
当サイトで行った『Painter 2020 ブラシベンチマーク』のベンチマーク結果をまとめました。
最終更新日:2021年2月17日
『Painter 2020 ブラシベンチマーク 』
ブラシの快適度をチェックする『Painter 2020 ブラシベンチマーク』について

『Painter(ペインター) 2020 ブラシベンチマーク』は、ペイントソフト「Painter 2020」に搭載されているブラシベンチマーク機能で、Painterのブラシが快適に動作するかをチェックします。
⇒ ◆Painter 2020体験版 ダウンロード
※体験版 は30日無料で試すことができます。
※体験版 は30日無料で試すことができます。
ベンチマーク結果はCPUやGPU性能だけでなく画面解像度も影響
当サイトで行ったベンチマーク結果をまとめました。このソフトは「Brush Accelerator」という機能を備えているので、高性能なGPUを搭載しているとブラシのパフォーマンスが大きく向上します。
Painter 2020 ブラシベンチマーク ※画面解像度:フルHD(1920×1080) ※()内の%はCore i5-8265Uとの比較 ※アクセラレーター(コンポーネントの加速度)数値が大きいほど高性能 | |||||||
プロセッサー ※()内はGPU | 画面解像度 | スコア | アクセラ レーター | 評価 | |||
Core i9-10850K (RTX 3090) | フルHD | 17185 (661%) | 106 x | 最高 | |||
Core i9-10900KF (RTX 2080Ti) | フルHD | 16064 (618%) | 85.6 x | 最高 | |||
Core i9-9880H (RTX 2080) | フルHD | 12401 (477%) | 66.2 x | 最高 | |||
Core i9-9880H (RTX 2080 Max-Q) | フルHD | 11269 | 59.3 x | 最高 | |||
Core i7-9750H (RTX 2070 Max-Q) | フルHD | 10610 | 54.5 x | 最高 | |||
Core i7-7700K (GTX 1080Ti) ※4.7GHzに オーバークロック | フルHD | 10053 | 58.8 x | 最高 | |||
Core i7-8750H (GTX 1070 Max-Q) | フルHD | 8614 | 50 x | 最高 | |||
Core i7-1065G7 (Iris Plus Graphics 940) | フルHD | 3713 | 21.3 x | 良好 | |||
Core i7-8565U (UHD Graphics 620) | フルHD | 2715 | 11.9 x | 良好 | |||
Core i5-8265U (UHD Graphics 620) | フルHD | 2597 (100%) | 13.8 x (100%) | 良好 |
ゲーミングデスクトップOMEN 30L(⇒ 実機レビュー)は、他を圧倒するスコアを記録。高性能なグラフィックスがスコア大きく伸ばしています。
高性能な Core i9-9880H プロセッサーとRTX 2080 を搭載した17.3インチ・ゲーミングノート「OMEN by HP 17(⇒ 実機レビュー)」が、これまでテストしたノートパソコンの中では最も高いスコアを記録。
RTX 2080 Max-Qを搭載した2画面ゲーミングノート「OMEN X 2S 15(⇒ 実機レビュー)」も、それに近いスコアをたたき出しています。
Painter 2020 ブラシベンチマーク ※画面解像度:WUXGA(1920×1200) | |||||||
プロセッサー ※()内はGPU | 画面解像度 | スコア | アクセラ レーター | 評価 | |||
Core i7-1165G7 (GTX1650Ti Max-Q) | WUXGA | 4102 | 22.3 x | 最高 |
WUXGAはフルHDよりも120ピクセル縦に長い画面になります。
Painter 2020 ブラシベンチマーク ※画面解像度:QHD(2560×1440) | |||||||
プロセッサー ※()内はGPU | 画面解像度 | スコア | アクセラ レーター | 評価 | |||
Core i7-9700T (GTX 1050) | QHD | 4679 | 27.7 x | 最高 |
WUXGAはフルHDと比較すると2倍の画素数になります。
Painter 2020 ブラシベンチマーク ※画面解像度:4K(3840 x 2160) | |||||||
プロセッサー ※()内はGPU | 画面解像度 | スコア | アクセラ レーター | 評価 | |||
Core i9-10885H (RTX 2060 Max-Q) | 4K | 5850 | 30.4 x | 最高 | |||
Core i7-10750H (GTX1650Ti Max-Q) | 4K | 4467 | 22.5 x | 最高 | |||
Core i7-1065G7 (Iris Plus Graphics 940) | 4K | 2655 | 18.4 x | 良好 | |||
Core i7-8565U (UHD Graphics 620) | 4K | 1935 | 11.9 x | 良好 | |||
「Core i7-1065G7」を搭載したHP Spectre x360 13-aw0000(2019年12月モデル ⇒ 実機レビュー)、「Core i7-8565U」を搭載したHP Spectre x360 13-ap0000(2018年10月モデル ⇒ 実機レビュー)は、4K解像度でテストした場合はスコアが伸びず「フルHDの7割程度」のスコアに留まっています。
■画面解像度
4K・・・3840 x 2160
QHD・・・2560×1440
WUXGA・・・1920 x 1200
フルHD・・・1920 x 1080
4K・・・3840 x 2160
QHD・・・2560×1440
WUXGA・・・1920 x 1200
フルHD・・・1920 x 1080
- 関連記事
-
-
【性能比較】『サイバーパンク 2077』のベンチマークテスト・快適にプレイできるスペック 2023/12/05
-
【スターフィールド】実機ベンチマークで『DLSS 3 &フレーム生成』の効果を検証! 2023/11/25
-
【性能比較】『Forza Motorsport』ベンチマーク:快適にプレイできるスペックを検証! 2023/11/05
-
【性能比較】F1公式ビデオゲーム『F1 23』実機ベンチマーク 2023/07/19
-
【性能比較】Need For Speed Unboundのフレームレートを測定!快適にプレイできるPCをご紹介! 2023/07/04
-
【性能比較】Assetto Corsa ベンチマークまとめ・推奨ゲーミングPC 2023/07/03
-
【性能比較】Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のフレームレートを測定! 2023/06/07
-
【性能比較】Microsoft Flight Simulator のフレームレートを測定! 2023/05/12
-
カテゴリ
タグ