Spectre_x360_13_ap0000_ポセイドンブルー_SPECTREロゴ_キーボード下_IMG_9020b


この記事では、Windows10で高速スタートアップを有効(または無効)にする方法をご説明します。





600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白






HP Spectre シリーズ(2018年10月モデル)は「高速スタートアップが無効化」

 
Spectre x360 13-ap0000_天面_後部_左側_0G1A3413c

■Spectre シリーズ(2018年10月モデル)は「高速スタートアップが無効化」

当サイトでレビューしたSpectre シリーズ(2018年10月モデル)はいずれも初期に出荷されたもので「高速スタートアップが無効化」されていました。

・HP Spectre x360 15-df0000(※実機ベンチマーク
・HP Spectre x360 13-ap0000 パフォーマンスモデル(※実機ベンチマーク
・HP Spectre x360 13-ap0000 ベーシックモデル(※実機ベンチマーク
・HP Spectre Folio 13-ak0000 ベーシックモデル(※実機ベンチマーク

「高速スタートアップが無効」の設定では起動時間が長く快適ではないので、「高速スタートアップを有効化」してどれくらい起動が速くなるかを検証しています。

※モデルによって起動時間は少し異なります。
※新たに出荷されたものは初期の設定が異なる(有効化されている)かもしれません。



高速スタートアップの設定手順

 
Spectre x360 13-ap0000_ポセイドンブルー_0G1A4286
 
この項目ではスクリーンショットを使って高速スタートアップの設定手順をご説明しています。レビュー作成時のOSのバージョンは下記のとおりです。

・Windows 10 Home (64bit)
・バージョン 1809
・OSビルド 17763.316

 
高速スタートアップの設定手順_01a

タスクバーの左の「Windowsマーク」をクリック。
 

 
高速スタートアップの設定手順_02a

スタートメニューの「設定(歯車)マーク」をクリック。


 
高速スタートアップの設定手順_03a

Windowsの設定の「システム」をクリック。


 
高速スタートアップの設定手順_04a

「電源とスリープ」をクリック。


 
高速スタートアップの設定手順_05a

「電源の追加設定」をクリック。


 
高速スタートアップの設定手順_06a

新しい開いたウインドウの「電源ボタンの動作の選択」をクリック。


 
高速スタートアップの設定手順_07a

「現在利用可能でない設定を変更します」をクリック。


 
高速スタートアップの設定手順_08a

高速スタートアップを有効にする(推奨)の左側にある□にチェックを入れます。
※無効化する場合はチェックを外します。
 



「高速スタートアップ有効化」で起動時間が約半分に!

 
HP Spectre_x360_13_ap0000_0G1A1643t2c
チェックを入れた後、PCをシャットダウンすると高速スタートアップが「有効化」されますが、初回の起動は「無効」と同じくらいの時間でした。実際に起動が高速化したのは「2回目の起動以降」ですが、有効化すると起動時間が約半分になりました。

・初回は「高速スタートアップ無効」と同じくらいの起動時間(約20秒)
・2回目から10~11秒くらいで起動

◆HP Spectre x360 13-ap0000(Core i5-8265U)の性能や消費電力をチェック!
【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Spectre x360 13-ap0000 (2018年10月モデル) 製品詳細icon
◆HP Spectre x360 13-ap0000 スペックPDF

【トラブルシューティング・ドライバー・使用方法など】
◆HP Spectre 13-ap0000 x360 Convertible PC サポートページicon
◆ユーザーガイドPDF(取扱説明書:コンピューターの概要・使い方)
◆HP クラウドリカバリツールの使用(Windows 10、7)
 
【実機レビュー:アッシュブラック】
◆外観・デザイン徹底レビュー:精悍な印象の「アッシュブラック」
◆パフォーマンスモデル(Core i7-8565U搭載)の性能・消費電力をチェック!

【実機レビュー:ポセイドンブルー】
◆外観・デザイン徹底レビュー:モダンで斬新な印象の「ポセイドンブルー」
◆ベーシックモデル(Core i5-8265U搭載)の性能・消費電力をチェック!

【付属品のレビュー】
◆専用化粧箱&付属品(アッシュブラック、ポセイドンブルー)

【関連記事】

◆HP Spectre x360 13(2018年10月モデル)の製品特徴・新旧モデル比較
◆sRGBカバー率100%、Spectre x360 13(2018年10月モデル) のフルHD&4Kディスプレイ
◆Spectre 2018年10月モデル(Folio 13、x360 13、x360 15)の性能・使い勝手を比較
◆HP Spectre x360 13-ap0000のちょっと気になるところ(ACアダプターについて)
 
【設定に関する記事】
◆Windows10の高速スタートアップを有効(または無効)にする
◆USBメモリで「Windows 10の回復ドライブ」を作成する
◆BIOS(UEFI)画面の入り方、ファンクションキーの変更方法


関連記事