
日本HPのゲーミングPCでPC版「PUBG」をプレイしたときに、どれくらいのフレームレートが出るのかを計測しました!
■PUBGのテストで使用したゲーミングPC
・OMEN by HP 880 ハイパフォーマンスモデル(Core i7-7700K、GTX 1080Ti 搭載)
・OMEN X by HP 17 エクストリームモデル(Core i7-7820HK、GTX 1080 搭載)
■目次(ページ内リンク) 下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。 ※Fire FoxやMicrosoft Edgeは「BackSpace」キーでこの位置に戻ります。 ※Google Chromeの場合は「Alt + ←」になります。 ◆PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS) について ◆PC版(Steam) PUBG のシステム要件 ◆PUBGのベンチマークテストについて(画質設定・テスト方法など) ◆OMEN by HP Desktop 880-000jp(Core i7-7700K, GTX 1080Ti) ◆OMEN X by HP 17-ap000(Core i7-7820HK、GeForce GTX 1080) ◆PUBGベンチマークテストのまとめ | ||||
| ||||
PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS) について |

PLAYERUNKNOWN‘S BATTLEGROUNDSは、100名ものプレイヤーが孤島で様々な武器や車両、装備アイテムなどを使って、最後の1人が生き残る瞬間まで戦うバトルロイヤルゲームです。時間が経つと安全地帯内(プレイできる範囲)が狭まっていき、緊張感あふれる戦いが繰り広げられます。
【製品詳細ページ】
◆PC版(Steam) PUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)
PC版(Steam) PUBG のシステム要件 |

SteamではPUBG のシステム要件は「必要最低スペックのみ」掲載されています。
プロセッサーがIntel Core i3-4340、メモリー6GB、GeForce GTX 660という構成は、現在販売されているゲーミングPC(2018年1月の時点)よりもかなり低い性能です。画質設定を低くしてとりあえず動くというスペックになると思います。
PUBG 必要最低スペック | |
OS | 64bitの Windows 7, Windows 8, Windows 10 |
プロセッサー | Intel Core i3-4340 or AMD FX-6300 |
メモリー | 6GB RAM |
グラフィック | Nvidia GTX 660 or AMD HD 7850 2GB |
DirectX | Version 11 |
ネットワークネットワーク | ブロードバンドインターネット接続 |
ストレージ | 30GB の空き容量 |
サウンドカード | 記載なし |
PUBGのベンチマークテストについて(画質設定・テスト方法など) |

グラフィックをフルHD (1920x1080)・「ウルトラ」に設定して、PUBGプレイ中のフレームレートを計測(※Frapsを使用)します。プレイ状況が一定ではないので、あくまでも目安としてご覧ください。
■PUBGのグラフィック設定 解像度:1920x1080 表示モード:フルスクリーン 画質設定:ウルトラ 垂直同期:オフ モーションブラー:オフ | ||||
OMEN by HP Desktop 880-000jp(Core i7-7700K, GTX 1080Ti) |

GTX 1080Ti は草木が多い場所でも100FP以上出ています。大体において100~140FPSの間で推移していました。

建物内(地下の倉庫)に入ったときは90FPS中盤くらいになることがありました。

PUBGはチーム(4人)として戦うこともできますが、草木が多い場所を車で移動したときは70FPS中盤まで下がることがありました。このような状況で毎回70FPS台まで下がっていたわけではありませんが、スピードが乗っているときにフレームレートの落ち込みが大きかったです。
■GeForce GTX 1080Ti はフルHD、グラフィック設定「ウルトラ」で快適にプレイ可能 場所や状況によっては100FPSを切ることがありましたが、1人で徒歩で移動しながら戦う状況では大体において110~140FPSくらいでプレイできていました。 ※Core i7-7700Kを4.8GHzまでオーバークロックしてテストしましたが動作は安定していました。 | ||||
【メーカー製品詳細ページ】
◆OMEN by HP Desktop 880 製品詳細
◆OMEN by HP Desktop 880(スペックPDF)
※本製品にはキーボード/マウスは付属していません。
【実機レビュー】
◆OMEN by HP Desktop 880 シリーズの外観・内部の徹底レビュー
◆OMEN by HP Desktop 880 (GTX 1080Ti)の性能・消費電力を検証!
◆OMEN コマンドセンターでCore i7-7700Kのオーバークロックに挑戦!
【関連記事】
◆OMEN by HP Desktop 880の製品特徴・性能・2モデルの違いについて
OMEN X by HP 17-ap000(Core i7-7820HK、GeForce GTX 1080) |

