RTX 3060 Ti」以下は画質の調整が必要ですね。

WQHD(2560x1440)のベンチマーク結果
F1 22 ベンチマークのフレームレート WQHD(2560x1440)・超高・DLSS(クオリティ) | |||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 最低 (FPS) | 平均 (FPS) | 最高 (FPS) | |||
![]() | RTX 4090 NEW! ⇒ OMEN 45L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 256 | 280 | 303 | |||
![]() | RTX 4080 NEW! ⇒ OMEN 45L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 201 | 221 | 245 | |||
![]() | RTX 4070 Ti NEW! ⇒ OMEN 40L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 166 | 179 | 200 | |||
![]() | RTX 3090 ⇒ OMEN 45L | 110 | 127 | 147 | |||
![]() | RTX 3080 ⇒ OMEN 40L | 96 | 109 | 127 | |||
![]() | RTX 3060 Ti ⇒ OMEN 25L | 62 | 72 | 89 | |||
![]() | RTX 3060 Ti ⇒ ENVY TE02 | 60 | 70 | 86 | |||
![]() | RTX 3070 Ti Laptop ⇒ OMEN 17-ck1000 | 60 | 68 | 82 | |||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q ⇒ OMEN 16-k(2022) | 57 | 65 | 77 | |||
![]() | RTX 3060 ⇒ OMEN 25L | 45 | 52 | 64 | |||
![]() | Radeon RX 6700XT ⇒ OMEN 25L(AMD) | 24 | 31 | 46 | |||
![]() | Radeon RX 6600XT ⇒ Victus 15L(AMD) | 17 | 23 | 30 |
「RTX 3060 Ti」はWQHD・超高で快適にプレイできますが、「RTX 3060」以下は画質の調整が必要になります。

フルHD(1920x1080)のベンチマーク結果
F1 22 ベンチマークのフレームレート フルHD(1920x1080)・超高・DLSS(クオリティ) | |||||||
機種 | グラフィックス ※リンク先は実機レビュー | 最低 (FPS) | 平均 (FPS) | 最高 (FPS) | |||
![]() | RTX 4090 NEW! ⇒ OMEN 45L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 305 | 343 | 377 | |||
![]() | RTX 4080 NEW! ⇒ OMEN 45L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 281 | 304 | 333 | |||
![]() | RTX 4070 Ti NEW! ⇒ OMEN 40L ※DLSS 3 対応 フレーム生成ON | 232 | 254 | 278 | |||
![]() | RTX 3090 ⇒ OMEN 45 | 131 | 152 | 173 | |||
![]() | RTX 3080 ⇒ OMEN 40L | 116 | 134 | 153 | |||
![]() | RTX 3060 Ti ⇒ OMEN 25L | 91 | 106 | 125 | |||
![]() | RTX 3060 Ti ⇒ ENVY TE02 | 88 | 105 | 126 | |||
![]() | RTX 3070 Ti Laptop ⇒ OMEN 17-ck1000 | 89 | 101 | 119 | |||
![]() | RTX 3070 Ti Max-Q ⇒ OMEN 16-k(2022) | 79 | 91 | 105 | |||
![]() | RTX 3060 Laptop ⇒ OMEN 16-k(2022) | 67 | 80 | 95 | |||
![]() | RTX 3060 ⇒ OMEN 25L | 65 | 76 | 90 | |||
![]() | Radeon RX 6700XT ⇒ OMEN 25L(AMD) | 40 | 52 | 72 | |||
![]() | Radeon RX 6600XT ⇒ Victus 15L(AMD) | 30 | 38 | 49 |
フルHDは負荷が軽くなるので「RTX 3060」でも快適にプレイできるフレームが出ています。




- 関連記事
-
-
【性能比較】Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のフレームレートを測定! 2023/06/07
-
【性能比較】Microsoft Flight Simulator のフレームレートを測定! 2023/05/12
-
【性能比較】Adobe Premiere ProでGPUによるエンコード時間を測定! 2023/05/08
-
【性能比較】PugetBench for Premiere Pro ベンチマーク(動画編集の性能測定) 2023/05/06
-
【性能比較】『スパイダーマン リマスター(PC版)』のフレームレートを測定! 2023/05/04
-
【性能比較】ホグワーツ・レガシーのフレームレートを計測!(RTX 4090、RTX 4080、RTX 4070 Ti) 2023/05/03
-
【性能比較】3DMARK 『Time Spy』 ベンチマーク (4K, 2560x1440) 2023/05/01
-
【性能比較】『サイバーパンク 2077』のベンチマークテスト・快適にプレイできるスペック 2023/04/14
-
カテゴリ
タグ