525_新型 HP Spectre x360 _170210_02a

2017年2月10日より、日本HPが最新の第7世代インテルプロセッサーを搭載した13.3インチ・プレミアムモバイルの新製品『HP Spectre x360』の販売を開始しました!

新モデルは、ディスプレイが360°回転するHP Spectre 13 x360 Limited Edition(※実機レビュー)の後継機で、プロセッサー、メモリやSSDの容量、ディスプレイのスペックが異なる3モデルが用意されています。(※新型 Spectre x360の展示機レビュー


600_7OFFクーポンQRコード_230501_詳しくはこちら_01 600x12_空白 600_お得なキャンペーンについて_220820_01_ピンク 600x12_空白 600_HPパソコンの納期について_2208020_01 600x12_空白




HP Spectre x360 13-ac000_IMG_1768

■日本では 13.3インチの HP Spectre x360 のみ販売
当サイトでは15.6インチのHP Spectre x360(※関連記事)をピックアップしていたのですが、日本では13.3インチのみ販売されることになりました。


従来モデルよりもコンパクトなサイズ
新たにナローベゼルを採用したことで、従来モデル(※HP Spectre 13-4100 x360実機レビュー)の横幅326mmよりも約2センチコンパクトな307mmになりました。


■カラーは2種類から選べる
ボディのカラーはアッシュブラックとナチュラルシルバーの2種類から選べるようになりました。日本ではダークカラーのみ販売されていたのですが、シルバーが欲しいという要望も多数あったのかもしれません。


■美しさと強さを両立したアルミニウムのボディ
質感が高いアルミニウムのボディは、天面加圧試験 300kgf をクリアする丈夫さも兼ね備えています。


■ディスプレイが360度回転する2in1コンバーチブル型
利用するシーンに応じて、ノートブックモード、テントモード、スタンドモード、タブレットモードで使用することができます。


■顔認証できるIRカメラを搭載
すべてのモデルでWindows Hello用のIRカメラを搭載しているので顔認証でのログインが可能です。


■バッテリーファストチャージ機能対応
すべてのモデルで30分で50%の充電が可能なファストチャージ機能を搭載。バッテリ駆動時間はモデルによって異なりますが、フルHD搭載モデル(解像度:1920×1080)は約15時間、4Kディスプレイ搭載モデル(解像度:3840×2160)は約9時間となっています。



1000_HP Spectre x360 13-ac000_キーボード_IMG_1815

■特殊な配置のキーボード
右側の「Enter」キーの横に「Home」や「pg up」「pg dw」「end」などが配置されています。これまでのモバイルPCにはない配置なので好みがわかれるかもしれません。


■第7世代インテルプロセッサー
最新の第7世代インテル Core プロセッサー(開発コードネーム Kaby Lake)を搭載。14nm製造プロセスルールが改良され、第6世代Coreプロセッサーよりも高いクロック周波数で動作します。


・ベーシックモデル・・・Core i5-7200U(最大3.1GHz, 2コア4スレッド)
・スタンダードモデル・・・Core i7-7500U(最大3.5GHz, 2コア4スレッド)
・パフォーマンスモデル・・・Core i7-7500U(最大3.5GHz, 2コア4スレッド)

◆ノートPCプロセッサー性能比較表
 


■メモリは8GB&16GB
メモリはオンボード(マザーボード直付け)の1866MHz,LPDDR3 SDRAMが搭載されています。容量のカスタマイズはできません。


・ベーシックモデル・・・8GB
・スタンダードモデル・・・16GB
・パフォーマンスモデル・・・16GB
 


■超高速SSD (PCIe / NVMe)を搭載
新モデルはPCIe/NVMeという転送速度が速い規格のSSDを搭載。容量は3モデルで異なります。


・ベーシックモデル・・・256GB SSD(PCIe / NVMe)
・スタンダードモデル・・・512GB SSD (スPCIe / NVMe)
・パフォーマンスモデル・・・1TB SSD (PCIe / NVMe)
 


■インテル HD グラフィックス 620
GPUは第6世代Coreプロセッサーと同じですが、GPUに内蔵されているビデオエンジンの機能が向上し、4K HEVC 10-bitビデオのデコードやエンコードに対応しています。

