HP Pavilion 24-x000jp_IMG_5383-2b

日本HPが一体型PCの新製品『HP Pavilion 24-x000jp』を2017年11月中旬より販売開始!早速、このオシャレな一体型PCの特徴や性能について解説したいと思います。



600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白




■目次(ページ内リンク)
下記のリンクをクリックすると目的の場所にジャンプします。

◆新モデル HP Pavilion 24-x000jp の特徴
◆前面にファブリック素材を採用したHP Pavilion 24-x000jp の外観・デザイン
◆HP Pavilion 24-x000jp のスペック比較・2モデルの違い
◆Core i5-7400T、 Core i7-7700T プロセッサーの性能について
◆AMD Radeon 530 グラフィックスの性能について
◆ストレージについて:128GB/256GB M.2 SSD(SATA NVMe)+2TB HDD
◆8GBのメモリを標準で搭載
◆【まとめ】リビングに合うモダンなデザイン&SSD搭載で快適な操作性
 
 




 新モデル HP Pavilion 24-x000jp の特徴

HP Pavilion 24-x000jp_IMG_5386

■HP Pavilion 24-x000jp シリーズの主な特徴
2017年11月17日より販売開始。

【外観・デザイン】
薄型パネルを採用したオールインワンPC
・エッジが効いたスタイリッシュなデザイン
・幅を10mm以下にした超狭幅マイクロエッジ
・フロント部分にファブリック素材を採用
・オープンフレームスタンドを採用

【性能面】
・省電力の第7世代 インテル Core プロセッサーを搭載
・最大256GBのM.2 SSD(PCIe NVMe)と2TB HDDを搭載
・AMD Radeon 530 グラフィックス(2GB)
・23.8インチ・フルHD(1920x1080)・光沢・10点タッチ対応ディスプレイ

【使い勝手・機能性・拡張性】
収納可能なポップアップ式の高解像度Webカメラ&IRカメラを内蔵
Windows Hello(顔認証)でログイン可能
・Bang & Olufsenのサウンドシステム搭載
・ワイヤレスキーボード&マウスが標準搭載

【価格・モデル】
※販売価格は2017年11月24日時点のものです。お得なキャンペーンが実施されている場合がありますので、最新価格はメーカー製品詳細ページをご確認ください。

HP Pavilion 24-x014jpスタンダードモデル
¥146,080(税込)~

HP Pavilion 24-x015jpパフォーマンスモデル
¥162,580(税込)~

【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Pavilion 24-x000jp 製品詳細icon
◆HP Pavilion 24-x000jp(スペックPDF)
 
 
 



 前面にファブリック素材を採用したHP Pavilion 24-x000jp の外観・デザイン
 
HP Pavilion 24-x000jp_IMG_4696-2
2017年11月中旬から販売開始された日本HPの「HP Pavilion 24-x000jp」は、幅を10mm以下にした超狭幅マイクロエッジのベゼル(ディスプレイの縁)、フロント部分のファブリック素材、オープンフレームスタンドを採用した、モダンでスタイリッシュな印象の一体型PCです。

スペックは省電力の第7世代インテルCoreプロセッサー、8GBメモリ、最大256GBのSSDと2TB HDD、AMD Radeon 530 グラフィックス(2GB)を搭載し、インターネットや動画の視聴などを快適にこなせる性能を備えています。


HP Pavilion 24-x000jp_IMG_5383-2b
ディスプレイは23.8インチで、画面解像度はフルHD(1920x1080ドット)、斜めから見た時の色の変化が少ない高視野角のIPS液晶で、10点タッチにも対応しています。

「光沢」なので映り込みがありますが、発色は一般的な用途では十分なレベルなので画像や動画をきれいな色味で楽しむことができます。


HP Pavilion 24-x000jp_IMG_4752-2
この新モデルはフロント部分にファブリック素材を採用しているので、普通のパソコンとは違った柔らかい雰囲気に見えます。

