HP Spectre x360 15(2020)_アッシュブラック_実機レビュー_20200627_172135_600

HP Spectre x360 15 シリーズに、モバイル向けの『第11世代 インテル Core i7 プロセッサー』を搭載したモデルが新登場!この記事では新モデルの特徴、新旧モデルの違いをご紹介します。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a

最終更新日:2021年3月8日


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白




製品画像は当サイトで撮影したものです。⇒ ◆デスクトップの背景について
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





HP Spectre x360 15(第11世代インテル )の仕様・特徴について


HP Spectre x360 15(2020)_外観_アッシュブラック_20200626_113503

HP Spectre x360 15(第11世代インテル )の主な特徴


・シリーズ名:HP Spectre x360 15-eb1000
『第11世代インテル Core プロセッサー』を搭載
Intel Iris Xe グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
・4モデル展開(※2モデルはPCIe Gen4x4 SSD搭載
・外観やカラーは従来モデルと同じ(アッシュブラックのみ)
・筆圧検知4096段階の『HP MPP アクティブペン』同梱

2020年12月8日より、最新の『第11世代インテル Core プロセッサー』を搭載したHP Spectre x360 15-eb1000 シリーズが新登場!
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





新旧モデルの違いについて(スペック比較)


HP Spectre x360 15(2020)_アッシュブラック_排熱口_20200630_133850_600w
 
新モデル(第11世代インテル)と従来モデル(第10世代インテル)のスペックを比較しました。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a

 
■新モデル(第11世代インテル)の特徴・従来モデルとの違い
※スペック表でわかる範囲の比較になります。

従来モデルはSpectre シリーズの中で最も高い処理能力を備えていましたが、今回追加された新モデルは「モバイル向けの第11世代インテルプロセッサー」を採用。「PCIe Gen4x4 NVMe SSD」搭載モデルが用意されている点も大きな注目ポイントです。

■モデル展開
2モデル展開 ⇒ 4モデル展開

■OS(オペレーティングシステム)
Windows 10 Pro (64bit) ⇒ 変更なし

■インテル Core プロセッサー
第10世代(6コア12スレッド) ⇒ 第11世代(4コア8スレッド)に変更

■メモリの速度
2933MHz ⇒ 3200MHz

■SSDの仕様
「PCIe Gen4x4 NVMe」の M.2 SSDを選択可能(512GB/1TB)
※インテル Optane メモリー H10は廃止

■グラフィックス
GTX 1650 Ti with Max-Q design ⇒ Intel Iris Xe Graphics(プロセッサに内蔵) に変更

■ディスプレイ

15.6インチワイド・4K OLED タッチディスプレイを廃止。
※15.6インチワイド・UHD(4K)・IPSタッチディスプレイのみ

■USB Type-Cの仕様
10Gbps ⇒ 40Gbs に高速化
Thunderbolt 3 ⇒ Thunderbolt 4 にバージョンアップ

■バッテリ駆動時間
最大15時間 ⇒ 最大14時間
※IPSディスプレイ同士で比較。

■ACアダプター
135W ⇒ 90W
※モバイル向けプロセッサー搭載で消費電力が下がったので、ACアダプターを容量が小さい90Wに変更。

新モデルは最新規格の「PCIe Gen4x4 SSD」を搭載したことが注目ポイントですが、モバイル向けのプロセッサーに変更されたので処理能力が下がっています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a



