1200_】HP Spectre x360 13(2019年12月モデル)の専用化粧箱&付属品

この記事では、2019年12月に登場した「HP Spectre x360 13-aw0000」の化粧箱や付属品を開封しながらご紹介していきます。
 
この記事でご紹介している「ポセイドンブルーの専用化粧箱」と添付品(スリーブケース、ACアダプター、アクティブペン、冊子類など)は、日本で販売されている製品に付属しているものです。

WWANモデルの限定特典「SIMカード」利用期限に関する情報を更新しました。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a

最終更新日:2020年1月28日


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白



■目次(ページ内リンク)
下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。

◆HP Spectre x360 13-aw0000(2019年12月モデル)の専用化粧箱について

◆中身をしっかりと守る梱包箱(保証書について)
◆まずは外箱(パッキング)を開封!
◆深い青緑が美しい「ポセイドンブルー」の専用化粧箱を開封!
◆定番カラー「アッシュブラック」の専用化粧箱

◆専用スリーブケース(小型化した新モデルに合わせたサイズに変更)
◆Spectre アクティブペン(仕様・パッケージ内容)
◆65W USB Type-C スリムACアダプター(本体・電源コード・ダックヘッド)
◆付属品一覧(標準添付品)
◆WWANモデル(4G LTE)限定特典「最低2ヶ月無料SIMカード」/付属品 ※1/28更新

◆まとめ:2019年モデルは「ポセイドンブルー」の箱が本体に合わせたカラーに変更され魅力度UP!





HP Spectre x360 13(2019年12月モデル)の専用化粧箱について


HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_IMG_20191118_023121
 
HP Spectre シリーズには素敵な「専用化粧箱」が付属しています。製品によってカラーや箱の開け方が異なっていますが、HP Spectre x360 13 シリーズは「上蓋と下箱が分離しているタイプ」の化粧箱が引き続き採用されています。

◆HP Spectre x360 13(2018年10月モデル)の専用化粧箱
◆HP Spectre Folio 13-ak0000(2018年10月モデル)の化粧箱
◆HP Spectre 13(2017年11月モデル)専用化粧箱&付属品




中身をしっかりと守る梱包箱(保証書について)


HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_045042

HP Spectre x360 13-aw0000は、上の画像のような状態でお手元に届きます。

保証書は箱に貼られている赤いビニール袋の中に入っています。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






まずは外箱(パッキング)を開封!



HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_050745

今回は「ポセイドンブルー」の開封の儀を行いますが、外箱はアッシュブラック、ポセイドンブルー共通です。

HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_点線
テープで止められているのは中央の1ヶ所のみ。カッターでテープ(黄色い線の部分)を切っていきます。

※箱の蓋止めを切らないように注意。


HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_064804t
「蓋止め」を開くとこのような状態になります。

HP-Spectre-x360-13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_名称
 
梱包箱の中には緩衝材に保護された専用化粧箱、冊子、専用スリーブケースなどが入っています。

2019年モデルはポセイドンブルーの箱が本体に準じたカラー(ポセイドンブルー)になりました。箱を初めて開けた時に「自分が購入したカラーの箱」が入っているので安心感があります。

旧モデルの場合はブラックだった(⇒ ※参考画像)ので一瞬「あれっ!違う製品が入ってる?」と思ってしまいました。(アクセントカラーが「ペイルゴールド」だったので、すぐにポセイドンブルー用であることがわかりましたが)

HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_075802

専用化粧箱はビニールに包まれていますが、オプションで「オフィスソフト」を選択した場合は一度開封してインストール作業が行われるので、ビニールが取り除かれた状態で届きます。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a


緩衝材_IMG_20191213_082641

かなり厚みがある緩衝材(クッション)は、輸送時の振動や衝撃などから大切な専用化粧箱をしっかりと守ります。




深い青緑が美しい「ポセイドンブルー」の専用化粧箱を開封!