同じような素材を使用しているWave 600(※外観・デザインのレビュー)はダークなグレーでしたが、このHP Pavilion 24-x000jpシリーズは「白に近い明るめのグレー」なので、とても清潔感があり爽やかな印象です。


HP Pavilion 24-x000jp_IMG_4540
サウンドは上質なオーディオ体験を追及するBang & Olufsenのサウンドシステムを搭載。ファブリック素材は音響伝達効果が優れています。


IMG_4746_ポップアップウインドウ_on
Webカメラ部分は収納可能なポップアップ式を採用。IRカメラを内蔵しているので「顔認証」によるログインが可能です。

 
IMG_4746_ポップアップウインドウ
ポップアップカメラを収納した状態。


HP Pavilion 24-x000jp_IMG_5166b
8.5mmの薄さを実現したディスプレイ部分。ハードウェアの主要な部品(マザーボード、プロセッサー、メモリ、SSD、HDDなど)は下部のボックスに搭載されています。


HP Pavilion 24-x000jp_IMG_5094
hpのロゴマークは大きめで、鏡のような表面処理が施されています。オープンフレームスタンドは丸みを帯びた縦長の形状です。ディスプレイの高さ調整はできませんが、角度は最大で115度まで傾斜可能です。


HP Pavilion 24-x000jp_IMG_4671-3
インターフェース類は背面の左側に配置。USBメモリやSDカードなどをよく使用する(抜き差しする)のなら「USBハブ」を用意した方が快適だと思います。

ヘッドフォン出力 / マイク入力コンボポート
メディアカードリーダー
USB Type-C 3.1 × 1※
USB 3.1 × 4(うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)※
HDMI OUT(外部出力用)
HDMI IN(外部入力用)ネットワークポート(RJ-45)
※1 USB Type-C 3.1 はデータ転送のみ対応。




 HP Pavilion 24-x000jp のスペック比較・2モデルの違い

HP Pavilion 24-x000jp シリーズ(2モデル)の違いを簡単にまとめてみました。スペックの大きな違いは、プロセッサーの種類、ストレージの接続規格・容量でメモリやグラフィックスなどの仕様は同じです。

 

【プロセッサー】
インテル Core i7-7700T プロセッサー ※パフォーマンスモデル
インテル Core i5-7400T プロセッサー ※スタンダードモデル

◆Core i5-7400T、 Core i7-7700T プロセッサーの性能について



【SSD】
256GB M.2 SSD(PCIe NVMe)※パフォーマンスモデル
128GB SSD(SATA)※スタンダードモデル

◆ストレージについて:128GB/256GB M.2 SSD(SATA NVMe)+2TB HDD


HP Pavilion 24-x014jp
スタンダードモデル

HP Pavilion 24-x015jp
パフォーマンスモデル

OS
 
Windows 10 Home (64bit)
 
価格 ※2017年11月24日時点
 
¥146,080(税込)~
 
 
¥162,580(税込)~
 
筐体のタイプ

オールインワンPC
 
カラー
 
ブリザードホワイト
 
プロセッサー
 
インテル Core i5-7400T プロセッサー
(2.40GHz-3.00GHz, キャッシュ6MB,
4コア/4スレッド)

 
 
インテル Core i7-7700T プロセッサー
(2.90GHz-3.80GHz, キャッシュ8MB,
4コア/8スレッド)

 
プロセッサー冷却方式
 
空冷クーラー 
チップセット
 
インテル H270 チップセット
 
メモリ
 
8GB (8GB×1) PC4-19200 (2400MHz) (最大16GB)
 
メモリスロット
  
2スロット (SO-DIMM)
 
ストレージ
  
128GB SSD(SATA)
 
256GB M.2 SSD(PCIe NVMe)
 
2TB ハードドライブ (SATA, 5400回転)
 
拡張スロット
ドライブベイ
オプティカルドライブ
 なし
グラフィックス
 
AMD Radeon 530 グラフィックス
 
インターフェース

【背面のインターフェース】
USB 3.1 × 4 (うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)
USB Type-C 3.1 × 1
メディアカードリーダー× 1
ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
HDMI入力端子×1
HDMI出力端子×1
  