新旧モデルスペック比較
HP Spectre x360 15-eb1000 NEW!
◆スペックPDF
HP Spectre x360 15-eb0000
◆スペックPDF
4モデル展開2モデル展開
Windows 10 Pro (64bit)Windows 10 Pro (64bit)
Core i5-1135G7
Core i7-1165G7
Core i7-10750H
アッシュブラックアッシュブラック
8GB/16GB オンボード
 3733MHz, LPDDR4x SDRAM
16GB オンボード
2933MHz, DDR4 SDRAM
512GB/1TB SSD
 (PCIe NVMe M.2)
512GB/1TB SSD
 (PCIe NVMe M.2)
512GB/1TB SSD
 (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
インテル Optane メモリー H10
 (32GB / NVMe M.2)
インテル Iris Xe グラフィックス
 (プロセッサーに内蔵)
GTX 1650Ti
with Max-Q design
15.6インチワイド
UHD(4K)
IPSタッチディスプレイ
※アンチリフレクションコーティング仕様
15.6インチワイド
UHD(4K)
IPSタッチディスプレイ
※アンチリフレクションコーティング仕様
15.6インチワイド
UHD(4K)OLED
タッチディスプレイ
※アンチリフレクションコーティング仕様
約92万画素Webカメラ 
IR カメラ
約92万画素Webカメラ 
IR カメラ
カメラキルスイッチ搭載カメラキルスイッチ搭載
バックライトキーボード
(日本語配列 / テンキー付き)
バックライトキーボード
(日本語配列 / テンキー付き)
HDMI 2.0 出力端子HDMI 2.0 出力端子
USB Type-A 10Gbps ×1
(電源オフUSBチャージ機能対応)
USB Type-A 10Gbps ×1
(電源オフUSBチャージ機能対応)
Thunderbolt 4 with
USB4 Type-C 40Gbps
×2
※Power Delivery
※DisplayPort 1.4
※電源オフUSBチャージ機能
Thunderbolt 3 (40Gbps)
with USB Type-C 10Gbps ×2
※Power Delivery
※DisplayPort 1.4
※電源オフUSBチャージ機能
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート×1
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート×1
microSDカードスロットmicroSDカードスロット
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)
Bluetooth 5.0
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)
Bluetooth 5.0
Audio by Bang & Olufsen
クアッドスピーカー
Audio by Bang & Olufsen
クアッドスピーカー
顔認証センサー
指紋認証センサー
顔認証センサー
指紋認証センサー
約 359 × 226 × 19 mm約 359 × 226 × 19 mm
約 2.04 kg約 2.04 kg
約 1.92 kg(OLED)
バッテリ駆動時間
最大 14時間
バッテリ駆動時間
最大 15時間
HP MPP アクティブペン 同梱
(ブラック)
筆圧検知4096段階/充電式
HP MPP アクティブペン 同梱
(ブラック)
筆圧検知4096段階/充電式





インテル Core i7-1165G7 プロセッサーの性能について


HP-Spectre-x360-15-eb1000_プロセッサー比較_01a

第11世代インテル Core プロセッサーの性能について(PassMark)


・Core i7-1165G7(最大4.7GHz、4コア8スレッド)※新モデルのCPU
・マルチスレッド性能:従来モデルの約85%
・シングルススレッド性能:従来モデルよりも約7%向上

従来モデルのCore i7-10750Hはパフォーマンス重視のノートPC向けプロセッサーですが、新モデルのCore i7-1165G7は消費電力を抑えたモバイル向けのプロセッサーになります。

PassMarkのベンチマークでは、Core i7-1165G7のマルチスレッド性能(すべてのコアを使用)は従来モデル(Core i7-10750H)の約85%くらいですが、シングルスレッド(1コア)の性能は約7%向上しています。

※従来モデル・・・Core i7-10750H(最大5.0GHz、6C12T)

負荷が高いベンチマークでは少し性能差がありますが、インターネットや動画の視聴、オフィスソフトなどでは大きな違いは感じられないと思います。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






「Intel Iris Xe グラフィックス」の性能について

 
HP-Spectre-x360-15-eb1000_グラフィックス比較_01a

「Intel Iris Xe グラフィックス」の性能について(PassMark)


・Intel Iris Xe グラフィックス(プロセッサーに内蔵)※新モデルのGPU
・従来モデルの約50%程度の性能

従来モデルはゲーム向けの「GTX 1650 Ti with Max-Q(ゲーム向けですが性能は控えめ)」を搭載していましたが、新モデルはプロセッサーに内蔵されている「Intel Iris Xe グラフィックス」に変更されたので性能が半分くらいになっています。

