600_OMEN by HP 45L Desktop_PCゲームベンチマーク_220325_02
 
Core i7-12700K、RTX 3080 Ti を搭載した「OMEN 45L」が、ゲームベンチマークでどれくらいのフレームレートが出るのかをチェック!

現実に近いリアルな光源の描写ができる「レイトレーシング」や、AIを活用してパフォーマンスを向上させる「DLSS」に対応したゲームを中心にテストしました。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_191225_01a

最終更新日:2022年3月25日


600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白







「OMEN 45L」と「OMEN 27i ディスプレイ」について

 
OMEN 45L_外観_20220315_084237012tw

「OMEN 45L ハイパフォーマンスモデル」のスペック

 
・Windows 11 Pro
・第12世代 インテル Core i7-12700K プロセッサー
・OMEN Cryo チェンバー 搭載
・HyperX 32GB (16GB×2) DDR4-3733MHz
NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti
・WD_Black 2TB M.2 SSD(PCIe Gen 4×4 NVMe)
800W ATX電源(80PLUS Gold)

『OMEN 45L』は革新的な冷却機構「OMEN Cryo チェンバー」を搭載した高性能ゲーミングPCです。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





 OMEN by HP 27i _左斜め_0G1A8926w
 

「OMEN 27i QHD ゲーミングディスプレイ」のスペック


27インチ液晶ディスプレイ(非光沢)
・最大 165Hz 駆動(※Display Port 使用時)
・画面解像度:QHD(2560 x 1440)
Nano IPS パネルを採用
広色域(DCI-P3:98%)
・Adaptive-Syncテクノロジー対応
 
『OMEN 27i ゲーミングディスプレイ』は高速描画と美しい色再現性を兼ね備えています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






プロセッサーの設定について


OMEN Gaming Hub_CPU初期設定
 
プロセッサーの設定は初期設定の47x(4.7GHz)でベンチマークテストを行います。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






『サイバーパンク 2077』ベンチマーク


Cyberpunk 2077 Screenshot_ベンチ_220321_02
 
『サイバーパンク 2077』は光や影、映り込みなどをリアルに描写できる「レイトレーシング」と、AIを活用してパフォーマンスを向上させるレンダリング テクノロジ「DLSS」に対応。PCがどれくらい快適に動作するかを確認できる「ベンチマーク機能」を備えています。

ベンチマークテストは室内の描写から始まり屋外に移動。水たまりの反射や光の差し込む描写のシーンでパフォーマンスを測定します。


画質設定
※DirectX 12
※2560x1440
最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高
(FPS)
レイトレーシング
カスタム
(全て最高画質設定)
※レイトレーシングON

※DLSS 自動
62.478.2103.9
レイトレーシング
ウルトラ
【推奨】
※レイトレーシングON

※DLSS 自動
65.383.4111.2
レイトレーシング

※レイトレーシングON
※DLSS 自動
70.186.8115.1
レイトレーシング

※レイトレーシングON
※DLSS 自動
77.1115.4156.3
 
※平均FPSと最低FPSの結果は比較的安定していますが、最高FPSはバラつきが大きく差が10FPSくらいあるので、5回テストした平均値を記載。

※「全て最高画質設定」は、「レイトレーシング:ウルトラ」から下記の2項目をより高品質な設定に変更。
スクリーンスペース反射の質:ウルトラ ⇒ サイコ
レイトレースライティング:ウルトラ ⇒ サイコ
 
■「サイバーパンク 2077」のベンチマーク結果
QHD(2560×1440)、レイトレーシング:ウルトラ(推奨プリセット)で快適にプレイ可能。

全て最高の画質設定にすると、最低フレームレートが60台前半になりますが平均78FPSなら十分快適ですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




『Watch Dogs Legion』ベンチマーク

 
Watch Dogs Legion Screenshot_220324_01
 
『Watch Dogs  Legion』は美麗なグラフィックスのオープンワールド型クライムアクションゲーム。ベンチマークは、レイトレーシングやDLSSを最高品質に設定して行っています。


★★Watch Dogs Legion Screenshot_最大
画質設定
※DirectX 12
※2560x1440
最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高
(FPS)
カスタム:最大
※レイトレ 最大
※DLSS 最高品質
※精細度 100%
5475108
カスタム:超高
※レイトレ 最大
※DLSS 最高品質
※精細度 0%
5989118
カスタム:高
※レイトレ 最大
※DLSS 最高品質
※精細度 0%
6794125
カスタム:中
※レイトレ 最大
※DLSS 最高品質
※精細度 0%
6998128
カスタム:低
※レイトレ 最大
※DLSS 最高品質
※精細度 0%
71101129

■全てのテストはプリセットから下記の項目を変更しています。
※レイトレの反射効果:オフ ⇒ 最大
※DLSS:オフ ⇒ 最高品質
※精細度の向上100% は、ジオメトリが最大のときのみ設定可(プリセット:最大)
 
