OMEN-by-HP-17-cd0000_IMG_20190822_192644t_20190903154106579.png

日本HPの新型ゲーミングノート「OMEN by HP 17-cd0000」の特徴や性能、新旧モデルの違いについて解説しています。
 
この記事で紹介している展示機は海外仕様なので「英語キーボード」を搭載していますが、日本で販売される製品は「日本語配列キーボード」になります。
最終更新日:2019年12月5日


600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白



■目次(ページ内リンク)
下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。

◆17.3インチ・ゲーミングノート「OMEN by HP 17-cd0000」の主な特徴
◆新モデルのスペックについて(2モデルの違い)
◆OMEN by HP 17 シリーズ 新旧モデルの違い(スペック比較)

◆新モデルの外観・デザイン
◆144Hz駆動の17.3型フルHD・IPSディスプレイ(非光沢)
◆バックライトキーボード(日本語配列、テンキー、マクロキー付き)
◆インターフェース部分

◆インテル Core i9-9880H/Core i7-9750H プロセッサーの性能について
◆メモリの規格・搭載量について
◆ストレージ(規格、容量、構成の違い)
◆グラフィックス(スペック、性能比較)
◆「OMEN by HP 17-cd0000」の価格

◆まとめ:スタイリッシュで洗練された印象になった新モデル



17.3インチ・ゲーミングノート「OMEN by HP 17-cd0000」の主な特徴

 
OMEN by HP 17-cd0000_0G1A2079b

2019年9月2日に発表された日本HPの新型ゲーミングノート「OMEN by HP 17-cd0000」は、最新の第9世代インテル Core プロセッサー、レイトレーシング対応の高性能なグラフィックス「GeForce RTX 20 シリーズ」を搭載。デザインが大幅に見直されて、スタイリッシュな外観になっています。

■OMEN by HP 17-cd0000の主な特徴
※2019年9月2日発表。9月中旬販売開始予定 。

・「OMEN by HP シリーズ」の17.3インチモデル
・エアフローが現行製品から11%強化
・現行製品から10%薄型化(33mm→30mm)

・OMEN Tempestクーリングテクノロジー(12Vファンモジュール、三相モーター、流体動圧軸受ベアリング

17.3インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(144Hz)※G-SYNC対応

・第9世代インテルプロセッサー Core i7-9880H/Core i7-9750H
・DDR4-2666MHzメモリ 16GB (8GB×2) /32GB (16GB×2)
・1TB SSD (PCIe NVMe M.2) /512GB SSD (PCIe NVMe M.2) + 1TB HDD
GeForce RTX 2070、RTX 2080 グラフィックス

・バックライトキーボード(日本語配列、テンキー、マクロキー付き)
・DTS:Xウルトラに対応

※同時発売されたOMENゲーミングノートの比較は下記の記事をご覧ください。
◆HPの新型ゲーミングノート3機種比較(OMEN X 2S 15、OMEN by HP 15、OMEN by HP 17)



新モデルのスペックについて(2モデルの違い)

 
「OMEN by HP 17-cd0000」はパフォーマンスモデル、エクストリームモデルの2モデル展開で、プロセッサーの性能、メモリ搭載量、ストレージの容量・構成、グラフィックスの性能などが異なっています。

いずれのモデルもSDカードスロットを備えていますが、オプティカルドライブ(DVDやブルーレイ)は非搭載です。


OMEN by HP 17-cd0000 シリーズのスペック比較
250_OMEN-by-HP-17-cd0000_190902_02a_20190903160547cd5.png
パフォーマンスモデル
17-cb0003TX
エクストリームモデル
17-cb0004TX
 
【 標準価格 】
¥263,780(税込)~
 
 
【 標準価格 】
¥362,780(税込)~
 
Windows 10 Pro (64bit)
Core i7-9750H
※最大4.50GHz
キャッシュ12MB
6コア12スレッド
Core i9-9880H
最大4.80GHz
キャッシュ16MB
8コア16スレッド
モバイル インテル HM370 チップセット
16GB (8GB×2)
DDR4-2666MHz
32GB (16GB×2)
DDR4-2666MHz
512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
+ 1TB HDD (SATA, 7200回転)
 
1TB SSD (PCIe NVMe M.2)
 
