米HPがSpectreシリーズの新モデル「HP Spectre Folio 13」を発表しました! 日本HPでは新モデルの詳細は<近日公開予定>となっていますが、動画や写真などを掲載したページが公開されています。

◆HP Spectre Folio hands-on: A folio like no other
イベントでの製品紹介、展示機を手に取っていろいろ試している動画。
新モデルはコニャックブラウンのカバー(フルグレインレザー:本革)が、本体(ディスプレイやキーボード部分)と一体になっていることが大きな特徴です。傷などを気にせず使えそうな外観&素材になっていて、従来のアルミニウム素材とは違う高級感があります。
2in1タブレットPCのようなデザインですが、ディスプレイやキーボード部分はカバーが一体となっているようです。動画などを見るとディスプレイ部分をカバーから取り外して単体のタブレットとしては使えなさそうですが、カバーを折りたたむことで3つのモード(ノートブック、スタンド、タブレット)に変更できる仕組みです。

◆HP Spectre Folio Hands-On Preview
パーツを分解した状態を見ることができる動画。ファンレス仕様なので「冷却ファン」は見当たりません。

◆HP Spectre Folio hands-on
こちらの動画でも実際に手に取ってみた感想や内部のパーツなどを見ることができます。革のカラーが「ボルドーバーガンディ」で、ディスプレイやキーボード部分が「ゴールド」のバージョンも展示されています。
ボルドーバーガンディは日本で2019年早春に販売開始予定 です。

日本向けモデルのスペックは海外向けモデルとは異なる可能性がありますが、米HPでは下記のような仕様のモデルが先行予約中です。
■HP Spectre Folio - 13-ak0015nr
・Windows 10 Home 64
・Intel Core i7-8500Y(1.5 GHz base frequency, up to 4.2 GHz , 2 cores)
・13.3" diagonal FHD IPS micro-edge WLED-backlit touch screen with Corning Gorilla Glass 4 (1920 x 1080)
・8GBメモリ(8 GB LPDDR3-1866 SDRAM)
・256 GB PCIe NVMe M.2 SSD
・Intel UHD Graphics 615
・Intel 802.11b/g/n/ac (2x2) Wi-Fi and Bluetooth 4.2 Combo; Intel XMM 7560 LTE-Advanced Pro
・Dimensions (W X D X H) :12.6 x 9.23 x 0.6 in(幅約32cm x 奥行約23.4cm x 高さ約1.52cm)
・Weight:3.28 lb(約1.48kg)
・65 W AC power adapter
主なスペックはインテル Core i7-8500Y プロセッサー、8GBメモリ、256GB SSD(PCIe NVMe M.2)で、13.3インチ・フルHD・ディスプレイは視野角が広いIPS方式、タッチ対応でSpectre ペンが使用可能です。Gigabit-class 4G LTEに対応したモデルも用意されています。■HP Spectre Folio - 13-ak0015nr
・Windows 10 Home 64
・Intel Core i7-8500Y(1.5 GHz base frequency, up to 4.2 GHz , 2 cores)
・13.3" diagonal FHD IPS micro-edge WLED-backlit touch screen with Corning Gorilla Glass 4 (1920 x 1080)
・8GBメモリ(8 GB LPDDR3-1866 SDRAM)
・256 GB PCIe NVMe M.2 SSD
・Intel UHD Graphics 615
・Intel 802.11b/g/n/ac (2x2) Wi-Fi and Bluetooth 4.2 Combo; Intel XMM 7560 LTE-Advanced Pro
・Dimensions (W X D X H) :12.6 x 9.23 x 0.6 in(幅約32cm x 奥行約23.4cm x 高さ約1.52cm)
・Weight:3.28 lb(約1.48kg)
・65 W AC power adapter
Core i7-8500Y(※製品仕様)は型番末尾に「Y」が付く薄型2in1やタブレット向けのプロセッサーで、ベース周波数1.5GHz(最大4.2GHz)、2コア4スレッド、キャッシュ4MB、TDPは5Wになります。
サイズは13.3インチモデルとしては標準的ですが、カバーが付いているので重さは約1.48kgとなってます。Spectreシリーズの最軽量モデルの1.1kgと比較するとやや重めですが、約340gのレザークラッチバッグ(※製品レビュー)を使わなくても持ち運べるような外観&素材なので、ハードな使い方をする人にとっては使い勝手が良い(傷などを気にせず使える)かもしれません。

この記事を掲載後に「2018年度のグッドデザイン・ベスト100」を受賞したことが追記されていました。とても楽しみな製品なので、実機をレビューする機会があったら当サイトで紹介したいと思います。
【日本HP公式サイト】
◆HP Spectre Folio 13 製品詳細ページ
※日本向けモデルのスペックが公開されています。
【米HP公式サイト】
◆HP Spectre Folio 13 製品詳細ページ
◆HP Spectre Folio 13 スペックPDF
- 関連記事
-
-
本革の13.3インチ・モバイルパソコン『 HP Spectre Folio 13 』にWWANモデルが登場! 2020/05/21
-
HP Spectre Folio 13「コニャックブラウン」と「ボルドーバーガンディ」の違い 2019/03/29
-
【徹底レビュー】手になじむ「本革」と独特の変形機構を備える「HP Spectre Folio 13」 2018/12/25
-
HP Spectre Folio 13-ak0000の化粧箱はブラックでまとめた大人な雰囲気 2018/12/18
-
【実機ベンチマーク】HP Spectre Folio 13-ak0000(Core i5-8200Y)の性能を検証! 2018/12/16
-
【速攻レビュー】最高級の「本革」を採用したコンバーチブルPC「HP Spectre Folio 13-ak0000」 2018/12/02
-
米HPがSpectreシリーズの新モデル「HP Spectre Folio 13」を発表! 2018/10/02
-
タグ