セラミックホワイトのHP Spectre 13-af000 シリーズに「4Kディスプレイ搭載モデル」が追加されました。
4Kモデルは「パフォーマンスプラスモデル」という名称で、主なスペック(CPU、メモリ、SSDなど)はパフォーマンスモデルと同じですが、ディスプレイのみ「4K」に変更されています。
4Kディスプレイの仕様は、画面解像度3840×2160ドット、最大1677万色、340nit(最大輝度)、331ppi(画素密度)で、フルHDディスプレイよりも輝度が13%高く、肉眼で認識できないくらいドットが緻密になっています。
4Kは高精細で文字がとてもキレイ(※比較画像:フルHDと4Kの文字の違い)に表示されますが、画像や動画などは従来のフルHD向けの映像がきれいになるわけではありません。4Kの超高画質を活かすには「4Kに対応した映像」が必要になります。
4Kのデメリットは消費電力が少し高くなるという点で、バッテリー駆動時間はフルHD搭載モデルの約7割くらい(最大 7時間45 分 ※メーカー公称値)になります。自宅で使うことが多く、美しい画面で映像を楽しみたい方向けのモデルです。
HP Spectre 13-af000 シリーズ | |||
セラミックホワイト | |||
スタンダードモデル | パフォーマンスモデル | パフォーマンスプラスモデル ※2019年5月30日に追加 | |
Windows 10 Pro(64bit) | |||
Core i5-8250U | Core i7-8550U | ||
8GB メモリ | 16GB メモリ | ||
256GB SSD (PCIe NVMe M.2) | 512GB SSD (PCIe NVMe M.2) | ||
インテル UHD グラフィックス 620 (プロセッサーに内蔵) | |||
13.3インチワイド・フルHDブライトビュー IPSタッチディスプレイ (1920×1080) ※300nit / 166ppi | UHD(4K)・光沢 IPSタッチディスプレイ (3840×2160) ※340nit / 331ppi | ||
日本語キーボード(バックライト付) | |||
バッテリー駆動時間:最大 11 時間 15 分 | 最大 7 時間 45 分 | ||
¥137,280(税込)~ | ¥164,780(税込)~ | ¥179,300(税込)~ |
【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Spectre 13-af000(2017年11月モデル)製品詳細
◆HP Spectre 13-af000(2017年11月モデル)スペックPDF
【トラブルシューティング・ドライバー・使用方法など】
◆HP Spectre 13-af000 Laptop PCシリーズ
◆HP Spectre 13-af000 Laptop PCシリーズ(ユーザーガイド)
【実機レビュー:フルHD搭載モデル】
◆HP Spectre 13-af000 アッシュブラックの外観・デザイン徹底レビュー
◆HP Spectre 13-af000 セラミックホワイトの外観・デザイン徹底レビュー
◆HP Spectre 13-af000(Core i7-8550U)の性能・消費電力を検証!
◆HP Spectre 13-af000(Core i5-8250U)の性能・消費電力を検証!
- 関連記事
-
-
HP Spectre 13-af000に「4Kディスプレイ搭載モデル」が新登場! 2019/06/05
-
精悍でカッコイイ!HP Spectre 13-af000 アッシュブラックの外観・デザイン徹底レビュー! 2018/03/20
-
HP Spectre 13-af000(2017年11月モデル)アッシュブラックとセラミックホワイトの違い 2018/03/18
-
HP Spectre 13-af000(2017年11月モデル)Core i5-8250Uの性能・消費電力を検証! 2018/01/30
-
気品ある美しいデザインHP Spectre 13-af000(2017年11月モデル)徹底レビュー 2017/12/26
-
HP Spectre 13-af000(2017年11月モデル)Core i7-8550Uの性能・消費電力を検証! 2017/12/19
-
HP Spectre 13(2017年11月モデル)専用化粧箱&付属品 2017/12/16
-
【速攻レビュー】HP Spectre 13-af000(2017年11月モデル)の特徴・性能、新旧モデルの違い 2017/12/13
-
カテゴリ
タグ