 GeForce RTX 2070
8GB (GDDR6)
GeForce RTX 2080
8GB (GDDR6)
17.3インチワイド・フルHD非光沢
IPSディスプレイ
 (144Hz / 1920×1080 / 最大1677万色 / 300nit)
NVIDIA G-SYNC 対応
バックライトキーボード
(日本語配列、テンキー、マクロキー付き、4ZONE LEDライティング対応)
HP Wide Vision フルHD Webcam (約92万画素)
内蔵Gigabit LAN (10/100/1000)
IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
SDカードスロット
 
HDMI 2.0 出力端子 × 1
Mini DisplayPort × 1

USB Type-C 3.1 Gen2 × 1
( Thunderbolt™ 3、電源オフUSBチャージ機能対応 )

USB3.1 Gen1 × 3
(うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)、

ネットワークポート×1
ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
マイク入力ポート×1
 
Audio by Bang & Olufsen、内蔵デュアルスピーカー
Realtek HighDefinition Audio準拠、内蔵デュアルマイク
約 405 × 285 × 30 (サーマルバンプを含んだ場合 : 39.4) mm
約 3.26 kg
230W ACアダプター
最大 5時間
マカフィー リブセーフ (1年版)
1年間 (引き取り修理サービス、パーツ保証)
使い方サポート1年間
◆OMEN by HP 17-cd0000 スペックPDF




OMEN by HP 17 シリーズ 新旧モデルの違い(スペック比較)

 
新モデル「OMEN by HP 17-cd0000」の特徴や旧モデルからの変更点を簡潔にまとめました。


◆インテルプロセッサーが第8世代から最新の「第9世代」に
新モデルは第9世代のCore i9-9880H/Core i7-9750Hプロセッサーを搭載!

◆32GBメモリを搭載したモデルを追加
エクストリームモデルは32GB DDR4-2666MHzメモリを搭載!

◆大容量SSDを搭載したモデルを追加
エクストリームモデルは1TB SSD (PCIe NVMe M.2)を搭載!

◆高性能な最新世代グラフィックスを搭載
新モデルはレイトレーシングに対応した最新世代のGeForce RTX 2070/RTX 2080を搭載!新旧モデルで最も性能差が大きいところです。

◆旧モデルよりも10%薄型化
幅や奥行きが少しコンパクトなサイズになり厚みが30→33mmになりました。※サーマルバンプ(底面の隙間を確保するための脚)を含んだ場合は3mm増加。

◆冷却性能の向上
エアフローが旧モデルよりも11%強化!

OMEN by HP 15 シリーズの新旧モデル比較
250_OMEN-by-HP-15-dh0000_190902_02a.png 250_OMEN-by-HP-15-ce000_170101_03a.png
OMEN by HP 17-cd0000
NEW!
OMEN by HP 17-an100
Windows 10 Pro (64bit) Windows 10 Pro (64bit)
 
Core i9-9880H
Core i7-9750H
 
Core i7-8750H
モバイル インテル
HM370 チップセット
モバイル インテル
HM370 チップセット
 
16GB (8GB×2)
DDR4-2666MHz

32GB (16GB×2)
DDR4-2666MHz
 
16GB (8GB×2)
DDR4-2666MHz
 
512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
+ 1TB HDD (SATA, 7200回転)
 
1TB SSD (PCIe NVMe M.2)
 
512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
+ 1TB HDD (SATA, 7200回転)
 
GeForce RTX 2080
GeForce RTX 2070
 
GeForce GTX 1070
GeForce GTX 1060
17.3インチワイド
フルHD非光沢
IPSディスプレイ
 (144Hz / 1920×1080 /
最大1677万色 / 300nit)
NVIDIA G-SYNC 対応
17.3インチワイド
フルHD非光沢
IPSディスプレイ
(144Hz / 1920×1080 /
最大1677万色 / 300nit)
NVIDIA G-SYNC 対応
バックライトキーボード
(日本語配列、テンキー、
4ZONE LEDライティング対応)
バックライトキーボード
(日本語配列、テンキー、
4ZONE LEDライティング対応)
HP Wide Vision フルHD
Webcam (約200万画素)
HP Wide Vision HD
Webcam (約92万画素)
内蔵Gigabit LAN
(10/100/1000)
内蔵Gigabit LAN
(10/100/1000)
IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0
機内モードオン/オフボタン付き
IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0
機内モードオン/オフボタン付き
SDカードスロット SDカードスロット
HDMI 2.0 出力端子 × 1
Mini DisplayPort × 1
USB Type-C 3.1 Gen2 × 1
USB3.1 Gen1 × 3
ネットワークポート×1
ヘッドフォン出力
/マイク入力コンボポート×1
マイク入力ポート×1
 
