コードマスターズ F1 のカテゴリ記事一覧

468x60_OMEN 45l 実機レビュー_230505_02b

お気に入りHPパソコン

HPパソコンのレビューサイト☆7%OFFクーポンをプレゼント中!

カテゴリ:コードマスターズ F1

Steam版「F1 2019」の推奨スペック&実機ベンチマーク

20190626203426_1.jpg

当サイトで行ったSteam版「F1 2019」のベンチマーク結果(RTX 2080、RTX 2080 Max-Q、GTX 1070 Max-Q、GTX 1050)をまとめました。

最終更新日:2019年12月9日

» 記事の続きを読む

タグ

PC版 『F1 2019』のキャリアモードプレイした感想・攻略メモ

20190714105638_2.jpg

この記事では、PC(Steam)版 『F1 2019』のキャリアモードをプレイたときの感想や攻略方法などを記載しています。

» 記事の続きを読む

タグ

PC版「F1 2018」の実機ベンチマーク!快適にプレイできるスペックを検証

20180914162508_1.jpg

この記事ではPC版「F1 2018」の推奨スペック&必要最低スペックやゲーミングPCで行ったベンチマークテストの結果を掲載!このゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要なのかを検証します。



【2019年3月27日】
GeForce RTX 2070 with Max-Q Design グラフィックスを搭載したゲーミングノート「OMEN by HP 15-dc1000」のスコアを追記。
 

» 記事の続きを読む

タグ

PC版「F1 2018」日本(鈴鹿)タイムトライアルに挑戦!目標は26秒台

525_OMEN-by-HP-15-dc0000_F1-2018_1810068_01a_2018100607143468b.png

日本HPの15.6インチ・ゲーミングノート「OMEN by HP 15-dc0000」で、PC版「F1 2018」の日本(鈴鹿)タイムトライアルに挑戦! 目標は26秒台です。リフレッシュレート144Hz対応ディスプレイの使用感もチェックします。

» 記事の続きを読む

タグ

PC版「F1 2017」をプレイした感想&攻略メモ

20170924235021_1.jpg

F1 2017(PC版)の攻略メモです。

コードマスターズ「F1 2017」はPS4やXbox One、PC(Steam)などで販売されていますが、この記事ではPC版をプレイして攻略方法や、気が付いたことなどを記載しています。

» 記事の続きを読む

タグ

PC版「F1 2017」の推奨スペック&実機ベンチマーク

20170826131119_1.jpg

この記事ではPC版「F1 2017」の推奨スペック&必要最低スペック、ゲーミングPCで行ったベンチマークテストの結果を掲載しています。



【2018/07/25】Core i7-8750H, GTX 1070 with Max-Q Designのベンチマークを追加!
【2018/01/20】Core i7-7820HK, GTX 1080搭載ゲーミングノートのベンチマークを追加!
【2017/10/26】ノート向けグラフィックスGTX 1070 のベンチマークを追加!
【2017/10/14】ノート向けグラフィックスGTX 1060 with Max-Q Designのベンチマークを追加!
【2017/09/25】GTX 1080Ti、GTX 1080、GTX 1070のフレームレートを比較記事を追加!
【2017/09/01】GeForce GTX 1080Ti を搭載したGTX 日本HPのゲーミングPC「OMEN by HP 880-000jp ハイパフォーマンスモデル(◆実機ベンチマーク)」でF1 2017の全サーキットのベンチマークテストを行いました!
 


» 記事の続きを読む

タグ

PC版「F1 2016」の推奨スペック&ベンチマーク

20160909011014_1.jpg

この記事ではPC版「F1 2016」の推奨スペック&ベンチマーク(GTX 1080, GTX 1070, GTX 980)を掲載しています。



【2016年11月30日】
NVIDIA GeForce GTX 1070 Laptop (8GB, GDDR5)のベンチマークを追加!

【2016年10月15日】
ZOTAC Geforce GTX 1060 6GB AMP Editionのベンチマークを追加!


» 記事の続きを読む

タグ

F1 2015ベンチマーク(Core i7-6700K, GTX 980 Ti)

F1_2015 2015-11-21 18-34-10-68s

インテル Core i7-6700K プロセッサー、NVIDIA GeForce GTX 980 Tiを搭載した、日本HPのハイエンド・ミニタワーPC『HP ENVY 750-180jp/CT』でF1 2015のベンチマークを行いました。実際にプレイしたときのフレームレートも計測しています。




100x60_HP ENVY 750_01bHP ENVY 750-180jp/CT
水冷CPUクーラーを搭載したハイエンド・ミニタワーPC。
◆実機ベンチマーク

ベンチマークで使用する HP ENVY 750-170jp/CT のスペック
 OS  Windows 10 Home(64bit)
 プロセッサー  インテル Core i7-6700K プロセッサー
 チップセット  インテル Z170 Express チップセット
 メモリ  32GB(8GB×4) PC4-17000 (2133MHz)
 ストレージ  256GB SSD (PCI Express, M.2 )
 