■「Watch Dogs  Legion」のベンチマーク結果
QHD(2560×1440)、カスタム:超高(レイトレ 最大・DLSS 最高品質・精細度 0%)で快適にプレイ可能。

画質設定を最も高品質にした「カスタム:最大」でもプレイ可能ですが、少し画質を下げて「超高」「高」くらいにした方が快適にプレイできますね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




『ファークライ6』ベンチマーク

 
Far Cry 6 Screenshot_01

『ファークライ6』は架空の国「ヤーラ」を舞台としたオープンワールドFPSアドベンチャーゲーム。画質設定でDirect X Raytracing(DXR)をオンにすることができます。
 

★Far Cry 6 Screenshot_最大レイトレON
画質設定
※DirectX 12
※2560x1440
最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高
(FPS)
カスタム:最高
※DXR:オン
※DXRシャドウ :オン
90102120
カスタム:高
※DXR:オン
※DXRシャドウ :オン
96109136
カスタム:中
※DXR:オン
※DXRシャドウ :オン
102119147
カスタム:低
※DXR:オン
※DXRシャドウ :オン
112142178

■プリセットから下記の項目を変更しています。
・高解像度テクスチャ:オフ ⇒ オン
・DXR:オフ ⇒ オン
・DXRシャドウ :オフ ⇒ オン
 
■「ファークライ6」のベンチマーク結果
QHD(2560×1440)、 カスタム:最高(高解像度テクスチャ、DXR、DXRシャドウなどをON)で十分快適にプレイ可能。

平均フレームレートが100FPS以上なので、最高画質でもかなり滑らかな動きでプレイすることができますね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




『Forza Horizon 5』ベンチマーク


OMEN 45Forza Horizon 5 _ベンチマーク_01
 
「Forza Horizon 5」はレイトレーシングに対応した美麗なグラフィックスのオープンワールドレースゲーム。ベンチマーク機能でPCのパフォーマンスを測定することができます。


Forza Horizon 5 Screenshot_全て最高
画質設定
※DirectX 12
※2560x1440
最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高
(FPS)
カスタム(全て最高)
※レイトレーシング 高
82.497.4112.5
エクストリーム(推奨)
※レイトレーシング 高
99.8113.0130.2
最高
※レイトレーシング 高
127.9127.9153.3

※レイトレーシング 中
149.3176.2208.4

※レイトレーシング OFF
164.5193.3230.8
 
※カスタム(全て最高)は「プリセット:エクストリーム」から下記の項目を変更。
MSAA:2x ⇒ 8x
FXAA:オフ ⇒ オン
SSAO:高 ⇒ 最高
リフレクションクオリティ:最高 ⇒ エクストリーム
SSR クオリティ:高 ⇒ 最高
 
■「Forza Horizon 5」のベンチマーク結果
QHD(2560×1440)、カスタム(全て最高)で快適にプレイ可能。
 
カスタムで全ての設定を最高にすると「エクストリーム(推奨)」よりも少しフレームレートが下がりますが、最低でも80fps以上出ているので十分快適にプレイできますね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




『F1 2021』ベンチマーク


F1 2021 Screenshot_超高

F1公認ゲーム「F1 2021」は、レイトレーシング」と「DLSS」に対応。ベンチマーク機能では、最も混雑するスタート後から1周のパフォーマンスを測定します。(※周回数は変更可能)
 
画質設定
※DirectX 12
※2560x1440
最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高
(FPS)
カスタム:超高
※NVIDIA DLSS
※レイトレ:超高
91138156
カスタム:超高
※NVIDIA DLSS
※レイトレ:ハイ
94143162
プリセット:超高
※NVIDIA DLSS
※レイトレ:ミディアム
100162182
プリセット:ハイ
※NVIDIA DLSS
※レイトレ:ミディアム
218288364
 
※「プリセット:超高」で十分快適にプレイできるフレームレートが出ているので、レイトレーシングの設定をより高品質な設定に変更。

※「プリセット:超高」から「プリセット:ハイ」に下げると、平均フレームレートを1.7倍くらい伸ばすことができます。
 
■「Fi 12021」のベンチマーク結果
QHD(2560×1440)、プリセット:超高(レイトレ 超高)で快適にプレイ可能。
 
レースゲームはフレームレートが重要なので、「プリセット:ハイ」で常時高フレームレートを維持するのもありですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




『FINAL FANTASY XV(FF15)』ベンチマーク


FF15_高画質_02

『FINAL FANTASY XV(FF15)』ベンチマークのフレームレートは「Fraps」で計測。

画質設定
※DirectX 11
※2560x1440
スコア最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高
(FPS)
高品質13580
非常に快適
80136212
標準品質17537
非常に快適
127176233
軽量品質
21581
非常に快適
149219248
 
FF15のベンチマークは、QHD(2560×1440)、高品質で「非常に快適」という評価です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




