※この記事は2018年4月1日に掲載された日本HPのエイプリルフールネタです。
スクリーンショット_王麺 by HP_01


 何気なく日本HPの公式サイトを訪れると「日本HPは本日よりラーメンを販売開始しました!」という大きなバナーが下の方からにょきっと表示されました。見た瞬間「?」と思いましたが、4月1日はエイプリルフールでした(笑)

【メーカー製品詳細ページ】
◆日本HPの新しい「王麺 by HP」
 
icon


600_7OFFクーポンQRコード_231201_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白



Screenshot_王麺 by HP_01

「王麺 by HP」というゲーミングPCのような名前ですが、見た目はこってりしてそうな普通のラーメンで、実際に販売したとしても良さそうな感じに見えます。どんぶりの内側にはOMENのロゴマークがあります。



Screenshot_王麺 by HP_02

・最新テクノロジーで作り出す、驚きの中華麺
・グローバル規模のビジネスだからできた最高品質の食材確保
・パソコンの排熱を「逆に」利用した低温ロースト製法のチャーシュー

HPの3Dプリンターで作られた麺はコシとツヤを生み出すことに長けているようです。HP製パソコンの排熱を利用したチャーシューは美味しそうに仕上がっています。



Screenshot_王麺 by HP_03

メニューは2種類で、チャーシュー1枚と半熟卵を搭載した「王麺 by HP」が880円(税込)~、チャーシュー5枚搭載した上位モデルの「王麺 X by HP」が1,320円(税込)~となっています。

麺の硬さは普通、バリカタ、ハリガネの3種類から選ぶことができ、煮たまご、ネギ、もやし、わかめなどはカスタマイズで追加可能です。

バリカタ、ハリガネなどの表現はは博多ラーメンのゆで具合で使われているようですが、麺のコシとツヤだけでなく「丈夫さも」追及しそうなHPの場合は非常に堅い麺になるかもしれませんね(笑)
 
【メーカー製品詳細ページ】
◆日本HPの新しい「王麺 by HP」


■エイプリルフールネタがきっかけで実現したカップラーメン「O麺 by HP」


0G1A7672t.png

「東京ゲームショウ2018」で配布されたマルちゃん製麺 x OMEN by HP コラボカップ麺「O 麺」は、エイプリルフールネタがきっかけで実現。Twitterのネタを見た製麺会社から「コラボしませんか?」と連絡がきたそうです。

このカップ麺の中身は通常の「マルちゃん製麺」と同じですが、パッケージが「O 麺」専用のデザインに変更されています。
 

icon
関連記事

カテゴリ
タグ