1TB HDD (SATA, 7200rpm) x2
 グラフィック  NVIDIA GeForce GTX 980 Ti (6GB, GDDR5)
 電源  500W ATX 電源 (80PLUS BRONZE)
※NVIDIA ドライバーのバージョンは 353.54

» 記事の続きを読む

タグ

PC版 「F1 2015」のベンチマークテスト

2015-07-11_00008.jpg

PC版 「F1 2015」の実機ベンチマークです。実際にプレイしたときのフレームレートも計測しています。



■ベンチマークテストを行ったPC
・HP ENVY 750-180jp (Core i7-6700K, GTX 980 Ti 搭載)NEW!
・HP ENVY 750-170jp (Core i7-6700K, GTX 980 Ti 搭載)
・HP ENVY Phoenix 810-480jp (Core i7-4790K, GTX 980 搭載)
・HP ENVY 750-080jp (Core i7-4790K, GTX 960 搭載)
・HP ENVY Phoenix 850-090jp (Core i7-5820K, GTX 960 搭載)


» 記事の続きを読む

タグ

PC版 「F1 2015」の推奨・スペック

F1 2015推奨スペック

 「F1 2015」PC版の最小・推奨スペックです。新しいゲームエンジンが採用されて推奨スペックが前作のF1 2014よりも高くなっています。

» 記事の続きを読む

タグ

F1 2014のベンチマーク(Core i7-4790K, GTX 980)

810-480jp_F1 2014_01

コードマスターズのレースゲーム『F1 2014』ベンチマークです。テストではインテル Core i7-4790K プロセッサー、NVIDIA GeForce GTX 980を搭載した日本HPのゲーミングPC「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」を使用。ゲームベンチマークだけでなく実際にプレイしたときのフレームレートも計測しました。



100x60_ランキング_Phoenix 810シリーズ  HP ENVY Phoenix 810-480jp/CTicon
日本HPはCore i7-4790Kを最大4.0GHzに設定して出荷していますが、このテストではCore i7-4790K本来の動作周波数・最大4.4GHzにクロックアップしています。
◆ベンチマーク

ベンチマークで使用するHP ENVY Phoenix 810-480jpのスペック
 OS  Windows 8.1 Update(64bit)
 プロセッサー  インテル Core i7-4790K プロセッサー
 チップセット  インテル Z97 チップセット
 メモリ  16GB (8GBx2) PC3-12800
 ストレージ  512GB SSD
 グラフィック  NVIDIA GeForce GTX 980 (4GB, GDDR5)
 電源  500W ATX 電源 (80PLUS BRONZE)
※NVIDIA ドライバーのバージョンはは 347.09 です。

» 記事の続きを読む

タグ

PC版「F1 2014」のファーストインプレッション

2014-10-18_00050.jpg

PC版「F1 2014」のファーストインプレッションです。コントローラーはPS3の DUALSHOCK3」を使用。初めてプレイして思ったことや感じたことを書いています。

» 記事の続きを読む

タグ

Core i7-4960X-EE、Geforce GTX 770「F1 2013」ベンチ

810-190jp_Top_05b.png

Ivy Bridge-Eの最上位「インテル Core i7-4960X Extreme Edition」、NVIDIA Geforce GTX 770(2GB)を搭載した日本HPのハイエンドPC「HP ENVY Phoenix 810-190jp 東京生産 ゲーマーズモデル」でF1 2013のベンチマークをしました!Core i7-4770、 Geforce GTX 660搭載機とパフォーマンスの比較をしています。

» 記事の続きを読む

タグ

コードマスターズ『F1 2013(PC/steam版)』のベンチマーク

2013-10-11_00004.jpg

コードマスターズF1 2013(PC/steam版)のベンチマークをしました。テストで使用するPCはHP ENVY 700-060jpです。


» 記事の続きを読む

タグ

『F1 2012』のベンチマーク GTX 670 vs GTX 650Ti

2012-12-24_00031.jpg

『F1 2012』のベンチマークです。下記のグラフィックカードを使用してテストしました。

【ZOTAC】GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER
メーカー製品情報ページ

【玄人志向】GeForce GTX650Ti 1GB OC
メーカー製品情報ページ


◆テスト環境
HP Pavilion Desktop PC h8シリーズ
icon
h8-1180jp/CT TERA 推奨認定モデル(2011年秋購入)

OS・・・Windows7 Home Premium(64bit)
CPU・・・Core i7 -2600 3.40GHz(ターボブースト時3.80GHz)
ストレージ・・・インテル製SSD(335 Series 240GB)
グラフィックカード・・・【玄人志向】GeForce GTX650Ti 1GB OC
メモリ・・・16GB(4GBx4)
ロジックボード・・・インテル H67 チップセット
PEGATRON CORPORATION (Model 2AB5 1.01)

NVIDIAグラフィックドライバー

バージョン:310.70
リリース日:2012.12.17


» 記事の続きを読む

タグ
Copyright © 2023 お気に入りHPパソコン All Rights Reserved.

◆コンテンツの著作権は「お気に入りパソコン」が所有しています。このサイト内の画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮下さい。