HP ENVY 700のカテゴリ記事一覧

468x60_OMEN デスクトップPCを徹底比較_03

お気に入りHPパソコン

HPパソコンのレビューサイト☆7%OFFクーポンをプレゼント中!

カテゴリ:HP ENVY 700

  • 2015/06/05HP ENVY 700

    HP ENVY 700-060jp(※実機レビュー)を2年くらい使用していましたが、不注意で傷をつけてしまった部分がいくつかあるので日本HPに筐体カバーの修理を依頼しました。■ENVY 700 シリーズの筐体カバーを修理(交換)する場合の料金・前面のフロントパネル、天面のトップベゼルの2点を交換。・パーツの送付可能。パーツ(消耗品)1点の送付料金(税込)20,520円パーツ(消耗品)2点の送付料金(税込)20,520円×2=41,040円複数箇所障...

    記事を読む

  • 2015/02/17HP ENVY 700

    インテル Core i7-4790 プロセッサー、NVIDIA GeForce GTX 770を搭載した日本HPの2015年春モデル「HP ENVY 700-570jp/CT」のベンチマークです。テスト中の消費電力や温度の測定、プロセッサーやグラフィックスカードの仕様なども掲載しています。 ベンチマークで使用するHP ENVY 700-570jpのスペック  OS  Windows 8.1 Update(64bit)  プロセッサー  インテル Core i7-4790 プロ...

    記事を読む

  • 2015/02/17HP ENVY 700

    日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-570jp/CT」の実機レビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。このモデルはWindows 8.1 Proからのダウングレード権を利用したWindows 7 Professional (64bit)がプリインストールされています。■製品の特長・東京生産フルカスタマイズ対応・Windows 7 Professional (64bit) 搭載・前面パネルを左右非対称に配置したスタイリッシュな筐体・メモリは最大32GB・SSD 128GB /...

    記事を読む

  • 2014/12/23HP ENVY 700

    日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-560jp/CT」の実機レビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。2015年春モデルからカスタマイズで選択可能になった Core i7-4790K、NVIDIA GeForce GTX 980、512GB SSD を搭載!■製品の特長・東京生産フルカスタマイズ対応・前面パネルを左右非対称に配置したスタイリッシュな筐体・最新の第4世代インテル Core i7-4790K プロセッサー・メモリは最大32GB・SSD 128GB / 256GB...

    記事を読む

  • 2014/12/20HP ENVY 700

    インテル Core i7-4790K プロセッサー、NVIDIA GeForce GTX 980を搭載した日本HPの2015年春モデル「HP ENVY 700-560jp/CT」のベンチマークです。選択できるオプションやCPUのオーバークロック方法についてもご紹介しています。 ベンチマークで使用するHP ENVY 700-560jpのスペック  OS  Windows 8.1 Update(64bit)  プロセッサー  インテル Core i7-4790K プロセッサー ...

    記事を読む

  • 2014/12/17HP ENVY 700

    HP ENVY 700-560jp/CTは、先進機能を満載した東京生産ハイエンドミニタワーPCです。Windows 8.1 Update (64bit)、SSD/HDDを3台搭載可能なストレージベイ、500Wの電源ユニットを搭載。最新モデル(2015年春モデル)は、筐体のデザインや内部の構造に変更はありませんが性能面で大きく向上しています!...

    記事を読む

  • 2014/12/17HP ENVY 700

    HP ENVY 700-570jp/CTは、先進機能を満載した東京生産ハイエンドミニタワーPCです。SSD/HDDを3台搭載可能なストレージベイ、500Wの電源ユニットを搭載しています。最新モデル(2015年春モデル)は、筐体のデザインや内部の構造に変更はありませんが、性能面が強化されています。...

    記事を読む

  • 2014/11/05HP ENVY 700

    日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-460jp/CT」のベンチマークです。テスト中の消費電力やPCパーツの温度も測定しています。 ベンチマークで使用するHP ENVY 700-460jpのスペック  OS  Windows 8.1 Update(64bit)  プロセッサー  インテル Core i7-4790 プロセッサー  チップセット  インテル Z87 チップセット  メモリ  16GB (8GBx2) PC...

    記事を読む

  • 2014/11/05HP ENVY 700

    日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-460jp/CT」の実機レビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。...