 
HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_084226b

2019年モデルのポセイドンブルー用化粧箱は、本体に準じた色(ポセイドンブルー&ペイルゴールド)に変更されています。旧モデル(2018年モデル)の場合は、箱の色がブラックで、アクセントカラーのみ「ペイルゴールド」になっていました。

◆HP Spectre x360 13(2018年10月モデル)の専用化粧箱

HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_093712

ビニールを外した状態。箱はマット(艶消し)な仕上がり。天面には「SPECTRE」のロゴ、側面には「スラッシュロゴ」が付けられています。


SPECTREのロゴ_IMG_20191213_115019t
光沢感がある天面の「SPECTRE」ロゴ。ペイルゴールドは薄い色味なので、光が当たると「シルバー」のように見えます。


側面の「スラッシュロゴ」_IMG_20191213_114919
側面に付けられているプレミアムPC向けの「スラッシュロゴ」も光沢感がある仕上がりです。

HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_093906t_b
深海をイメージした「ポセイドンブルー」のHP Spectre x360 13(2019)と専用化粧箱。PC本体は「ビニールに包まれた状態」で箱に収まっています。

専用化粧箱_ポセイドンブルー_IMG_20191214_045851

「Spectre x360 13」の下には、冊子類や付属品が収められています。




定番カラー「アッシュブラック」の専用化粧箱

 
専用化粧箱_アッシュブラック_IMG_20191115_135414b

アッシュブラックの専用化粧箱は旧モデルと同じで、箱の色が「ブラック」、アクセントカラーに「ブロンズゴールド」を採用。ロゴの部分は光沢感がある仕上がりになっています。

◆HP Spectre x360 13(2018年10月モデル)の専用化粧箱

Spectre_専用化粧箱_IMG_20191115_135248

初代から採用されている定番カラー「アッシュブラック&ブロンズゴールド」は、目新しさはありませんが「Spectre らしさ」が感じられる色合いです。




専用スリーブケース(小型化した新モデルに合わせたサイズに変更)



専用スリーブケース_IMG_20191118_133825

2019年モデルの「専用スリーブケース」は旧モデルと同じようなデザイン&カラーですが、小型化された本体に合わせて幅が約2cm縮小されています。素材はPUレザー(合成皮革)、カラーはブラック(※アッシュブラック、ポセイドンブルー共通)です。

【専用スリーブケースのサイズ】
約332(奥行き) x 226(幅) x 4mm(厚さ:蓋を除く)
質量:約157g

専用スリーブケース_IMG_20191118_133739
スリーブケースの内側には、マイクロファイバーのようなボディを傷つけない素材が使われています。蓋はマジックテープ式(面ファスナー)で、フック側(チクチクする硬い方)にはペンホルダーが付いています。


専用スリーブケース_IMG_20191118_133832
スリーブケースに刻まれてるメッセージ。「hp | EST. 1939  CALIFORNIA USA」と書かれてあります。

※1939年にウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードが、アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアルトでヒューレット・パッカード社を創業。

【HP公式サイト】HPの歴史について(HPの歩み、バーチャル・ミュージアムなど)


専用スリーブケース_IMG_20191118_134103

Spectreはスリーブケースにピッタリのサイズ。「逆さまにしてもスポッと抜け落ちることがない」ので出し入れの際は少し抵抗感がありますが、手間取るほどきつくはないので十分に使えます。




Spectre アクティブペン(仕様・パッケージ内容)

 

Spectre アクティブペン_サイドスイッチ_IMG_8700-4


HP Spectre x360 13(2019年モデル)には「Spectre アクティブペン」が同梱されます。(※全てのモデルに付属)

このアクティブペン2017年5月頃より単品購入が可能になったものです(⇒◆関連記事)。手よりも指先を優先して認識「パームリジェクション機能」に対応していますが、1024段階の筆圧検知、傾き検知機能は「なし」でイラストを描くには少し物足りない性能ですが、ペンによって直感的な操作が可能であることや、メモを書くには十分なスペックを備えています。
 
HP Spectre x360 13はMicrosoft Penプロトコル (MPP)に対応している「Surfaceペン」や「BAMBOO Ink」などのスタイラスペンを使用可能です。

【関連記事】
◆HP Spectre x360 13(2019年12月モデル)で「Surfaceペン」や「BAMBOO Ink」を試す!
◆Spectre x360 パフォーマンスモデルでアクティブペンの描き味チェック!