『ファイナルファンタジーXIV(FF14):暁月のフィナーレ』ベンチマーク


暁のフィナーレ_最高_01

『ファイナルファンタジーXIV(FF14):暁月のフィナーレ』ベンチマークは、フレームレート(平均、最低)をレポートで確認することができます。

画質設定
※DirectX 11
※2560x1440
スコア最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高品質24558
非常に快適
81173
高品質
※デスクトップPC
25500
非常に快適
83181
軽量品質

32226
非常に快適
88234
 
「FF14: 暁月のフィナーレ」のベンチマークは、QHD(2560×1440)、最高品質で「非常に快適」という評価です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





『レインボーシックスシージ』ベンチマーク


Tom Clancys Rainbow Six Siege_Screenshot_220325_01

『レインボーシックスシージ』は、5対5の2チームで対戦を楽しめるオンラインシューティングゲーム。ベンチマークテストでは、主に室内を移動したときのフレームレートを測定します。


★Tom Clancys Rainbow Six Siege Screenshot_220325
画質設定
※DirectX 9.0c
※2560x1440
最低
(FPS)
平均
(FPS)
最高
(FPS)
最高品質355457576
 
このゲームは要求スペックが低めなので動作がとても軽いですね。「RTX 3080 Ti」は最低でも350FPS以上出ています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




ベンチマーク時の温度


ベンチマーク時の動作温度をまとめました。室温は約23℃です。温度の計測は「HWiNFO」を使用。
 
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01CPUの動作温度
Core i7-12700K
GPUの動作温度
RTX 3080 Ti
最高
(℃)
平均
(℃)
最高
(℃)
平均
(℃)
サイバーパンク 207765527964
Watch Dogs Legion75507665
ファークライ662457464
Forza Horizon 566537974
F1 202152467773
FF1565517975
FF1457447871
レインボーシックスシージ59497773
アイドル時28℃ 前後33℃ 前後

「Watch Dogs Legion」はCPUの負荷が高いので75℃まで温度が上がっていますが、他のゲームは50~60℃中盤くらいに収まっています。

GPU(RTX 3080 Ti)の温度は、どのゲームも70℃台中盤~後半で大きな差がありません。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




ベンチマーク時の消費電力


ベンチマーク時の消費電力をまとめました。CPUとGPUは「HWiNFO」の数値、PC全体の消費電力は「ワットチェッカー REX-BTWATTCH1」で記録した数値を記載。
 
75x75_売れ筋ランキング_OMRN 45L_01最大消費電力
CPU
Core i7-12700K
GPU
RTX 3080Ti
PC全体
サイバーパンク 2077112 W349 W600 W
Watch Dogs Legion156 W342 W550 W
ファークライ6102 W334 W506 W
Forza Horizon 5106 W339 W547 W
F1 202184 W343 W528 W
FF15114 W348 W605 W
FF1470 W348 W501 W
レインボーシックスシージ103 W342 W530 W
アイドル時6W 前後10W 前後50W 前後

負荷が高いゲームは消費電力も高くなる傾向があります。600Wを超えたのは「サイバーパンク 2077」と「FF15」でした。

800Wの電源ユニットに605W分の負荷がかかった時の負荷率は約75%になります。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




まとめ

 
OMEN 45L_ベンチマーク_20220319_164337501

RTX 3080 Tiを搭載した『OMEN 45L』は超美麗なゲームを快適にプレイ可能!


2560x1440の解像度で快適にゲームをプレイ可能!
・CPU(Core i7-12700K)の最大温度:75℃
・GPU(RTX 3080 Ti)の最大温度:79℃
・最大消費電力は605W(※負荷率は約75%
 
光や影のリアルな描写ができる「レイトレーシング」は非常に高い負荷がかかる処理ですが、RTX 3080 Tiを搭載した『OMEN 45L』は2560x1440の解像度で快適にゲームをプレイできる性能を備えています。

「Forza Horizon 5」と「ファークライ6」は、全て最高画質に設定しても平均フレームレートが100FPS前後、「F1 2021」は140FPS近く出ていて「非常に快適」にプレイ可能です。

要求スペックが高い「サイバーパンク 2077」「Watch Dogs Legion」などは、全ての画質設定を最高にすると最低フレームレートが60FPS前後まで下がるのでギリギリな感じですが、あらかじめ用意されているプリセットで「最も高品質な設定」の場合は、十分快適にプレイできるフレームレート(平均80FPS以上)が出ています。

※画面解像度2560x1440でテストした時の評価です。
※「CINEBENCH」や「3DMARK」関連のベンチマーク結果は下記の記事をご覧ください。
◆OMEN 45L ハイパフォーマンスモデル(RTX  3080 Ti)

「Cryo チェンバー」の冷却効率が良いので、CPUの動作温度はそれほど高くなりませんでした。ファンが全開で回ることがないので割と静かですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



600x100_OMEN 45L_実機レビュー_220318_01

600x100_OMEN-by-HP-27i-QHD-ゲーミングディスプレイ_201116_01a

600x100_HP-Mindframe-PRIME-ヘッドセット_200827_01a

■レビューについて
※商品仕様/価格については、最終更新日時点のものです。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
 
関連記事

カテゴリ
タグ