    記事を読む

  • 2014/09/18HP ENVY 700

    HP ENVY 700-460jp(2014年冬モデル)は前モデルHP ENVY 700-360jpと同じ筐体デザインを引き続き採用。第4世代インテル Core プロセッサー『Haswell Refresh』、インテル Z87 Expressチップセットを搭載。オプションのグラフィックスカードはNVIDIA GeForce GTX 760 (192bit, 1.5GB)、 GeForce GTX 770 (2GB) 。ストレージベイには3台までSSD/HDDを搭載可能。電源ユニットは500Wです。安心の東京生産でフルカスタマイズに対応し...

    記事を読む

  • 2014/08/21HP ENVY 700

    インテル Core i7-4790 プロセッサー、NVIDIA Geforce GTX 770 を搭載した日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-360jp東京生産動画編集&ゲーミングモデル」のベンチマークです。テスト中の消費電力やCPU、GPUの温度も測定しています。...

    記事を読む

  • 2014/06/18HP ENVY 700

    インテル Core i5-4590 プロセッサー、NVIDIA Geforce GTX 760 OEM (192bit,1.5GB)を搭載した日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-360jp」のベンチマークです。テスト中の消費電力やCPU、GPUの温度も測定しています。...

    記事を読む

  • 2014/06/18HP ENVY 700

    第4世代インテルCoreプロセッサー(Haswell Refresh)を搭載した、日本HPの2014年夏モデル「HP ENVY 700-360jp/CT」のレビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。...

    記事を読む

  • 2014/05/25HP ENVY 700

    2014年夏モデルのHP ENVY 700-360jp/CTは、最新の第4世代インテル Core プロセッサー『Haswell Refresh』、インテル Z87 Expressチップセットを搭載。電源が前モデル700-260jpの460Wから500Wに変更され、グラフィックカードNVIDIA GeForce GTX 770が選択可能になりました。...

    記事を読む

  • 2014/03/11HP ENVY 700

    日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-060jp/CT」に搭載されていたSSD(Micron C400 256GB)を Crucial M500 SSD 240GB に換装!作成してあったリカバリーメディア(USB)を使用して、この新規SSDにOSを再インストール(システムを工場出荷時の状態に復元)しました。※ストレージの追加や換装は保証対象外となります。サイドカバーを外しただけで保証がなくなってしまうことはありませんが、ストレージの追加や換装は自己責任でお...

    記事を読む

  • 2014/02/19HP ENVY 700

    ご要望の高かったWindows 7を搭載したHP ENVY 700-270jp/CTが登場!メンテナンスが楽なツールレスHDDベイには3台のストレージが搭載可能で、用途を問わずパワフルに使えるマシン。460W ATX電源を搭載しています。...

    記事を読む

  • 2013/11/12HP ENVY 700

    第4世代Intel Coreプロセッサ(Haswell)を搭載したハイエンドミニタワーENVY 700シリーズの新モデル「ENVY 700-260jp/CT」が登場!直販サイト「HP Directplus」で10月31日発売開始されました。最小構成時の価格は8万9880円から。OSは最新のWindows 8.1 (64bit)がプリインストールされています。CPUは第4世代のインテル Core i5-4570、Core i7-4770プロセッサー、グラフィックスカードは、NVIDIA GeForce GT 640(4GB)、NVIDIA ...

    記事を読む

  • 2013/07/06HP ENVY 700

    日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-060jp」のベンチマーク、消費電力、発熱などを検証しました!...

    記事を読む

  • 2013/07/02HP ENVY 700

    新しいカラーリングになったHP ENVY 700-060jpの外観、内部のレビューです。下記の後継機も外観、内部に関してはほとんど同じなので参考になると思います。◆HP ENVY 700-260jp/CT(Windows8.1搭載モデル)◆HP ENVY 700-270jp/CT(Windows7搭載モデル)...

    記事を読む

  • 2013/07/01HP ENVY 700

    USBフラッシュメモリーを使用して、HP ENVY 700-060jp(Windows 8)のリカバリ メディアを作成しました。...

    記事を読む

  • 2013/06/22HP ENVY 700

    リンクシェアのイベントに行ってHP ENVY 700-060jp/CTの実機を見ているうちに欲しくなってしまったので注文しました! このデザインが気に入っています^^カスタマイズした構成や選択した理由を書きました。...

    記事を読む

  • 2013/06/17HP ENVY 700

    2013年6月15日(土)リンクシェアのイベントに行ってきました!日本HP (ヒューレット・パッカード)のブースに行くと、6月4日に発表された最新機種がズラリと展示されています。早速、お目当ての「HP ENVY 700-060jp」のところへ・・・。...