画像のような砂地が多く建物がまばらに立っている場所では80~110FPSくらいの間で推移。

倉庫のようなオブジェが少ない場所では120FPSくらい出ることがあります。

草木が多めの場所ではフレームレートが70FPSくらいまで下がることがありました。
■GeForce GTX 1080 はフルHD「ウルトラ」で快適にプレイ可能 マップや場所によってフレームレートは違ってきます。軽めの場所では120FPSくらい出ましたが、大まかな印象では80~110FPSくらいでプレイできていました。重い場所では70FPSくらいまで下がることがありましたが、60FPSを切ることはありませんでした。 このゲーミングノートは「リフレッシュレート120Hz」に対応したディスプレイを搭載しています。フレームレートを常時120FPS以上出すのなら画質を調整する必要がありますが、ウルトラでも100FPSくらい出ているので「リフレッシュレート120Hz」に対応したディスプレイの滑らかな動きを楽しむことができます。 | ||||
【メーカー製品詳細ページ】
◆OMEN X by HP 17 製品詳細
◆OMEN X by HP 17-ap000(スペックPDF)
【実機レビュー】
◆OMEN X by HP 17-ap000の外観・デザイン徹底レビュー!
◆OMEN X by HP 17-ap000(Core i7-7820HK、GTX 1080)の性能・消費電力を検証!
◆インテル Core i7-7820HK プロセッサーのオーバークロックに挑戦!
PUBGベンチマークテストのまとめ |

日本HPのゲーミングPCで「PUBG」をプレイしたときのフレームレートを計測しました。今回テストで使用したのは下記の2モデルです。いずれも高性能なプロセッサーやグラフィックスを搭載しているので、フルHD・画質設定「ウルトラ」でPUBGを快適にプレイすることができます。 ■OMEN by HP 880 ハイパフォーマンスモデル(※実機ベンチマーク) (Core i7-7700K、GTX 1080Ti 搭載) 大体において100~140FPSの間でプレイ可能。 ■ゲーミングノートOMEN X by HP 17-ap000(※実機ベンチマーク) (Core i7-7820HK、GTX 1080 搭載) 大体において80~120FPSの間でプレイ可能。 マップや状況によっては上記の最低値を下回ることがありますが、1人で徒歩で移動しながら戦う状況では上記のようなフレームレートが出ていました。十分快適にプレイできるフレームレートですが、OMEN X のゲーミングノートはリフレッシュレート120Hz対応のディスプレイを搭載しているので、少し画質を調整して常時120FPSが出るように設定した方が、より滑らかな動きでゲームを楽しむことができます。 発生頻度はそれほど多くないのですが、車両で移動したときに瞬間的に大きくフレームレートが下がることがありました。 プレイ状況が全く同じではないので単純に比較することはできませんが、両モデルのフレームレートの差は20~30FPSくらいになります。 ※フレームレートはプレイしながら計測したものです。マップやプレイ状況によっては当サイトの計測値とは異なる場合があるかもしれません。あくまでも目安としてご覧ください。 | ||||
| ||||
■レビューについて
※商品仕様/価格については2018年1月25日時点のものです。
※測定値はPCの使用状況や環境によって異なる場合があります。ベンチマークの結果を保証するものではありませんので、あくまでも目安としてご覧ください。
- 関連記事
-
-
日本HPのゲーミングPCで「PUBG」プレイ時のフレームレートを計測! 2018/01/25
-
高性能ゲーミングノート『OMEN X by HP 17-ap000』徹底レビュー! 2018/01/24
-
インテル Core i7-7820HK プロセッサーのオーバークロックに挑戦! 2018/01/21
-
OMEN X by HP 17(Core i7-7820HK、GTX 1080)のベンチマーク 2018/01/20
-
カテゴリ
タグ