HDMI 2.0 出力端子 × 1
Mini DisplayPort × 1
USB Type-C 3.1 Gen2 × 1
USB3.1 Gen1 × 3
ネットワークポート×1、
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート×1
マイク入力ポート×1
 
Audio by Bang & Olufsen
内蔵デュアルスピーカー
Realtek HighDefinition Audio準拠
内蔵デュアルマイク
Audio by Bang & Olufsen
内蔵デュアルスピーカー
Realtek HighDefinition Audio準拠
内蔵デュアルマイク
405 × 285 × 30-39.4mm 約 423 × 304 × 33-36.5mm
3.26 kg 約 3.73 kg
230W /330W ACアダプター 230W ACアダプター
マカフィー リブセーフ
(1年版)
マカフィー リブセーフ
(1年版)
標準保証 1年間 標準保証 1年間
使い方サポート1年間 使い方サポート1年間
OMEN by HP 17-cd0000
◆スペックPDF
OMEN by HP 17-an100
◆スペックPDF




新モデルの外観・デザイン

 
OMEN by HP 17-cd0000_IMG_20190822_192644t

新モデルのデザインは角ばった部分が少なくなりました。天面のテクスチャやロゴマーク色なども変更され、従来製品よりも「スッキリとした印象」になっています。
 
◆新モデルのデザイン(旧モデルとの違い)
・角ばった部分が少なくなりスッキリとしたデザインになった。
・OMENのロゴマークの色がレッド→シルバーに変更。
・天面のカーボン調のテクスチャ→ヘアライン仕上げに変更。
・レッドの「X」ラインを廃止。(※参考画像

 
OMEN by HP 17-cd0000_IMG_20190822_192651

従来製品は後部の排熱口の造形(※15.6インチ旧モデルの参考画像)にこだわりが感じられましたが、新モデルはスッキリとしたシンプルなデザインが採用されています。




144Hz駆動の17.3型フルHD・IPSディスプレイ(非光沢)

 
OMEN by HP 17-cd0000_IMG_20190822_192847

「OMEN by HP 17 シリーズ」は、1秒間に144コマの表示ができるリフレッシュレート144Hz対応ディスプレイを搭載。画面解像度はフルHDで映り込みが少ない「非光沢」、視野角が広いIPS方式を採用しています。

画面のカクツキ(スタッタリング)や画面のズレ(ティアリング)などを抑える「NVIDIA G-SYNC」にも対応し、快適なゲームプレイを実現します。
 
モデル名 OMEN by HP 17-cd0000
 (新モデル)
OMEN by HP 17-an100
(旧モデル)
サイズ 17.3インチワイド 17.3インチワイド
表面処理 非光沢 非光沢
解像度 フルHD
(1920×1080)
フルHD
(1920×1080)
パネル IPS方式 IPS方式
リフレッシュレート 144Hz駆動 144Hz駆動
カラー 最大1677万色 最大1677万色
輝度 300nit 300nit
NVIDIA G-SYNC 対応 対応




バックライトキーボード(日本語配列、テンキー、マクロキー付き)

 
展示機(海外仕様)には英語キーボードが搭載されていますが、日本で販売される製品は「日本語配列キーボード」になります。
 
OMEN by HP 17-cd0000_IMG_20190822_192842

新旧モデルのキーボード仕様は同じです。17.3インチモデルはテンキーだけでなく「マクロキー」を備えています。パームレスト部分は広く「ゆったりとした」印象です。

標準でインストールされている「OMEN Command Center」というアプリで、キーボードのLED色(4つのゾーン)を変更することができます。(※参考画像:旧モデルのイルミネーション設定


モデル名 OMEN by HP 17-cd0000
 (新モデル)
OMEN by HP 17-an100
(旧モデル)
配列 JIS標準準拠
[111キー]
JIS標準準拠
[111キー]
テンキー
マクロキー 6 6
キーピッチ 約18.7×18.7mm 約18.7×18.7mm
キーストローク 約1.5mm 約1.5mm
26キーロールオーバー
アンチゴースト機能※
イルミネーション 4ZONE
LEDライティング対応
4ZONE
LEDライティング対応
※26キーがロールオーバーとアンチゴーストに対応