    記事を読む

  • 2013/06/06HP ENVY 700

    日本ヒューレット・パッカードから、第4世代Intel Coreプロセッサ「Haswell」を搭載したミニタワーPC「HP ENVY 700-060jp」が発売されました!「HP ENVY 700-060jp」の筐体デザインは、旧h8シリーズと同じように見えますが、前面パネルの右側と天板の部分の色がシルバー(h8シリーズは黒に近いグレー)になっていて、ピアノブラックの前面パネルが引き立つカラーになっています。HP ENVY 700-060jp モデル一覧h8シリーズとの大きな...

    記事を読む

HP ENVY 700-060jpの筐体カバーの修理(交換)を依頼

80x20_広告 PR_04b
ENVY 700 筐体パネル_IMG_6189

HP ENVY 700-060jp(※実機レビュー)を2年くらい使用していましたが、不注意で傷をつけてしまった部分がいくつかあるので日本HPに筐体カバーの修理を依頼しました。


■ENVY 700 シリーズの筐体カバーを修理(交換)する場合の料金

・前面のフロントパネル、天面のトップベゼルの2点を交換。
・パーツの送付可能。

パーツ(消耗品)1点の送付料金(税込)
20,520円

パーツ(消耗品)2点の送付料金(税込)
20,520円×2=41,040円

複数箇所障害は2箇所目から16,200円が合計から値引きされるので、
41,040円-16,200円=24,840円(税込)が今回の修理料金になります。
 

※2015年6月時点の金額・修理内容になります。今後同じ内容で修理(交換)ができるかどうかは保証できません。
※修理料金は予告なく改定されることがあります。
※修理に関する注意事項などは下記のメーカーサポートページをご確認ください。

【メーカーサポートページ】
◆HP個人向けデスクトップPC製品 概算修理料金のご案内icon

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-570jp(windows7搭載)の性能・消費電力

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-570jp_レビュー_02a
468x30_実機レビュー_外観デザイン_04a_B
468x30_実機レビュー_ベンチマーク_消費電力_i7-4790_GTX 770_01a

インテル Core i7-4790 プロセッサー、NVIDIA GeForce GTX 770を搭載した日本HPの2015年春モデル「HP ENVY 700-570jp/CT」のベンチマークです。テスト中の消費電力や温度の測定、プロセッサーやグラフィックスカードの仕様なども掲載しています。


ベンチマークで使用するHP ENVY 700-570jpのスペック
 OS  Windows 8.1 Update(64bit)
 プロセッサー  インテル Core i7-4790 プロセッサー
 チップセット  インテル Z97 チップセット
 メモリ  16GB (8GBx2) PC3-12800
 ストレージ  512GB SSD
  1TB HDD (SATA, 7200rpm)
 グラフィック  NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB, GDDR5)
 電源  500W ATX 電源
※NVIDIA ドライバーのバージョンは 335.58 です。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Windows7搭載】HP ENVY 700-570jpの外観・内部

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-570jp_レビュー_01a
468x30_実機レビュー_外観デザイン_04a
468x30_実機レビュー_ベンチマーク_消費電力_i7-4790_GTX 770_01a_B

日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-570jp/CT」の実機レビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。このモデルはWindows 8.1 Proからのダウングレード権を利用したWindows 7 Professional (64bit)がプリインストールされています。

■製品の特長
・東京生産フルカスタマイズ対応
Windows 7 Professional (64bit) 搭載
・前面パネルを左右非対称に配置したスタイリッシュな筐体
・メモリは最大32GB
・SSD 128GB / 256GB / 512GBを選択可能
・ストレージベイにSSD/HDDを3台まで搭載可能
・GTX760(192bit)、GTX770を搭載可能

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【詳細レビュー】HP ENVY 700-560jpの外観・内部

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-560jp_レビュー_02a
468x30_実機レビュー_外観デザイン_x2 10
468x30_実機レビュー_ベンチマーク_消費電力_core i7-4790K_GTX980_01a_B

日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-560jp/CT」の実機レビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。2015年春モデルからカスタマイズで選択可能になった Core i7-4790KNVIDIA GeForce GTX 980512GB SSD を搭載!

