■ゲームパッドのカテゴリ記事一覧

468x60_OMEN 45l 実機レビュー_230505_02b

お気に入りHPパソコン

HPパソコンのレビューサイト☆7%OFFクーポンをプレゼント中!

カテゴリ:■ゲームパッド

  • 2017/01/25■ゲームパッド

    豊富なカスタマイズ機能を搭載した「マイクロソフト Xbox Elite ワイヤレス コントローラー」のレビューです。...

    記事を読む

  • 2014/12/31■ゲームパッド

    PS4のコントローラー(DUALSHOCK 4)は、パソコンのUSB端子に接続するだけで自動的にドライバーがインストールされるので手軽に使用できます。PC版GTA5で動作を確認しました。標準の状態ではキー設定がされていないことが多いので、ゲームのコントローラー設定で任意の機能を割り当てる必要があります。振動機能やタッチパッドは動作しません。お店で販売しているPS4コントローラーにはケーブルが付属していないので、対応している...

    記事を読む

  • 2014/12/30■ゲームパッド

    Xbox 360 コントローラー(USB接続)をパソコンで使用するのはとても簡単です。・ドライバーのインストールは不要(自動的にドライバがインストールされる)。・コントローラーのUSB端子をPCに接続するだけで使えます。XInput形式はマイクロソフトが作ったXbox360コントローラーを標準のコントローラーとして使用する規格で、対応しているPCゲームはメニュー画面・オプション設定やゲーム中の説明などでボタン名が「A」「B」「X」...

    記事を読む

  • 2014/08/17■ゲームパッド

    MotioninJoy ( DS3 Tool ) というツールをインストールすることで、PS3のコントローラーをパソコンで使用することができようになります。この記事では、ドライバーのダウンロード、インストール手順、ツールの設定方法などをご紹介しています。 以前、PS3のコントローラーをPCで使う方法をご紹介していましたが、いつの間にかダウンロード先が消滅していたので、内容を大幅に更新しました。この記事でははWindows7(64bit)を使用し...

    記事を読む

  • 2014/02/13■ゲームパッド

    PS3のコントローラーをパソコンで使う方法をご紹介します。使用するゲームパッドツールはMotioninJoy(DS3 Tool)、OSはWindows8.1(64bit)です。★PS3のコントローラーをPCで使う方法の最新版はこちらです。◆【MotioninJoy】PS3のパッドをPCで使う方法■パソコンで手軽に使えるXbox 360やPS4のコントローラーXbox360やPS4にコントローラーはパソコンに接続するだけでドライバーが自動的にインストールされるので気軽に使えます。 ...

    記事を読む

Xbox Elite ワイヤレス コントローラーでレースゲームの没入感がUP!

525_Xbox Elite Controller_IMG_5161_s2

豊富なカスタマイズ機能を搭載した「マイクロソフト Xbox Elite ワイヤレス コントローラー」のレビューです。

» 記事の続きを読む

タグ

PS4のコントローラーでPCゲームをプレイ!

PS4コントローラー_IMG_2521_468

PS4のコントローラー(DUALSHOCK 4)は、パソコンのUSB端子に接続するだけで自動的にドライバーがインストールされるので手軽に使用できます。PC版GTA5で動作を確認しました。

標準の状態ではキー設定がされていないことが多いので、ゲームのコントローラー設定で任意の機能を割り当てる必要があります。振動機能やタッチパッドは動作しません。お店で販売しているPS4コントローラーにはケーブルが付属していないので、対応しているUSBケーブル※を用意する必要があります。

※「USB端子」の形状/USB-Aタイプ(4ピンオス)、マイクロUSB(5ピンオス)


» 記事の続きを読む

タグ

パソコンで手軽に使えるXbox 360 コントローラー

XBOX360コントローラー_IMG_1026

Xbox 360 コントローラー(USB接続)をパソコンで使用するのはとても簡単です。

・ドライバーのインストールは不要(自動的にドライバがインストールされる)。
・コントローラーのUSB端子をPCに接続するだけで使えます。


Xboxコントローラー_ボタン表示

XInput形式はマイクロソフトが作ったXbox360コントローラーを標準のコントローラーとして使用する規格で、対応しているPCゲームはメニュー画面・オプション設定やゲーム中の説明などでボタン名が「A」「B」「X」「Y」のように表示され、振動機能も動作します。

DirectInput対応のゲームは下記の機能が動作しません。古めのゲームはこちらに該当すると思います。

・LT/RTが同時に使用できない。
・振動機能が動作しない。

◆List of games with XInput support

ほとんど海外のゲームですがXInput形式対応しているゲームのリストがあります。


» 記事の続きを読む

タグ

【 DS3 Tool 】PS3のコントローラーをパソコンで使用する方法

700-060jp_DS3_01

MotioninJoy ( DS3 Tool ) というツールをインストールすることで、PS3のコントローラーをパソコンで使用することができようになります。この記事では、ドライバーのダウンロード、インストール手順、ツールの設定方法などをご紹介しています。

以前、PS3のコントローラーをPCで使う方法をご紹介していましたが、いつの間にかダウンロード先が消滅していたので、内容を大幅に更新しました。この記事でははWindows7(64bit)を使用していますが、Windows8.1(64bit)でも同じ手順です。

※このツールを実際に使用して記事を作成していますが、動作を保証するものではありません。また、直接・間接的に生じたトラブルや損失・損害に関しても、一切の責任を負いません。あくまでも自己責任でご利用ください。



【更新日 : 2014年12月10日】
細かい部分の内容を見直しました。

【更新日 : 2014年12月1日】
目次(ページ内リンク)を設置しました。

【更新日 : 2014年11月15日】
記事前半(インストーラーで不要なアプリを色々インストールさせられる部分)は削除されたようです。MotininJoy Gamepad tooのインストールからご覧ください。

【更新日 : 2014年9月06日】
Windows8.1(64bit)のPCにインストール、動作を確認しました。

【更新日 : 2014年8月19日】
余計なフリーソフトをインストールしないような手順をご紹介していますが、誤ってインストールしてしまった場合の削除方法を掲載しているサイトを追記しました。

» 記事の続きを読む

タグ

【MotioninJoy】PS3のコントローラーをPCで使う方法

IMG_1408_d.png

PS3のコントローラーをパソコンで使う方法をご紹介します。使用するゲームパッドツールはMotioninJoy(DS3 Tool)、OSはWindows8.1(64bit)です。

★PS3のコントローラーをPCで使う方法の最新版はこちらです。
◆【MotioninJoy】PS3のパッドをPCで使う方法


■パソコンで手軽に使えるXbox 360やPS4のコントローラー
Xbox360やPS4にコントローラーはパソコンに接続するだけでドライバーが自動的にインストールされるので気軽に使えます。

250_XBOX360コントローラー_IMG_1026
◆パソコンで手軽に使えるXbox 360 コントローラー

PS4コントローラー_IMG_2521_250
◆PS4のコントローラーでPCゲームをプレイ!


» 記事の続きを読む

タグ
Copyright © 2023 お気に入りHPパソコン All Rights Reserved.

◆コンテンツの著作権は「お気に入りパソコン」が所有しています。このサイト内の画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮下さい。