インターフェース部分

 
OMEN by HP 17-cd0000_IMG_20190822_192724t

「OMEN by HP 17 シリーズ」はインターフェース類を左右側面に搭載。新モデルは電源コネクターが右側面→左側面、SDカードスロットが左側面→右側面に変更されています。


モデル名 OMEN by HP 17-cd0000
 (新モデル)
OMEN by HP 17-an100
(旧モデル)
左側面 電源コネクター
ネットワークポート ×1
HDMI 2.0 出力端子 ×1
Mini DisplayPort ×1
USB3.1 Gen1 ×2
USB Type-C 3.1 Gen2 × 1
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート ×1
マイク入力ポート ×1
 
Mini DisplayPort ×1
HDMI 2.0 出力端子 ×1
ネットワークポート ×1
USB3.1 Gen1 ×1
USB Type-C 3.1 Gen2 × 1
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート ×1
マイク入力ポート ×1
SDカードスロット ×1
 


 
OMEN by HP 15-dh0000_IMG_20190822_194053

右側面には「排熱口」があるので端子類は少なめです。

モデル名 OMEN by HP 15-dh0000
 (新モデル)
OMEN by HP 17-an100
(旧モデル)
右側面 SDカードスロット
USB3.1 Gen1 × 1
USB3.1 Gen1 × 2
電源コネクター




インテル Core i7-9750H、Core i5-9300Hプロセッサーの性能について

 
PassMark ベンチマークはあくまでも目安としてご覧ください。
 
プロセッサー性能比較_OMEN by HP 17-cd0000_01s
 
■マルチスレッド性能(スコア)の比較
 Core i9-9880H・・・134%
 Core i7-9750H・・・110%
 Core i7-8750H・・・100% ※旧モデル

■シングルスレッド性能(
スコア)の比較
 Core i9-9880H・・・109%
 Core i7-9750H・・・106%
 Core i7-8750H・・・100%  ※旧モデル

※旧モデルに搭載されているCore i7-8750Hを100とした場合
新モデルは第9世代のインテルプロセッサー「Core i9-9880H」「Core i7-9750H」を搭載。旧モデルの「Core i7-8750H」よりも性能が向上しています。

特に上位モデルに搭載されている「Core i9-9880H」は8コア16スレッドなので、マルチスレッドのスコアが他よりも大きく伸びています。Core i7-8750Hと比較した場合は約3割も高いスコアを記録。

 
 OMEN by HP 17-cd0000 (新モデル)
エクストリームモデルCore i9-9880H
最大4.80GHz、8コア16スレッド
パフォーマンスモデルCore i7-9750H
最大4.50GHz、6コア12スレッド
OMEN by HP 17-an100(旧モデル)
ハイパフォーマンスモデルCore i7-8750H
最大4.10GHz、6コア12スレッド
パフォーマンスモデル




メモリの規格・搭載量について

 
新モデルのエクストリームモデルは、16GB推奨ゲームだけでなく、メモリを大量に使用するクリエイティブな用途にも対応可能な32GBのDDR4-2666MHzメモリを搭載。
 
 OMEN by HP 17-cd0000 (新モデル)
エクストリームモデル32GB (16GB×2)
DDR4-2666MHz
パフォーマンスモデル16GB (8GB×2)
DDR4-2666MHz
OMEN by HP 17-an100(旧モデル)
ハイパフォーマンスモデル16GB (8GB×2)
DDR4-2666MHz
パフォーマンスモデル
 



ストレージ(規格、容量、構成の違い)

 
新モデルのエクストリームモデルは、他のモデルよりも大容量の1TB SSDを搭載していますがHDDは省かれています。
 
 OMEN by HP 17-cd0000 (新モデル)
エクストリームモデル1TB SSD (PCIe NVMe M.2)
パフォーマンスモデル512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
+ 1TB HDD (SATA, 7200回転)
OMEN by HP 17-an100(旧モデル)
ハイパフォーマンスモデル512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
+ 1TB HDD (SATA, 7200回転)
パフォーマンスモデル




グラフィックス(スペック、性能比較)