■製品の特長
・東京生産フルカスタマイズ対応
・前面パネルを左右非対称に配置したスタイリッシュな筐体
・最新の第4世代インテル Core i7-4790K プロセッサー
・メモリは最大32GB
・SSD 128GB / 256GB / 512GBを選択可能
・ストレージベイにSSD/HDDを3台まで搭載可能
・高性能なGeForce GTX 980を選択可能

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-560jp(i7-4790K, GTX 980)ベンチマーク

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-560jp_レビュー_01a
468x30_実機レビュー_外観デザイン_04a_B
468x30_実機レビュー_ベンチマーク_消費電力_core i7-4790K_GTX980_01a

インテル Core i7-4790K プロセッサー、NVIDIA GeForce GTX 980を搭載した日本HPの2015年春モデル「HP ENVY 700-560jp/CT」のベンチマークです。選択できるオプションやCPUのオーバークロック方法についてもご紹介しています。


ベンチマークで使用するHP ENVY 700-560jpのスペック
 OS  Windows 8.1 Update(64bit)
 プロセッサー  インテル Core i7-4790K プロセッサー
 チップセット  インテル Z97 チップセット
 メモリ  16GB (8GBx2) PC3-12800
 ストレージ  512GB SSD
   1TB HDD (SATA, 7200rpm)
 グラフィック  NVIDIA GeForce GTX 980 (4GB, GDDR5)
 電源  500W ATX 電源
※NVIDIA ドライバーのバージョンは 344.16 です。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-560jp (Windows8.1搭載) 新旧モデル比較

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-560jp_新旧モデル比較_01a

HP ENVY 700-560jp/CTは、先進機能を満載した東京生産ハイエンドミニタワーPCです。Windows 8.1 Update (64bit)、SSD/HDDを3台搭載可能なストレージベイ、500Wの電源ユニットを搭載。最新モデル(2015年春モデル)は、筐体のデザインや内部の構造に変更はありませんが性能面で大きく向上しています!

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-570jp(Windows7搭載) 新旧モデル比較

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-570jp_新旧モデル比較_01a

HP ENVY 700-570jp/CTは、先進機能を満載した東京生産ハイエンドミニタワーPCです。SSD/HDDを3台搭載可能なストレージベイ、500Wの電源ユニットを搭載しています。最新モデル(2015年春モデル)は、筐体のデザインや内部の構造に変更はありませんが、性能面が強化されています。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-460jp(GTX 760 192bit)のベンチマーク

80x20_広告 PR_04b
468x210_700-460jp_Top_02a.png
468x30_実機レビュー_外観デザイン_04a
468x30_実機レビュー_ベンチマーク_消費電力_core i7-4790_GeForce GTX 760 192bit_01a
468x30_実機レビュー_カスタマイズ_04a

日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-460jp/CT」のベンチマークです。テスト中の消費電力やPCパーツの温度も測定しています。


ベンチマークで使用するHP ENVY 700-460jpのスペック
 OS  Windows 8.1 Update(64bit)
 プロセッサー  インテル Core i7-4790 プロセッサー
 チップセット  インテル Z87 チップセット
 メモリ  16GB (8GBx2) PC3-12800
 ストレージ  128GB SSD
   1TB HDD (SATA, 7200rpm)
 グラフィック  NVIDIA GeForce GTX 760 (192bit, 1.5GB, GDDR5)
 電源  500W ATX 電源
※NVIDIA ドライバーのバージョンは 344.48 です。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【詳細レビュー】HP ENVY 700-460jpの外観・内部

80x20_広告 PR_04b
468x210_700-460jp_Top_01a.png
468x30_実機レビュー_外観デザイン_04a
468x30_実機レビュー_ベンチマーク_消費電力_core i7-4790_GeForce GTX 760 192bit_01a
468x30_実機レビュー_カスタマイズ_04a

日本HPのハイエンドミニタワーPC「HP ENVY 700-460jp/CT」の実機レビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-460jp/CTのカスタマイズについて

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-460jp_01b
468x30_実機レビュー_外観デザイン_04a
468x30_実機レビュー_ベンチマーク_消費電力_core i7-4790_GeForce GTX 760 192bit_01a
468x30_実機レビュー_カスタマイズ_04a

HP ENVY 700-460jp(2014年冬モデル)は前モデルHP ENVY 700-360jpと同じ筐体デザインを引き続き採用。第4世代インテル Core プロセッサー『Haswell Refresh』、インテル Z87 Expressチップセットを搭載。オプションのグラフィックスカードはNVIDIA GeForce GTX 760 (192bit, 1.5GB)、 GeForce GTX 770 (2GB) 。ストレージベイには3台までSSD/HDDを搭載可能。電源ユニットは500Wです。安心の東京生産でフルカスタマイズに対応しています。