新モデルはグラフィックスの性能がかなり控えめになっていますが、インターネットや動画の視聴が主な用途なら十分な性能です。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





「PCIe Gen4x4 NVMe」の規格について

 
規格による転送速度の違い
規格転送速度(読み込み)※理論値
NVMe Gen4 SSD5,000MB/s
NVMe Gen3 SSD4,000MB/s
SATA SSD600MB/s

第11世代のCore i7-1165G7(Tiger Lake)はNVMe Gen4 SSDに対応。Gen3よりも転送速度が25%向上しています。

理論値の転送速度は大きく向上していますが、従来のGen3でも十分に速いので実際に違いを体感できるのか興味があります。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a




サポートページ(製品マニュアル)


HP Spectre x360 15-eb1000_サポートページ
 
サポートページからドライバーやユーザーガイドPDFなどをダウンロードすることができます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a





販売価格の比較・キャンペーン

 
販売価格の比較(※2021年3月8日の時点)
モデル名HP Spectre x360 15-eb1000 NEW!
◆スペックPDF
HP Spectre x360 15-eb0000
◆スペックPDF
スタンダード¥162,800(税込)~
スタンダード
(PCIe Gen4x4 SSD搭載)
¥165,000(税込)~
スタンダードプラスモデル¥167,750(税込)~
スタンダードプラスモデル
(PCIe Gen4x4 SSD搭載)
¥169,950(税込)~
パフォーマンスモデル¥187,000(税込)~
パフォーマンスプラスモデル¥198,000(税込)~
 
新旧モデルの価格を比較。新モデルはモバイル向けのプロセッサーが採用されたので、性能重視の従来モデルよりもお求めやすい価格になっています。

新モデルのスペックを考慮すると、「従来モデルの後継機」というよりはラインナップが追加されたと考えた方がよさそうですね。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


お得なキャンペーンを実施中!


スクリーンショット_HP Spectre x360 15-eb1000_販売価格_クーポン_210308_t
 
HP公式ストアでキャンペーン(本体が特別価格)を実施中。当サイトの【割引クーポン】でさらにお得になります!⇒ ◆7%OFFクーポンの詳細はこちら
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_02a

【HP公式ストア】
⇒  ◆HP Spectre x360 15-eb 製品詳細icon ※新旧モデル共通
◆HP Spectre x360 15-eb1000 スペックPDF






【まとめ】HP Spectre x360 15(第11世代インテル)の評価


HP Spectre x360 15(2020)_アッシュブラック_IMG_20200630_132303_600w

モバイル向けプロセッサー搭載でお求めやすい価格になった新モデル


・モバイル向けプロセッサー採用で性能は控えめ
「PCIe Gen4x4 NVMe M.2 SSD」搭載モデルが選択可能
・USB Type-Cの規格がバージョンアップ
・従来モデルよりも安い価格設定
大きな画面で作業したいが性能はモバイル向けで十分な方向け
・気軽にクリエイティブを楽しめる

第11世代のインテルプロセッサー(モバイル向け)を搭載した『HP Spectre x360 15』は、「大きな画面(15.6インチ)で様々なコンテンツを楽しみたいが性能はモバイル向けで十分」という方にピッタリのスペック。従来モデルよりもお求めやすい価格になっている点も大きな魅力となっています。

大容量の16GBメモリを搭載し、筆圧検知4096段階の『HP MPP アクティブペン』も同梱されているので、気軽にクリエイティブを楽しむことができます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a

 
600x100_HP-Spectre-x360-14-ea0000_実機レビュー_201209_01b
 
600x100_HP-Spectre-x360-15-eb0000_実機レビュー_201209_01b

■レビューについて
※商品仕様/価格については最終更新日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
 
関連記事

カテゴリ
タグ