◆ノートPC・タブレットPC「グラフィックス性能比較表」



HP Spectre x360 13-ac000_IMG_1664

■パフォーマンスモデルのみ4Kディスプレイを搭載
ベーシックモデルとスタンダードモデルはフルHD・IPSタッチディスプレイ(1920×1080)で、パフォーマンスモデルのみ4K・IPSタッチディスプレイ(3840×2160)を搭載しています。


■パフォーマンスモデルにのみペンが付属
「アクティブペン」はオプションで選択できませんが、パフォーマンスモデルにのみ同梱されます。ペンのカラーは本体カラーに準じた色になります。


■ コストパフォーマンスが高いのは1TB SSD を搭載したパフォーマンスモデル
今回の新モデルで目を引くのがパフォーマンスモデルの価格です。Core i7-7500U、16GB メモリ、1TB SSD (PCIe / NVMe)、4Kディスプレイを搭載し、アクティブペンが付属して¥197,780(税込)~となっています。

1TB SSD (PCIe / NVMe)はパーツ単体で購入した場合は結構高くて5万円くらいするものなので、3モデルの価格を比較するとパフォーマンスモデルのコストパフォーマンスが高く、お買い得感があります。


■パフォーマンスモデルのデメリットは?
先ほどはパフォーマンスモデルの「コストパフォーマンス」を良い点として挙げましたが、外に持ち運んで使う方にとっては気になるデメリットが1つあります。それは、4Kディスプレイを搭載したことで、バッテリー駆動時間が短くなり約9時間となっていることです。

フルHD搭載モデル(約15時間)と比較すると60%くらいのバッテリーの持ちになるので、外出先で長時間使うことを考えている方はバッテリー駆動時間を考慮する必要があると思います。


■各モデル共通の構成

・Windows 10 Home (64bit)
・カラー:アッシュブラック、ナチュラルシルバー
・バックライトキーボード(日本語配列)
・インテル HDグラフィックス 620
・インターフェース:USB Type-C? 3.1 Gen2×2、USB 3.1 Gen1×1
・Bang & Olufsen クアッドスピーカー
・IR(赤外線)カメラ
・ファストチャージ
・サイズ:約307mm(幅)× 219mm(奥行き)× 13.9(最薄部)-14.9(最厚部)mm
・質量: 約1.31kg



2月10日から予約購入が可能ですが、納品は少し先になります。ベーシックモデルとスタンダードモデルは2月末以降から順次発送、パフォーマンスモデルは3月下旬以降になります。



■HP Spectre x360 13-ac000 ベーシックモデル
Core i5-7200U、8GB メモリ、256GB SSD (PCIe / NVMe)
13.3インチ・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ (1920×1080)
¥153,780(税込)~ ※お届けは、2月末から順次開始となる予定です。



■HP Spectre x360 13-ac000 スタンダードモデル
Core i7-7500U、16GB メモリ、512GB SSD (PCIe / NVMe)
13.3インチ・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ (1920×1080)
¥175,780(税込)~ ※お届けは、2月末から順次開始となる予定です。
 



■HP Spectre x360 13-ac000 パフォーマンスモデル
Core i7-7500U、16GB メモリ、1TB SSD (PCIe / NVMe)
13.3インチ・4K・IPSタッチディスプレイ(3840×2160)
※アクティブペンが付属
¥197,780(税込)~ ※お届けは、3月下旬から順次開始となる予定です。

【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Spectre x360 製品詳細icon
◆HP Spectre x360(スペックPDF)

 

【メーカー製品詳細ページ】
◆HP Spectre x360 製品詳細icon
◆HP Spectre x360(スペックPDF)

【HP Spectre 13 サポート】
◆トラブルシューティング・ドライバー・使用方法などicon
◆HP Spectre x360(ユーザーガイドPDF)

【実機レビュー】

◆HP Spectre x360 (ナチュラルシルバー)の外観・デザイン
◆HP Spectre x360 (Core i5-7200U)の性能・消費電力を検証!
◆HP Spectre x360 の専用化粧箱&付属品

【展示機レビュー】
◆新型「HP Spectre x360」の製品特徴・性能について

【関連記事】
2017年版 新型「Spectre x360」と薄型「Spectre 13」を徹底比較!
◆新型 HP Spectre x360 のカラーはどちらが好きですか?
◆イベントでおのののかさんが新型「Spectre x360」を持ってニッコリ
◆日本HP×おのののかさんコラボ企画の動画に新型 Spectre x360が登場!


関連記事

タグ