■HP ENVY 700-460jpはこのようなパソコンを探している人に最適
・デザインが良いパソコンが欲しい。
・高い処理能力が必要。
・内部の拡張性が必要。(SSDやHDDを増設したい)
・購入時にSSD(オプション)を搭載したい。
・ファイナルファンタジーのような3Dゲームをプレイする。

HP ENVY 700-460jpは自分の目的に応じたスペックにカスタマイズして購入することができます。ウェブサイトの閲覧、動画の視聴、メールなどの一般的な用途から、クリエィティブ関連、3Dゲームなど、様々な用途で使用できるハイエンドモデルです。



» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【ベンチマーク】HP ENVY-700-360jp( GTX 770 搭載 )

80x20_広告 PR_04b
700-360jp_i7-4790_GTX770_01a.png

インテル Core i7-4790 プロセッサー、NVIDIA Geforce GTX 770 を搭載した日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-360jp東京生産動画編集&ゲーミングモデル」のベンチマークです。テスト中の消費電力やCPU、GPUの温度も測定しています。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【ベンチマーク】HP ENVY 700-360jp(GTX 760 192bit 搭載)

80x20_広告 PR_04b
700-360jp_Top_140721_01a_201407210240044c0.png

インテル Core i5-4590 プロセッサー、NVIDIA Geforce GTX 760 OEM
(192bit,1.5GB)を搭載した日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-360jp」の
ベンチマークです。テスト中の消費電力やCPU、GPUの温度も測定しています。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【実機レビュー】HP ENVY 700-360jpのデザイン・外観・内部

80x20_広告 PR_04b
700-360jp_Top_140721_02a.png

第4世代インテルCoreプロセッサー(Haswell Refresh)を搭載した、日本HPの2014年夏モデル「HP ENVY 700-360jp/CT」のレビューです。外観や内部の写真を多数掲載しています。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-360jp/CTのオプションについて

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-360jp_02b

2014年夏モデルのHP ENVY 700-360jp/CTは、最新の第4世代インテル Core プロセッサー『Haswell Refresh』、インテル Z87 Expressチップセットを搭載。電源が前モデル700-260jpの460Wから500Wに変更され、グラフィックカードNVIDIA GeForce GTX 770が選択可能になりました。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

リカバリーメディアで新規SSDを工場出荷時の状態に復元

80x20_広告 PR_04b
700-060jp_リカバリー

日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-060jp/CT」に搭載されていたSSD(Micron C400 256GB)を Crucial M500 SSD 240GB に換装!

作成してあったリカバリーメディア(USB)を使用して、この新規SSDにOSを再インストール(システムを工場出荷時の状態に復元)しました。

※ストレージの追加や換装は保証対象外となります。サイドカバーを外しただけで保証がなくなってしまうことはありませんが、ストレージの追加や換装は自己責任でお願いいたします。

※この記事は2013年に発売されたモデルで作成しています。それ以降に発売されたモデルは、工場出荷時の状態に復元するためのアプリケーション(リカバリ・マネージャー)は異なる場合があります。リカバリーの手順自体はそれほど難しくはないので、指示に従って進めれば問題ないと思います。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-270jp/CT(Windows7搭載モデル)

80x20_広告 PR_04b
468x210_HP ENVY 700-270jp_windows7_txt_B

ご要望の高かったWindows 7を搭載したHP ENVY 700-270jp/CTが登場!メンテナンスが楽なツールレスHDDベイには3台のストレージが搭載可能で、用途を問わずパワフルに使えるマシン。460W ATX電源を搭載しています。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-260jp/CT

80x20_広告 PR_04b
468x500_700-060jp_正面_D

第4世代Intel Coreプロセッサ(Haswell)を搭載したハイエンドミニタワーENVY 700シリーズの新モデル「ENVY 700-260jp/CT」が登場!直販サイト「HP Directplus」で10月31日発売開始されました。

最小構成時の価格は8万9880円から。OSは最新のWindows 8.1 (64bit)がプリインストールされています。

CPUは第4世代のインテル Core i5-4570、Core i7-4770プロセッサー、グラフィックスカードは、NVIDIA GeForce GT 640(4GB)、
NVIDIA GeForce GTX760(192bit 1.5GB)が選択可能。電源容量が460W。ストレージは3台搭載可能です。

このGTX760はメモリインターフェイスが192bitのOEM版で、GTX660相当の性能になります。ゲームに関しては、それなりに良い画質でゲームを楽しめればよいというユーザー向けのスペックです。