 
PassMark ベンチマークはあくまでも目安としてご覧ください。
 
グラフィックス性能比較_OMEN by HP 17-cd0000_01s
 
■旧モデルに搭載されているGTX 1060を100とした場合の性能差
 GeForce RTX 2080・・・181%
 GeForce RTX 2070・・・142%
 GeForce GTX 1070・・・120%  ※旧モデル
 GeForce GTX 1060・・・100%  ※旧モデル
新モデルはレイトレーシング対応の最新世代グラフィックス「GeForce RTX 20 シリーズ」、旧モデルは全世代の「GeForce GTX 10 シリーズ」を搭載しています。

エクストリームモデルに搭載されている「RTX 2080」は旧モデルのGTX 1060よりも約1.8倍も高いスコアを記録。RTX 2070と比較した場合は約27%の性能差があります。
 

 OMEN by HP 17-cd0000 (新モデル)
エクストリームモデルGeForce RTX 2080
8GB (GDDR6)
パフォーマンスモデルGeForce RTX 2070
8GB (GDDR6)
OMEN by HP 17-an100(旧モデル)
ハイパフォーマンスモデルGeForce GTX 1070
8GB (GDDR5)
パフォーマンスモデルGeForce GTX 1060
6GB (GDDR5)

レイトレーシング対応ゲームをプレイするのなら、「GeForce RTX 20 シリーズ」を搭載した新モデルをお勧めします。前世代のGTX シリーズでもドライバーの対応で「レイトレーシング対応ゲーム」をプレイすることができるかもしれませんが、快適にプレイするには厳しい性能です。
 
「Max-Q Design」について
最高性能よりも電力効率の良さ(性能を控えめにして発熱や消費電力を抑える)を追求した仕様。Max-Qのグラフィックスは薄型の「OMEN by HP15」シリーズに搭載されていますが、17.3インチモデルは15.6インチモデルよりもエアフロー(内部の空気の流れ)が 優れているので、無印のRTX 2070/RTX 2080が搭載されています。

■GeForce RTX シリーズについて
「リアルタイム レイ トレーシング 」に対応したGPUで、光の処理や映り込みなどの表現がとてもリアルになりますが、真価を発揮できるのはレイトレーシング対応ゲームに限られます。

【NVIDIA公式サイト】
◆GEFORCE RTX ゲーミング ノート PC



「 OMEN by HP 17-cd0000 シリーズ」の価格

 
2019年12月5日の時点で、新モデルがキャンペーン価格になっています。
 
 OMEN by HP 17-cd0000 (新モデル)
エクストリームモデル
(Core i9-9880H、RTX 2080)

【 標準価格 】¥362,780(税込)~
【 キャンペーン】¥275,000(税込)~
 
パフォーマンスモデル
(Core i7-9750H、RTX 2070)
 
【 標準価格 】¥263,780(税込)~
【 キャンペーン】¥198,000(税込)~
 
OMEN by HP 17-an100(旧モデル)
ハイパフォーマンスモデル
(Core i7-8750H、GTX 1070)
【 完売御礼 】
パフォーマンスモデル
(Core i7-8750H、GTX 1060)
¥198,000(税込)~
※9/25に販売終了




まとめ

 
OMEN by HP 15-dh0000_IMG_20190822_194302

OMENシリーズの新型ゲーミングノート「OMEN by HP 17-cd0000」の特徴を簡単にまとめました。

・「OMEN らしさ」を残しつつクセが少ないデザインになった。
第9世代インテル Core プロセッサーを搭載。
・旧モデルよりも10%薄型化。
・エアフローが旧モデルよりも11%強化。
・最新GPU「GeForce RTX シリーズ」搭載で旧モデルよりも大幅に性能UP!

外観はシンプルなラインで構成されたデザインで、従来製品よりも「スタイリッシュで洗練された」印象になりました。個性的なゲーミングPCが苦手な方にも受け入れやすくなったと思います。

新モデルは最新プロセッサーやグラフィックスを搭載し従来製品よりも高性能になりました。特にグラフィックスの性能差が大きいので、最新の3Dゲームやレイトレーシング対応ゲームをプレイするのなら新モデルの方が快適にプレイすることができます。
 

■レビューについて
※商品仕様/価格については最終更新日のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。

関連記事

カテゴリ
タグ