キーボード & マウス
 
ワイヤレス日本語(109A)キーボード& ワイヤレス光学スクロールマウス
 
オーディオ・サウンド
 
B&O Play対応、Realtek ALC3259
(HighDefinition Audio準拠, チップセット内蔵)
 
ネットワークコントローラー
 
10/100/1000 Mbps オンボードネットワークコネクション
 
内蔵無線LAN
 
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.2
 
サイズ (幅 , 高さ  , 奥行き )
 
【通常使用時】約 546mm (幅) x 438mm (高さ) x 177mm (奥行き) / 100°
【最大傾斜時】約 546mm (幅) x 425mm (高さ) x 177mm (奥行き) / 115°
 
質量
 
約5.56kg
 
電源
 
最大 150W
 




 Core i5-7400T、 Core i7-7700T プロセッサーの性能について

HP Pavilion 24-x000jp_プロセッサー性能比較_171123_01a
※ベンチマークスコアはPassMarkから抜粋しています。あくまでも目安としてご覧ください。

HP Pavilion 24-x000jpシリーズには省電力の第7世代インテルCoreプロセッサーが搭載されています。OMEN by HP 880のようなゲーミングPC(※実機ベンチマーク)に搭載されているオーバークロック向けのCore i7-7700Kやみ印のCore i7-7700と比較すると少し性能が低いのですが、発熱や消費電力などは控えめになるので一体型PCに適しています。


【インテル Core i7-7700T プロセッサー】
HP Pavilion 24-x015jpパフォーマンスモデルに搭載。インターネットや動画の視聴などでは十分な性能です。Core i7-7700TとCore i5-7400Tのマルチスレッドの性能差は約1.4倍なので、画像処理や写真編集などもされる方はCore i7-7700Tを搭載したモデルの方が快適に作業することができます。

【インテル Core i5-7400T プロセッサー】
Core i5-7400TはHP Pavilion 24-x014jpスタンダードモデルに搭載されています。Core i7-7700Tよりも性能が低いのですが、インターネットや動画の視聴などがメインの用途なら十分にこなせる性能です。画像処理をするのならCore i7-7700T搭載モデルをお勧めしますが、年賀状作成ならCore i5-7400Tでも問題ありません。

◆デスクトップPC「プロセッサー性能比較表」


プロセッサー名ベース周波数コア数キャッシュ
Intel Core i7-7700T
◆製品仕様
2.9 GHz48 MB
最大周波数※スレッド数TDP
3.8 GHz835 W
 ※型番末尾に「T」が付く省電力プロセッサー
 
 
プロセッサー名ベース周波数コア数キャッシュ
Intel Core i5-7400T
◆製品仕様
2.4 GHz46 MB
最大周波数※スレッド数TDP
3.0 GHz435W
 ※型番末尾に「T」が付く省電力プロセッサー
 
 


 
 AMD Radeon 530 グラフィックス の性能について
 
HP Pavilion 24-x000jp_AMD Radeon 530_171122
※ベンチマークスコアはPassMarkから抜粋しています。あくまでも目安としてご覧ください。

HP Pavilion 24-x000jpはAMD Radeon 530グラフィックスを搭載しています。

PassMarkのベンチマークではAMD Radeon 530のスコアが掲載されていませんが、下記のサイトではAMD Radeon HD 7750に近い性能(数パーセントくらい低い)でした。PassMarkのRadeon HD 7750のスコアは「1690」なので、Radeon 530のスコアは1600くらいになるのではないかと考えられます。

あくまでも予想なので、実機でテストを行った場合は少し異なる結果になるかもしれませんが、ゲーム性能は低い部類のGPUになります。インターネットや動画の視聴などは問題なくこなせる性能です。

内蔵グラフィックスのインテル HD グラフィックス 630よりも少し良いくらいの性能なので、本格的な3Dゲーム向けではありませんが、ドラクエのような軽めのゲームならとりあえずプレイできる性能があると思われます。
 