このモデルは、ゲームよりは画像処理や動画編集のようなクリエイティブな用途で使用するユーザー向けで、Core i7-4770、128GB SSD+2TBHDD、GeForce GT 640 (4GB)を搭載した「東京生産デジタル一眼ユーザー推奨モデル」が用意されています。

外観、内部、ベンチマークなどは下記の記事が参考になると思います。
◆【実機レビュー】HP ENVY 700-060jp の外観、内部
◆【実機レビュー】HP ENVY 700-060jpの性能、消費電力、発熱を検証!
◆バトルフィールド4をプレイ(Core i7-4960X+GTX770、i7-4770+GTX660)

■最小構成時の主な仕様
【OS】 Windows 8.1 (64bit)
【CPU】インテル® Core™ i5 -4570 プロセッサー
【チップセット】インテル® Z87 Express チップセット
【メモリ】4GB (4GB×1)
【グラフィック】NVIDIA® GeForce® GT 640(4GB)
【ストレージ】1TB HDD
【オプティカル】DVDスーパーマルチドライブ
【保証】1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)
¥89,880~ (税込)

◆HP ENVY 700-260jp/CT 製品詳細
icon
◆HP ENVY 700-260jp/CT(スペックPDF)
◆HP ENVY 700-260jp/CT サポート(ドライバー、製品情報、ユーザーガイドなど)
icon
◆マザーボードの仕様、MS-7826 (Kaili )
icon

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-060jpのベンチマーク、消費電力、発熱を検証!

80x20_広告 PR_04b
700-060jp_bench_01.png

日本HPのデスクトップPC「HP ENVY 700-060jp」のベンチマーク、消費電力、発熱などを検証しました!

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【実機レビュー】HP ENVY 700-060jp の外観、内部

80x20_広告 PR_04b
700-060jp_top_01.png

新しいカラーリングになったHP ENVY 700-060jpの外観、内部のレビューです。下記の後継機も外観、内部に関してはほとんど同じなので参考になると思います。

◆HP ENVY 700-260jp/CT(Windows8.1搭載モデル)
◆HP ENVY 700-270jp/CT(Windows7搭載モデル)

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-060jp:リカバリ メディアを作成

80x20_広告 PR_04b

USBフラッシュメモリーを使用して、HP ENVY 700-060jp(Windows 8)のリカバリ メディアを作成しました。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

HP ENVY 700-060jp/CT 東京生産 カスタムモデルを注文!

80x20_広告 PR_04b
HP ENVY 700-060jp_02b_s

リンクシェアのイベントに行ってHP ENVY 700-060jp/CTの実機を見ているうちに欲しくなってしまったので注文しました! このデザインが気に入っています^^

カスタマイズした構成や選択した理由を書きました。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

イベントでHP ENVY 700-060jpの実機を見てきました!

80x20_広告 PR_04b
HP ENVY 700-060jp_00B

2013年6月15日(土)リンクシェアのイベントに行ってきました!
日本HP (ヒューレット・パッカード)のブースに行くと、6月4日に発表された最新機種がズラリと展示されています。

早速、お目当ての「HP ENVY 700-060jp」のところへ・・・。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

新デザインのHaswell搭載PC「HP ENVY 700-060jp」

80x20_広告 PR_04b
HP ENVY 700-060jp_01

日本ヒューレット・パッカードから、第4世代Intel Coreプロセッサ「Haswell」を搭載したミニタワーPC「HP ENVY 700-060jp」が発売されました!

「HP ENVY 700-060jp」の筐体デザインは、旧h8シリーズと同じように見えますが、前面パネルの右側と天板の部分の色がシルバー(h8シリーズは黒に近いグレー)になっていて、ピアノブラックの前面パネルが引き立つカラーになっています。

HP ENVY 700-060jp モデル一覧
icon


h8シリーズとの大きな違いは、ツールレスHDDベイ搭載と電源です。ツールレスHDDベイは、HDDやSSDなどのストレージが3台搭載でき、取り付け、取り外しが簡単そうです。

電源に関しては、h8シリーズの600Wから460Wに変更されたようです。(NVIDIAの公式サイトではGTX660の最小限必要な電力は450W)

グラフィックスカードのオプションはNVIDIA GeForce GT640&GTX660、AMD Radeon HD 8760が選択可能になっています。


週刊アスキー:日本HP、Haswell搭載ノートとデスクトップを発売
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/148/148006/

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ
Copyright © 2023 お気に入りHPパソコン All Rights Reserved.

◆コンテンツの著作権は「お気に入りパソコン」が所有しています。このサイト内の画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮下さい。