Spectre アクティブペンのパッケージ内容


アクティブペン_IMG_20191215_105810

■アクティブペンのパッケージ内容
・アクティブペンx1
単6形電池(AAAA)×1
替え芯x2
・説明書(英語)

アクティブペンには単6形電池(1本)と替え芯(2本)が同梱されています。


Spectre アクティブペンの仕様


Spectre アクティブペン_191215_01a

■Spectre アクティブペンの仕様
Microsoft Penプロトコルに対応
1024段階の筆圧検知
・傾き検知機能なし
・パームリジェクション機能あり

※Microsoft Penプロトコル(旧N-trig)は「サーフェイス ペン」に採用されているものと同じです。

Spectre アクティブペン_ペン先_191215_01a_180

ペン先は指で簡単に引き抜くことが可能。使用頻度にもよりますが、ペン先は硬めの感触なのですぐに消耗することはないと思います。

Spectre アクティブペン_乾電池_191215_01a

ペンの上部(黒い部分)は回すと外れる仕組みです。単6形電池はペン先側が「+」になるようにして挿入します。

「HP Spectre x360 13-aw0000」と「ペン」を接続するための設定は不要です。ペンに電池を入れるだけで使えるようになります。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a






65W USB Type-C スリムACアダプター(本体・電源コード・ダックヘッド)


2019年モデルのアダプター本体、電源コード、ダックヘッドなどは旧モデル(2018)に付属しているものと同じです。下記の記事では、旧モデルを外に持ち運んだときのACアダプターの使い勝手について検証しています。

◆HP Spectre x360 13(2018)のちょっと気になるところ


コードを巻き付けてコンパクトに収納できるACアダプター

 
ACアダプター本体_IMG_20191216_040410

丸みがあるデザインでコンパクトなサイズのACアダプター。PCに接続する端子は「USB Type-C」で、電源容量は65Wです。

【ACアダプターのサイズ】
サイズ:88mm(奥行き)、53mm(幅)、20mm(高さ)
重さ:約206g(※実測値)
コードの長さ:約182cm ※端子部分を除きます

法人向けのオプション品ですが、同じようなデザインでUSBポートを搭載したものが販売されています。
◆USBポート付きで便利な「HP 65W USB-C スリムACアダプター」のレビュー

ACアダプター本体_IMG_20191216_040355
ファブリック素材の柔らかいコードは本体に巻きつけることができるので、使わないときはコンパクトに収納することができます。


電源コード(端子部分の保護キャップ付き)


電源コード_IMG_20191216_040720

電源コードは外への持ち運びには適しませんが、室内で使用したときに「パソコンとコンセントの距離がある場合」は便利に思います。

【電源コードのサイズ】
長さ:約97cm ※端子部分を除きます
質量:102g
※端子部分の保護キャップ付き。


コンパクトなダックヘッド(コンセント直付け用)

ダッグヘッド_IMG_20191216_040603

L字型の「ダックヘッド」は電源コードよりもコンパクトで軽量ですが、端子部分が飛び出している形状になっているので、何かと一緒にカバンに入れて持ち運ぶ場合は注意が必要です。そのような場合は、電源コードに付属している「保護キャップ」を付けることをお勧めします。

【電源コードのサイズ】
質量:41g

0G1A1218-2_20191216050916e05.png

「ダックヘッド」を取り付けた時のイメージ。ダックヘッドは端子部分を折りたたむことはできないので持ち運びは少し不便ですが、しっかりとしているの耐久性は抜群です。端子部に少々負担がかかるような状況でも安心して使えます。





HP Spectre x360 13-aw0000(2019年12月モデル)の付属品一覧

 
付属品一覧_IMG_20191216_060937

■HP Spectre x360 13-aw0000の標準添付品(全モデル共通)
・専用スリーブケース
・Spectre アクティブペン(アッシュブラック)
・65W USB Type-C スリムACアダプター
・電源コード
・ダックヘッド(コンセント直付け用)
・速効!HPパソコンナビ特別版(Windows 10対応 改訂版)
・セットアップ手順の説明書
・冊子/パンフレット類