■グラフィックス性能比較(TechPowerUp GPU Databaseから抜粋)

GeForce GTX 550 Ti・・・・110%
Radeon HD 7750・・・・104%
AMD Radeon 530・・・100%
Radeon HD 5750・・・91%

◆AMD Radeon 530 | TechPowerUp GPU Database




 ストレージについて

IMG_4685-2.png
HP Pavilion 24-x000jpシリーズは2モデル用意されています。いずれもSSDと2TB HDDを搭載していますが、SSDはモデルによって容量や規格が異なっています。

■HP Pavilion 24-x014jpスタンダードモデル
128GB SSD(SATA) + 2TB HDD (SATA, 5400回転)

■HP Pavilion 24-x015jpパフォーマンスモデル
256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) + 2TB HDD (SATA, 5400回転)

スタンダードモデルは容量が128GBで従来のSATA接続のSSDが採用されています。ベンチマークでは最近規格を採用したSSDのような速度は出ませんが、HDDと比較した場合は十分高速なのでPCの起動や操作時のレスポンスが良くなります。

パフォーマンスモデルには256GB M.2 SSDが搭載されています。次世代SSDの接続規格「NVMe」が採用されているので転送速度が非常に高速です。




 メモリ搭載量について

パソコンにどれくらいメモリを搭載すればよいのか
HP Pavilion 24-x000jpシリーズは標準で8GBのメモリを搭載しています。インターネットや動画の視聴、オフィスソフトなどでは十分な容量です。ちょっとした画像処理や写真編集、年賀状の作成も可能です。

■HP Pavilion 24-x014jpスタンダードモデル
8GB (8GB×1) PC4-19200 (2400MHz) (最大16GB)

■HP Pavilion 24-x015jpパフォーマンスモデル

8GB (8GB×1) PC4-19200 (2400MHz) (最大16GB)

◆パソコンにどれくらいメモリを搭載すればよいのか?




 【まとめ】リビングに合うモダンなデザイン&SSD搭載で快適な操作性

HP Pavilion 24-x000jp_IMG_4696-2

2017年11月に販売開始された23.8インチのオールインワンPC新モデル『HP Pavilion 24-x000jp』は、従来製品よりも「エッジを効かせた」デザインになりました。

フロント部分にWave 600(※実機レビュー)のようなファブリック素材を使用しているので、とてもオシャレに見えます。幅が狭いベゼル(ディスプレイの縁)や、オープンフレームスタンドを採用したデザインは、とてもスタイリッシュな印象に見えます。

スペックはについての主な特徴は下記の通りです。

・インターネットや動画の視聴などでは十分な性能。
・SSDを搭載しているので、起動や操作時のレスポンスが良い。
・2TB HDDも搭載しているので、多数の画像や動画を保存できる。
・ディスプレイはIPS方式なので斜めから見てもきれい。タッチにも対応。
・Webカメラは収納可能なポップアップ式を採用。

この新モデルはディスプレイがタッチ対応になったので、誰かと一緒にあるいは家族でインターネットや写真などを楽しむときに、直接画面をタッチして操作できるのでとても便利です。

とても洗練された素敵なデザインなのでモダンなインテリアにマッチしますし、オシャレな一体型PCが欲しい方に最適な製品だと思います。
 

【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Pavilion 24-x000jp 製品詳細icon
◆HP Pavilion 24-x000jp(スペックPDF)

【トラブルシューティング・ドライバー・使用方法など】
◆HP Pavilion 24-x000 All-in-One Desktop PCシリーズicon



■レビューについて
※商品仕様/価格については2017年11月22日時点のものです。
※製品仕様やPCパーツのメーカーは販売時期により変更になる場合があります。
※温度や消費電力の測定値は目安です。使用状況や環境によって変わります。
※できるだけ客観的にレビューしようと心がけていますが、実際の商品を見たり使用したときの感じ方には個人差があります。
 
関連記事

カテゴリ
タグ