WWANモデル(4G LTE)限定特典/付属品

 
WWANモデルには、標準添付品に加えてSIMカードを取り出すときに使用する「SIMピン」が同梱されます。WWANモデル限定特典の「最低2か月無料パックのSIMカード」は別梱包です。(⇒ ◆梱包イメージ画像
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a
IMG_20200122_190856b.png
■WWANモデルにのみ同梱される付属品
SIMピン ×1

■WWANモデル限定特典(別梱包)
・毎月7GB使える最低2か月無料パックのSIMカード(nanoSIM)

※SIMはソフトバンク回線
※キャンペーンの詳細は下記のページでご確認ください。
◆HP Spectre x360 13-aw0000 シリーズ 製品詳細icon
 
毎月7GB使える最低2か月無料パックのSIMカード_IMG_20200123_140730
SIMカード(nanoSIM)は申し込みをしてから1~3営業日くらいで回線が使えるようになります。届いたらお早めに開通申請を。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a

1月下旬に届いたSIMカードのパッケージには「無償利用期限:2020/04/30」と記載されていました。(※参考画像

Spectreの販売ページでは「最低2か月無料」と記載されているので月単位での契約(月の下旬から開始すると損)になると思ったのですが、ダイワボウ情報システムのDIS mobile サポート窓口に問い合わせすると

「1月末に開通しても2月初旬に開通しても無料期間の有効期限が2020/04/30から変わることはございません。お早めに開通申請を頂いた方がより長く無料期間をお試しいただけます。 」という回答が返ってきました。

開通申込サイト⇒ https://dis.onl/hptatd/
※無償利用期限が過ぎると自動的に無効化(解約)されます。
継続手続きは無料期間4日前までに申込を完了させる必要があります。

【設定について】
◆特典の「nanoSIM」の開通や取り付け方法・接続設定について(WWANモデル)



まとめ

 
HP Spectre x360 13-aw0000(2019)_専用化粧箱_IMG_20191213_205208

2019年モデルは「ポセイドンブルー」の箱が本体に合わせたカラーに変更され魅力度UP!


2019年モデルの付属品の内容は旧モデル(2018)と同じですが、「ポセイドンブルー」用の化粧箱の色が変更されています。

旧モデル(ポセイドンブルー)の箱は「ブラック&ペイルゴールド」だった(⇒ ※参考画像)ので暫定的な印象を持っていましたが、2019年モデルは本体に合わせたカラーになったことで商品全体の一体感(完成度)が高まり、一段と魅力的な製品になったと思います。

新しいパソコンが届く時はいつもワクワクしますが、専用化粧箱に入っている「Spectre シリーズ」を開けるときは特別な高揚感があります。
84x84_吹き出し用アイコン-1px_200105_プレミアムPC担当_文字あり_01a
 
【2019年モデル:メーカー製品詳細ページ】
◆HP Spectre x360 13-aw0000 シリーズ 製品詳細icon
◆HP Spectre x360 13-aw0000(スペックPDF)

【トラブルシューティング・ドライバー・使用方法】
◆HP Spectre x360 - 13-aw0155tu サポートページicon
◆ユーザーガイド(PDF)

【製品の特徴・機能について】
◆HP Spectre x360 13(2019年12月モデル)実機レビュー・新旧モデル比較
◆フォトレビュー:ポセイドンブルーの外観・デザイン

【性能について】
◆パフォーマンスプラスモデル(Core i7-1065G7)の実機ベンチマーク

【設定について】
◆WWANモデル:特典の「nanoSIM」の開通や取り付け方法・接続設定について
◆WWANモデル:楽天モバイルSIMの設定方法

【スタイラスペンについて】
◆HP Spectre x360 13(2019年12月モデル)で「Surfaceペン」や「BAMBOO Ink」を試す!

【付属品について】
◆開封レビュー:HP Spectre x360 13(2019年12月モデル)の専用化粧箱&付属品

【お得な情報】
◆お得なキャンペーン実施中!コスパ最強モデルは?

【お役立ち情報】
◆HPパソコンが届いたらすぐにやっておきたいこと
◆USBメモリで「Windows 10の回復ドライブ」を作成する
◆BIOSでファンクションキーの設定を変更する

■レビューについて

※商品仕様/価格については記事の最終更新日:2020年1月28日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。

関連記事

タグ